今日の出来事
関の森公園見学(1年生)
6月5日(水)の2〜3校時目に、1年生が関の森公園に行ってきました。
関の森公園では、遊具で思いっきり遊んだり、公園内の自然に触れるなどして、楽しく活動してきました。
鉄棒遊び(2年生)
6月5日(水)の2校時目に、2年生が校庭で体育の授業を行っていました。
鉄棒にぶら下がったり、大きく体を前後に振って降りたりしながら楽しんでいました。
今日の給食
6月4日(火)の給食です。
【給食の献立】
歯と口の健康習慣献立
わかめうどん、牛乳、かみかみサラダ、歯と口の健康習慣ゼリー
6月4日は、「虫歯予防デー」です。
虫歯予防の重要性を知ってもらうために、2001年に制定されました。
日付は「ム(6)シ(4)」と読む語呂合わせが由来です。
なお厚生労働省は、6月4日から6月10日までの1週間を「歯と口の健康習慣」としています。
先日、歯科検診の結果を保護者の皆様にお渡ししました。
結果をご覧いただき、必要に応じて治療をお願いいたします。
教育実習終了のあいさつ
5月31日(金)の下校時に、教育実習生が教育実習終了の挨拶を行いました。
5月7日(火)〜5月31日(金)までの4週間、3年生の子ども達と授業や休み時間、たくさんの時間を一緒に過ごしていただきました。
また、3年生だけではなく他の学年の子ども達ともたくさん関わってくださり、学校行事の準備や運営、後片付け等も積極的に行ってくれました。
大学に戻り、さらに学習を重ね、教員になるという夢を実現してほしいと思います。
4週間、ありがとうございました。
大学でも、頑張ってください。
読み聞かせ
5月31日(金)の朝の時間に各学級で読み聞かせを行いました。
今回は、本校の読み聞かせボランティアの方3名にご協力をいただきました。
【6年生:読み聞かせボランティア】
【5年生:読み聞かせボランティア】
【4年生:読み聞かせボランティア】
【3年生:なのはな学級担任】
【2年生:3年生担任】
【1年生:学校司書】
みんな楽しそうに、身を乗り出して聞いていました。
ご協力いただきました、読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。
今日の給食
5月30日(木)の給食です。
【給食の献立】
キャロットピラフ、牛乳、チキンナゲット、ブロッコリーサラダ、ミネストローネ
彩もよく、子ども達の大好きなメニューでした。
教育実習生の授業(3年生)④
5月30日(木)の4校時目に、教育実習生が3年生で道徳の授業を行いました。
教育実習が始まってから、授業を行ってきましたが、今回が最後の授業となりました。
「正直な心」について学習しました。
子ども達は、「正直な心」について自分の心と向き合い、自分の心に嘘をつかないことの大切さについて真剣に考えていました。
みらいく出前事業(模擬選挙)(6年生)
5月30日(木)の3校時目に、6年生が白河青年会議所の出前事業である「模擬選挙」の授業を行いました。
はじめに、「みらいく」や白河青年会議所の事業、選挙について説明がありました。
いよいよ候補者が登場し、それぞれの公約を発表しました。
すべての立候補者の公約を聞いてから、投票箱が空になっているか確認を行いました。
これは、投票所に一番はじめに行った人しか行えないということでした。
実際の選挙で使われている投票台と投票箱を使って、投票を行いました。
投票の結果、14票を集めた候補者が当選しました。
子ども達は、模擬選挙を通して、民主主義や選挙の仕組みを理解するとともに、投票所に行って、投票して代表者を選ぶことの大切さを学ぶことができました。
白河青年会議所の皆様、ありがとうございました。
教育長訪問
5月29日(水)の5校時目に、教育長様をはじめ、教育委員会の方々がお見えになり、子どもたちの授業の様子を見ていかれました。
【なのはな学級】
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
どの学年も、真剣に学習している様子を見ていただきました。
全校集会
5月29日(水)の2校時目の休み時間に、全校集会を行いました。
今回の集会は、プール開き、特設陸上部壮行会、教育実習終了のあいさつと、盛りだくさんでした。
【プール開き】
6年生の代表がめあての発表を行いました。
【特設陸上部壮行会】
6月1日(土)に行われる「日清カップ兼東日本小学生陸上交流大会県南地区予選会」に出場する選手を紹介しました。
特設陸上部の代表が大会に出場する意気込みを述べました。
【教育実習終了のあいさつ】
5月30日(火)〜5月29日(木)まで教育実習を行なった実習生から実習終了のあいさつがありました。
養護教諭になるための教育実習でしたが、多くの子ども達と積極的に信頼関係を築き、一人一人の子どもを寄り添った指導の大切さを学べたのではないかと思います。
子ども達も、お別れするのが寂しそうな様子でした。
ぜひ、養護教諭になるという夢を実現してほしいと思います。
教育実習生の授業(3年生)③
5月29日(水)の4校時目に、教育実習生が3年生で音楽の授業を行いました。
ドレミの歌で、音符に合わせて手拍子をしたり、階名で歌ったりしながら、楽しそうに活動していました。
授業の最後には、実習生のピアノの伴奏に合わせて、気持ちよくドレミの歌を歌っていました。
体力アップタイム(全校生)
5月28日(火)の2校時目の休み時間に、全校生が体力テストに向けて「体力アップタイム」を実施しました。
あいにくの雨だったので、全校生が体育館で行いました。
縦割り班で活動し、上体おこし、長座体前屈、握力、立ち幅跳び、反復横跳びを行っていました。
教育実習生の授業(3年生)②
5月28日(火)の3校時目に、教育実習生が3年生で算数の授業を行いました。
子ども達は、「0や1のわり算」の学習をしていましたが、今までわり算で学習したことを使って、0をわる計算の仕方を考えていました。
3年生では、子ども達同士の話し合いが常に行われています。
今回も、みんなで意見を出し合いながら、課題を解決することができました。
教育実習生の授業(3年生)
5月27日(月)の2校時目に教育実習生が3年生で国語の授業を行いました。
「まとまりに気をつけて文章を読もう」というめあてで学習しましたが、「はじめ」「中」「おわり」のまとまりや「問い」や「問いの答え」について丁寧に学習していきました。
子ども達も、近くの友だちと意見を交換したり、全体の場で発表したりと、活発な授業が展開されていました。
教育実習生の授業(4年生)
5月24日(金)の2校時目に、教育実習生が4年生で体育の保健の授業を行いました。
「自分たちの体は、どのように成長してきたのだろうか」という課題で、1年ごとの身長の変化に着目し、体の発育には個人差があることを学習しました。
実習生は、落ち着いて子ども達の考えを聞きながら、ICTを活用して、担任と共にT.Tの授業を行いました。
プール清掃(6年生)
5月23日(木)の3・4校時目に、6年生がプール清掃を行いました。
はじめは、プールの水の汚さにプールに入るのを躊躇していた6年生でしたが、全校生のために「プールをきれいにする」という思いで、プール清掃を頑張っていました。
6年生のおかげで、プールがピカピカになりました。
最後に、6年生の集合写真を撮影しました。
6年生は3・4校時にプールの中の清掃を行いましたが、1校時目には4年生がプールの周りを、2校時目に5年生が更衣室、トイレ、シャワーなどをきれいに清掃しました。
4〜6年生の協力でプール清掃が無事に終わりました。4〜6年生の皆さん、プールをきれいにしてくれてありがとう。
6月の中旬ごろには、水泳学習が始められる予定です。
サツマイモの苗植え(1年生)
5月22日(水)の3・4校時目に、1年生がサツマイモの苗植えを行いました。
見守り隊や地域ボランティアでお世話になっている根本さんの畑に行って、苗植えを行ってきました。
はじめに、1年生のために来てくださった読みきかせボランティアの方に、紙芝居を読んでいただきました。
いよいよ、サツマイモの苗植えが始まりました。
見守り隊やボランティアの方に協力していただき、1年生の子ども達は、手際よくサツマイモの苗を植えていきました。
1年生の保護者の方にもご協力をいただき、子ども達は、楽しみながらすべての苗を植え切ることができました。
NHKの方の取材に来られ、1年生がインタビューを受けていました。
根本様をはじめ、ご協力いただきましたボランティアの皆様、ありがとうございました。
サツマイモの成長、そして、収穫が楽しみです。
住友ゴム記念品贈呈式
5月22日(水)の2校時目の休み時間に、住友ゴムの方が来校し、住友ゴム操業50周年を記念したイラスト作成のお礼として、記念品を持ってきてくださいました。
記念品として、子ども達がデザインしたイラストが描かれているエコバッグとステッカーをいただきました。
1年生教室訪問
5月22日(水)の2校時目に関辺幼稚園の先生方が1年生の教室に来て、1年生の授業の様子を見ていかれました。
1年生の子ども達は、嬉しくてそわそわしていましたが、しっかり学習している様子を見ていただくことができました。幼稚園の先生方も、1年生の様子を見て、安心したようでした。
緑の少年団活動(5年生)
5月21日(火)の4校時目に5年生が、緑の少年団活動でチューリップの球根掘りを行いました。
5年生の子ども達は、あっという間に土の下にある球根を掘り起こし、たくさん球根を集めてくれました。
さすが、5年生!
関辺小大運動会 大成功! 〜Part3〜
5月18日(土)、運動会の様子です。
【校長先生・・・お願いします!(1・2年生)】
【関辺鼓笛隊(4〜6年生)】
4〜6年生による鼓笛隊パレードでした。練習を重ねてきた校歌、ドラムマーチでしたが、練習の成果が十分発揮され、素晴らしい演奏を披露しました。
【ようこそ先輩(卒業生)】
卒業生が参加した150m走。先生方との勝負も実現し、大盛り上がりでした。
【PTA紅白対抗玉入れ】
多くの保護者の方に参加していただきました。
残念ながら、写真がこの1枚しかありませんでした。
【紅白対抗リレー】
運動会最後の種目は、紅白対抗リレーでした。
1回目の女子は、白組が勝ち、2回目は、引き分けでした。
【閉会式】
6年生の代表児童がそれぞれ堂々とした態度で行っていました。
【開式の言葉】
【成績発表】
紅組452点、白組454点。
今年度は、白組が優勝しました。
(団体種目では、白の勝利が多かったのですが、個人種目で紅が得点を重ね、2点差で勝敗が分かれました)
【優勝・準優勝杯授与】
【参加賞授与】
【感想発表】
【閉式の言葉】
天気にも恵まれた今年の運動会は、大接戦の末、2点差で白組の勝利となりました。
戦い終えた子どもたちは、清々しい表情を見せていました。
運動会で全力を尽くした子どもたち、それを支えてくださったPTA役員の皆様、たくさんの声援を送っていただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、卒業生の皆さん、素晴らしい運動会を創り上げることができました。ありがとうございました。
関辺小大運動会 大成功! 〜Part2〜
5月18日(土)、運動会の様子です。
【走って探してゴーゴゴー!(5・6年生)】
【親子の絆をためす時です!】
【リズムにのって!ダンシング玉入れ(1・2年生)】
紅白玉入れは、白組が勝利しました。
【横綱引き(5・6年生)】
紅組、白組、それぞれ作戦タイムで話し合いをして臨みましたが、2回とも白組が勝利しました。
【GO!GO!トルネード(3・4年生)】
棒を持った2人が上手に側のあるポイントを回って走って行きました。
この戦いは、紅組が勝利しました。
【関辺っ子リレー】
「関辺っ子リレー」は、全校生が紅、白に分かれてバトンをつなぐ全校リレーです。
接戦の末、白組が勝利しました。
関辺小大運動会 大成功! 〜Part1〜
※ 掲載が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。
5月18日(土)、晴天のもと楽しみにしていた運動会が行われました。
【開式の言葉】
1年生の元気一杯の開式の言葉でした。
【校歌斉唱】
6年生の代表が指揮を行い、全校生で校歌を大きな声で歌いました。
【優勝・準優勝杯返還】
【誓いの言葉】
【応援合戦】
応援合戦は、白組の勝利となりました。
【閉式の言葉】
【ラジオ体操】
体育委員会の指揮のもと、体育の時間に練習してきたラジオ体操を行いました。
【150メートル走(5・6年生)】
【100メートル走(3・4年生)】
【50メートル走(1・2年生)】
【一輪車リレー】
一輪車リレーは、紅組が勝利しました。
【関辺っ子助け合いつな引き】
1回目は、白組が勝ち、2回目は、紅組が勝ち、総合判定は、引き分けとなりました。
関辺小 大運動会 実施!
5月18日(土)、本日の「関辺小 大運動会」は、予定通り実施いたします。
運動会の大成功に向けて、皆様のご声援とご協力を、よろしくお願いいたします。
また、関係者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
運動会会場準備
5月17日(金)の5校時目に、5・6年生が運動会の会場準備を行いました。
5・6年生が自分から進んで活動してくれたので、しっかりと会場準備ができました。
あとは、明日を待つだけとなりました。
明日は、今までの練習の成果を十分発揮して、がんばってほしいと思います。
明日の運動会に向けた最後の練習!
5月17日(金)、明日の運動会に向けて、どの学年も最終確認のための練習を行っていました。
6年生は、最後の運動会ということで、細かい点までしっかりと確認を行っていました。
1・2年生も、入場門での整列の仕方や、入場の仕方等、練習を行っていました。
明日の運動会、楽しみです。
朝の登校の様子
5月17日(金)の朝の登校の様子です。
今日も元気に子どもたちが登校してきました。
あいさつが上手な子どもが多くて、嬉しくなります。
横断歩道を横断させてくれた見守り隊の方にも、「ありがとうございました」の感謝の言葉を言えるところが素晴らしいです。
朝のラジオ体操練習
5月15日(水)の朝の時間に、体育委員会の子どもたちが運動会で行うラジオ体操の練習を行っていました。
運動会のラジオ体操では、体育委員会の子どもたちが前に出て、模範を示します。
子どもたちは、模範となるよう一生懸命練習してきました。運動会では、このラジオ体操も見せ場の一つです。
運動会当日、体育委員会の指揮のもと、全校生が伸び伸びと真剣に行うラジオ体操にご期待ください。
PTA合同役員会
5月14日(火)の18:30より、PTA合同役員会を行いました。
今回の役員会は、運動会の係分担について話し合いました。
全体会後、各係に分かれて仕事内容、役割分担について話し合いました。
お忙しい中、多くの役員の方々にご出席いただきありがとうございました。また、運動会当日、係りの協力、お世話になります。
鼓笛練習③(4〜6年生)
5月14日(火)の6校時目に、4〜6年生が鼓笛練習を行いました。
隊形移動の確認をしてから、最初から最後まで通して練習を行っていました。
6年生の主指揮の合図のもと、演奏しながら隊形移動することは難しいことですが、全員が心を一つにして集中して行っていました。
練習できるのも残り少なくなってきました。
さらに素晴らしい演奏、パレードを目指して子どもたちはがんばっています。
今日の給食
5月14日(火)、今日の給食です。
【給食の献立】
スパゲティ・ミートソース、牛乳、キャベツサラダ、一口ゼリー
運動会予行後の美味しい給食。
子どもたちは、モリモリ食べていました。
運動会予行
5月14日(火)の業間から4校時目にかけて、昨日、延期となった運動会予行を行いました。
グラウンドのコンディションが悪かったため、入場行進は行わずに開会式から練習を始めました。
【開会の言葉】
【校歌斉唱】
【誓いの言葉】
【応援合戦】
【閉式の言葉】
【ラジオ体操】
【GO!GO!トルネード(3・4年生)】
【一輪車リレー】
【関辺っ子助け合いつな引き(全校生)】
【横綱ひき(5・6年生)】
【関辺っ子リレー(全校生)】
【紅白対抗リレー】
天候に恵まれ、「あきらめないぞ関辺っ子」のスローガンのもと、最後まで全力で競技する姿がたくさん見られました。
4〜6年生の子どもたちが、係の仕事を一生懸命頑張ってくれました。
本番が楽しみです。
運動会係打合せ(4〜6年生)
5月10日(金)の6校時目に、4〜6年生が体育館で係打合せを行いました。
運動会は、4〜6年生の係活動もスムーズな運営上、大変重要な役割を担っています。
それぞれの係分担をしっかり理解し、進んで活動できるようがんばってほしいと思います。
鼓笛練習②(4〜6年生)
5月10日(金)の5校時目に、鼓笛練習が行われました。
前回は、雨天のため体育館での練習でしたが、今回は晴天のもと校庭で練習することができました。
隊形移動の練習を中心に行なっていました。
運動会まで鼓笛練習は、残すところあと2回。
残り少ない練習ですが、4〜6年生の心を一つにした鼓笛演奏が披露できるよう、子どもたちは意欲を高めていました。
運動会全体練習③
5月10日(金)の2校時目の休み時間から3校時にかけて、運動会全体練習を行いました。
【入場行進】
【開式の言葉】
【校歌斉唱】
【応援合戦】
【閉式の言葉】
【ラジオ体操】
【関辺っ子助け合いつな引き】
入場行進、開会式、ラジオ体操と全体の流れを確認するとともに、全校種目の「関辺っ子助け合いつな引き」の練習を行いました。
どの練習にも真剣に取り組む子どもたちの姿が印象的でした。
運動会まで、残り1週間。子どもたちの気合いを高まってきました。
鼓笛練習(4〜6年生)
5月7日(火)の5校時目に、鼓笛練習が行われました。
今回は、雨天のため体育館で行われました。
体育館での練習だったので、入場門での整列の仕方や演奏の順序等を確認していました。
演奏の方は、非常によくできていたので、実際に校庭で練習するのが楽しみです。
1年生清掃開始!
5月7日(火)から、いよいよ1年生がお掃除に加わりました。
1年生の子どもたちは、6年生にぞうきんがけの仕方を教えてもらいながら、お掃除をがんばっていました。
運動会スローガン決定!
5月7日(火)のお昼の時間に、体育委員会の子どもたちが、「運動会のスローガン」を放送で全校生に伝えました。
今年度の運動会のスローガンは、「あきらめないぞ関辺っ子 心を一つに力を合わせて優勝をつかみとろう」です。
このスローガンのもと、紅、白、勝利を目指して頑張ります。
1年生を迎える会
ホームページに掲載するのが、少し遅くなってしまいましたが、4月24日(水)の2校時目の休み時間に、1年生を迎える会を体育館で行いました。
1年生が入学して約1ヶ月。学校生活にもだいぶ慣れてきたところです。
6年生にエスコートされて入場してきた1年生。6年生代表が歓迎の言葉を述べ、6年生から1年生へ、プレゼントが渡されました。
そして、1年生から、「元気な1年生をよろしくね」という可愛らしいあいさつがありました。
5月からは、お掃除にも加わり、関辺小学校の一員として学習に運動に本格的に取り組んでいきます。
紅白対抗リレー
5月2日(木)の昼休みに、紅白対抗リレーの練習を行いました。
1年生は、4校時で下校していたため、2〜6年生で行いました。
初めての紅白対抗リレーの練習でしたが、どのチームもしっかりとバトンがつながりました。
1年生も入れての練習が楽しみです。
今日の給食
5月2日(木)の給食です。
【今日の献立(こどもの日献立)】
たけのこご飯、牛乳、ハンバーグ和風ソースがけ、キャベツのみそマヨ和え、すまし汁、かしわもち
租税教室(6年生)
5月2日(木)の3校時目に、6年生が租税教室を行いました。
講師として授業を行っていただいたのは、公益社団法人白河法人会青年部会の菊地様でした。
まずは、税には身近な消費税の他に約50種類あることを学びました。
次に、税がなくなったらどのようになるかというアニメを見ました。
そして、子どもが学校に通うのに、1人あたり7万円の税金がかかっていること、1年で84万円、6年間で504万円、1学級20人の子どもがいたとすると、約1億円かかるというお話を聞き、子どもたちは驚いていました。
最後に、お待ちかねの1億円のレプリカが登場しました。
子どもたちは、実際の1億円と同じ重さのレプリカを持たせていただき、とても嬉しそうでした。
この租税教室を通して、税金にはたくさんの種類の税金があること、税金は必要であること、税金は形を変えて戻ってくることを学びました。
朝の様子
5月1日(水)の朝の様子です。
一輪車リレーに出る子どもたちが指揮台前に集まって、6年生を中心に順番を確認していました。
一輪車リレーは、3年生以上の子どもが対象になりますが、1・2年生も朝から練習していました。
今日の給食
4月30日(火)の給食です。
【給食の献立】
スパゲティナポリタン、牛乳、イタリアンサラダ、オレンジ
避難訓練
4月30日(火)の3校時目に、避難訓練を行いました。
今回は、地震後の火災という設定で行い、放送の指示をよく聞き、安全に気をつけながら速やかに避難することができました。
避難終了後、白河地方広域市町村圏白河消防署の荒井様より、安全に気をつけながら真剣に避難していたとお褒めの言葉をいただきました。
その後、水消化器使って、消化訓練を6年生の代表が行いました。
そして、避難訓練の感想を各学年代表が述べました。
最後に、6年生の代表が、消防署の方々にお礼の言葉を述べました。
今回は訓練でしたが、子どもたちは危険な時でも落ち着いて行動することの大切さを理解し、真剣に命を守る行動を行っていて、嬉しく思いました。
教育実習生来校
4月26日(金)の3校時目に、教育実習の打ち合わせに来ていた2人の卒業生を子どもたちに紹介しました。
一人は来週から、もう一人は再来週からの教育実習スタートになります。
約1ヶ月間の教育実習、よろしくお願いします。
運動会全体練習②後半
4月26日(金)の3校時目に運動会全体練習を行いました。
後半の練習では、全校リレーの練習を行いました。
全校リレーは、1人トラック4分の1を走ります。
走力はもちろん、バトンパスも勝つためには、重要な要素です。
運動会に向けて、それぞれの組で自主的に練習をするようです。
当日まで息の合ったバトンパス目指して、練習を積み重ねてほしいと思います。
運動会全体練習②前半
4月26日(金)の3校時目に、運動会全体練習を行いました。
前回の練習は、体育館で行いましたが、今回は、校庭で行うことができました。
入場行進、ラジオ体操、応援合戦の練習を行いました。
暑い中での練習でしたが、暑さに負けず、キビキビとした動きで真剣に練習する子どもたちの姿が印象的でした。
応援団、応援練習
4月26日(金)の朝の時間に、運動会の応援練習を応援団の子どもたちが行っていました。
応援団は、運動会を盛り上げる重要な役割を担っっています。
紅白それぞれの組の代表として、チームの要となり勝利を目指してほしいと思います。
雨上がりの朝の様子
4月25日(木)の朝の校舎の様子です。
校舎を包み込む清々しい青空と白い雲、新緑の若草色のコントラストが大変きれいで、思わず写真を撮ってしましました。
通学路の側溝の蓋の改修工事
4月23日(火)〜25日(木)にかけて通学路の側溝の蓋の改修工事が行われました。
【4月24日(水)の朝】
【4月25日(木)の朝】
蓋の劣化のため、非常に危ないと感じていましたが、きれいに改修されて、安心しました。
改修工事に至るまで、ご尽力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
特設陸上クラブ練習
4月23日(火)の放課後、特設陸上クラブの練習を体育館で行いました。
基本的なドリル練習を行ってから、走り高跳びの練習と記録測定を行いました。
子どもたちは、短い助走から踏切を強くする練習を行い、だんだん上手に跳べるようになっていました。
シャッタースピードが遅く、ブレブレの写真となってしまい、申し訳ございません。
児童会総会
4月23日(火)の6校時目に、4〜6年生が体育館で児童会総会を行いました。
各委員会の委員長が活動計画や活動内容を説明しました。
今後、総会で決まった内容について、それぞれの委員会の分担に従って、進んで活動してほしいと思います。
また、今回の児童会総会は、ペーパーレス化のため、タブレットに児童会総会要項のデータを送信し、それを見ながら行いました。
今後も、さまざまな場面でICTを活用していきたいと思います。
今日の給食
4月23日(火)の給食です。
【給食の献立】
白河ラーメン、牛乳、ぎょうざ、海藻サラダ
白河市のご当地ラーメンでもある「白河ラーメン」が給食に登場しました。
地元の美味しいしょうゆラーメンが食べれて、嬉しかったです。
運動会全体練習①
4月23日(火)の3校時目に運動会全体練習を行いました。
校庭で行う予定でしたが、小雨が降っていたため急遽、体育館で行いました。
入場行進、ラジオ体操等の練習を行いましたが、6年生を中心に細かい動きを確認することができました。
初めての全体練習でしたが、1年生も行進やラジオ体操を上手に行っていました。
これからの練習が楽しみです。
ラジオ体操練習
4月23日(火)の朝の時間に、体育委員会の子どもたちがラジオ体操の練習を行っていました。
体育委員会の子どもたちは、運動会のラジオ体操の模範となるよう、一生懸命練習していました。
運動会に向けて(5・6年生)
4月22日(月)の2校時目に、5・6年生が短距離走のタイムを測っていました。
このタイムで、運動会の紅白やリレーの選手が決まります。
本校では、運動会に一輪車リレーが行われます。
一輪車の練習をしている子どももいました。
明日は、運動会全体練習が行われます。
PTA奉仕作業
4月19日(土)、PTA奉仕作業を行いました。
早朝より、校庭の除草や整地、校舎の窓ガラス拭きや網戸拭きを行っていただきました。
保護者の方だけでなく、子どもたちも多く参加してくれました。
月曜日からは、きれいになった校舎や校庭で、さらに気持ちよく学習や運動に励むことができると思います。
ご協力いただきました、みなさま、ありがとうございました。
PTA総会、学級懇談会、専門委員会、運営委員会
4月19日(金)の5校時目終了後に、PTA総会、学級懇談会、専門委員会、運営委員会と長時間に渡り実施されましたが、多くの保護者の方が参加してくださり、保護者の皆様の教育に対する関心の高さを実感しました。
【学級懇談会の様子】
PTA総会や専門委員会、運営委員会の写真はありませんが、参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
授業参観
4月19日(金)の5校時目に、今年度第1回目の授業参観を行いました。
【1年生】
一人一人、自己紹介をしたり、覚えたばかりの校歌をお家の方に向かって大きな声で歌ったりしていました。
【2年生】
国語で学習した「ふきのとう」の音読をグループに分かれて練習し、その後、グループごとに音読発表を行っていました。
【3年生】
国語で学習している「春風をたどって」の登場人物の行動を確かめながら音読をしていました。
【4年生】
地図帳やインターネットを使って、福島県や周辺の県の様子を調べていました。
【5年生】
家庭科の学習で生活を支える家庭の仕事には、どのような種類があるのか話し合っていました。
【6年生】
日本国憲法に定められている国民の権利と義務について、学習していました。
【なのはな】
3年生と6年生が算数の学習を行っていました。
保護者の方々がたくさん授業参観に来てくださり、子どもたちは少し緊張気味でしたが、どの学級も真剣に学習する姿が見られました。
今日の給食の様子
4月18日(木)の給食の様子です。
【給食の献立】
黒糖パン、牛乳、ミートオムレツ、ポパイサラダ、玉ねぎのスープ
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
朝の登校の様子
4月18日(木)の朝の登校の様子です。
今日も子どもたちが元気に登校してきました。
国道の横断、学校前の三叉路等、子どもたちの登校時には、非常に交通量が多く危険を感じますが、見守り隊の方々のおかげで、安全に道路を横断する事ができています。
見守り隊の皆様、いつもありがというございます。
特設陸上クラブ、始動!
4月17日(水)の放課後、今年度最初の特設陸上クラブの練習を行いました。
まずは、6月の日清カップ県南地区予選会に向けて練習を積み重ねていきます。
SGE:構成的グループエンカウンター(2〜6年生)
4月17日(水)の昼休みに、SGE(構成的グループエンカウンター)を行いました。
SGEは、リーダーの指示した課題をグループで行い、その時の気持ちを語り、認め合う体験を通して、自分と他者の結びつきを強める活動のことです。
本校では、月3回程度実施しています。
今日は、「あいこジャンケン」「ひたすらジャンケン」をそれぞれの学級で行いました。
6年生に行くのが遅くなってしまい、6年生は、別な活動を行っていました。
4・5月は、「ルールを守り、友だちとつながろう」というテーマで、クラスの一体感をつくる活動を行っていきます。
授業の様子(4〜6年生・なのはな学級)
4月17日(水)の授業の様子です。
【4年生】
国語のプリントをやっていましたが、分からない漢字や意味があると、国語辞典を使って調べていました。
【5年生】
レイア先生と外国語の学習を行っていました。
【6年生】
自分の年間テーマを決めて、毛筆で丁寧に書いたいました。
【なのはな学級】
2人とも国語の学習をしていました。
2年生の子どもが、教科書の「ふきのとう」を上手に音読して聞かせてくれました。
授業の様子(1~3年生)
4月17日(水)の授業の様子です。
【1年生】
音楽で校歌を歌ったり、ジャンケン列車などをしたりして、楽しんでいました。
【2年生】
図工で粘土を使って、いろいろな形を作っていました。
【3年生】
総合の学習で、関山のじまんを探そうと、たくさん発表している姿が見られました。
代表委員会
4月17日(水)の2校時目の休み時間に、代表委員会を行いました。
代表委員会は、3年生以上の各学級代表2名と、各委員会の委員長1名、企画運営委員代表3名が参加して、学校全体に関することを話し合います。
今年度最初の代表委員会では、児童会総会に向けての役割分担や児童会のスローガン、運動会のスローガンについて話し合われていました。
児童会総会は、来週行われます。今から楽しみです。
1校時目の様子
4月15日(月)の1校時目の授業の様子です。
【1年生】 体育
【2年生】 音楽(応援歌練習)
【3年生】 算数
【4年生】 国語
【6年生】 国語
【なのはな】
5年生の写真が撮影できなかったので、明日、撮影したいと思います。
朝の様子
4月15日(月)の朝の様子です。
校舎前の桜も満開となりました。
毎週月曜日の朝行っている、コオーディネーショントレーニングの様子です。
コオーディネーショントレーニングの後、独自で体力アップしている学級もあります。
交通教室
4月12日(金)の5校時目に、交通教室を行いました。
【家庭の交通安全推進員の委嘱状交付】
白河警察署東交番の署員の方から「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を交付していただきました。
【誓いの言葉】
6年生の代表児童が、委嘱状を受けとり、家庭の交通安全推進員としての家庭での役割を読み上げました。
【警察署員の方のお話】
1
【見守り隊の紹介】
【お礼の言葉】
6年生の代表児童が、警察署の方や見守り隊の方々への感謝の言葉を述べました。
交通教室終了後、安全に登下校できるよう確認しながら、教職員、見守り隊の方々、協力してくださった保護者の方々と一緒に下校しました。
これからも、安全な登下校、家庭での安全な生活、交通安全等をみんなで心がけていきたいと思います。
ご協力いただきました保護者の皆様、見守り隊の皆様、ありがとうございました。
3・4年生合同体育
4月12日(金)の2校時目に、3・4年生が合同体育を行っていました。
昨日に引き続き、一輪車と短距離走の練習を行っていました。
運動会に向けて少しずつ準備が始まっています。
朝の様子
4月12日(金)の朝の様子です。
昨日、委員会活動が行われ、今年度の組織や活動計画が話し合われました。
今日の朝、早速、委員会の活動を行っている子どもを発見しました。
これから、子どもたちの活動が本格化してきます。
子どもたちの活躍が楽しみです。
そして、今日の朝もたくさんの子どもたちが校庭に来て、一輪車の練習を行なっていました。
朝から元気一杯の関辺っ子です。
縦割り清掃開始
4月11日(木)、今日から縦割り清掃が始まりました。
今日は、班長さんを中心にや割り分担を決めました。
役割分担が終わった班から清掃を行なっていました。
ほうきのはき方や、雑巾掛けの仕方など、細かいところを確認しながらお掃除をしていました。
1年生が縦割り清掃に加わるのは5月からなので、1年生が入ってきたら優しく教えてあげられように自分の役割分担をしっかりできるようにしてほしいと思います。
5・6年生合同体育
4月11日(木)の4校時目に、5・6年生が合同体育を行なっていました。
前半は、短距離走でスタートダッシュの練習を行い、後半は、8秒間走を行っていました。
8秒間で40mを走ることを目標とし、目標を達成したら、少しずつスタート場所を後ろにずらしてスタートしていました。
40mをクリアした子どもは、どんどん後ろからスタートし、全力で何回も繰り返し走っていました。
3・4年生合同体育
4月11日(木)の3校時目に、3・4年生が合同体育を行なっていました。
前半は、3年生が一輪車、4年生が短距離走の練習を行い、後半は、その逆で3年生が短距離走、4年生が一輪車の練習をしていました。
きれいに咲き始めました!
4月11日(木)、学校の周りを回ってみると、きれいに花が咲き始めていました。
朝の様子
4月11日(木)の朝の様子です。
登校してきた子どもたちが、次々に校庭に出てきました。
一輪車の練習をしたり、校庭を走ったりして、みんな朝から元気に活動していました。
なかよしタイム
4月10日(水)のお昼の時間に「なかよしタイム」を行いました。
なかよしタイムでは、学年の枠を外した縦割り班で活動します。
今回は、その活動の計画を話し合いました。
班長さんを中心に、ドッジボールや鬼ごっこ、タイヤじゃんけんなど、楽しそうな活動を決めていました。
これからの「なかよしタイム」が楽しみです。
今日の給食
4月9日(火)の給食の様子です。
【給食のメニュー】
焼きそば、牛乳、大根ツナサラダ、お祝いデザート
今年度初めての給食は、子どもたちに大人気の「焼きそば」でした。お祝いデザートも付いて子どもたちは、おいしそうに食べていました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
「ちゃぐりん、農業とわたしたちのくらし」贈呈式
4月9日(火)の2校時目の休み時間に、東西しらかわ農業協同組合の方々が来校し、5年生の子どもたちに子ども雑誌「ちゃぐりん」とJAバンク補助教材「農業とわたしたちのくらし」を贈呈してくださいました。
5年生代表の子どもたちは、一人ひとりお礼の言葉を述べました。
JA東西しらかわの皆さま、ありがとうございました。
方部子ども会
4月9日(火)の2校時目に、方部子ども会を行いました。
方部ごとに7つの教室に分かれて、集団登校で注意すること、並び方や歩き方を練習していました。
班長さんを先頭に、安全に登校してほしいと思います。
朝の登校の様子
4月9日(火)の朝の登校の様子です。
朝から雨が降っていて、交通量もかなり多かっっと思いますが、見守り隊の方々のおかげで、安全に登校することができました。
見守り隊の皆さま、今年度もよろしくお願いいたします。
Welcomboard
4月8日(月)の朝、それぞれの教室を回ってみると、黒板に担任から子どもたちへのメッセージがかかれていました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【なのはな】
入学式
4月8日(月)、入学式を行いました。
1年生として入学したのは、12名の子どもたちでした。
【新入生入場】
【新入学児童呼名】
【校長式辞】
【教科用図書授与】
【来賓挨拶】
【在校生歓迎の言葉】
【校歌斉唱】
【新入生退場】
1年生の子どもたちは、緊張していたようですが、最後の退場まで落ち着いて入学式に臨むことができました。
また、6年生は、朝から校舎内の清掃や入学式での素晴らしい態度、後片付けまで、責任を持ってしっかりと行なってくれました。
6年生の活躍のおかげで、心温まる入学式となりました。
ありがとう、6年生!
そして、12名の1年生の皆さん、入学おめでとう!
これからの学校生活を楽しく、友達と仲良く過ごしていきましょう。
令和6年度がスタートしました!
4月8日(月)、かわいらしい1年生12名と2名の転入教職員を迎え、児童数100名、教職員数20名、計120名でのスタートとなりました。 それぞれ進級した子どもたち、入学してきた子どもたちの表情は、とても晴れやかで、これからの1年間の成長が楽しみです。
下の写真は、着任式、始業式の様子です。
関山登頂記念の木札となすびさんのサインをいただきました。
4月3日(水)、関山山開き実行委員会の根本会長さんが来校し、山開きに参加した教頭先生に「奥州白河関山登頂記念」の木札と、イベントに参加したスペシャルゲストの「なすび」さんのサインを届けてくださいました。
根本会長様、ありがとうございました。
校内に大切に飾らせていただきます。
よろしくお願いします!
4月1日(月)、新たに2名の職員が着任しました。
関辺小学校のために全力でがんばりますので、よろしくお願いいたします。
3月28日(木)、離任式の関辺小です!
3月28日(木)、1週間ぶりに子ども達が元気な姿を見せてくれました。今日は離任式です。
関辺小を離れる先生方から、子ども達へ最後のメッセージが伝えられました。
児童代表の感動的なあいさつの後に、子ども達からの花束贈呈。
最後にみんなで元気に校歌を歌い、温かい式を閉じました。
さあ、新しいスタートに向けて、準備を進めましょう。
関辺小学校の輝く令和6年度がもうすぐ始まります!
3月22日(金)、令和5年度 最終日の関辺小です!
3月22日(金)、令和5年度209日目の登校です。願いは叶い青空が広がっています!
在校生のみの登校班で「おはようございます!」
卒業生を迎える教室は、卒業担任が前日遅くまで準備していました。
本日母校を巣立つ卒業生がそろそろ登校する時間です!
在校生の教室です。通知表を渡したり、みんなでゲームで楽しんだり!
すぐにやってくる4月、みんなの飛躍の一年が始まるよ!「準備が大切、春休み」だね!
1年生!
2年生!
なのはな
3年生!
4年生!
5年生!
そして、第65回卒業証書授与式が始まります。
昨日までとは全く異なる卒業生の姿に目頭が熱くなります。
思いを込めて、卒業証書を渡しました。
保護者の方へ、卒業生から感謝の気持ちが伝えられました!
在校生も立派な態度です。送辞も贈る歌も心に響いたなあ。
「来年の関辺小も楽しみ!」と思えた5年生の立派な姿でした。
卒業生の答辞。
感動的でした。思いが伝わってきて、会場の多くの皆さん同様、私も涙が落ちました。多くの卒業生が涙する卒業式になるとは思いもしませんでした。
卒業生の歌もみんなで歌った校歌も、卒業生一人一人の気持ちが詰まっていたなあ。
中学校へ進んでも、一つ一つのことに、マイベストで臨んで欲しいと期待しています。そして、皆さん お一人お一人の幸せを心から祈っています。
卒業生退場!
担任の先生も感無量の様子です。やり切ったことでしょう!お疲れ様!
教室で、卒業生と担任の涙のお別れの時間が流れたようです。そして在校生と教職員によるお見送り!
」
最後は笑顔のお別れでした。
「いつもワイワイ賑やかで、素直な仲良し集団」の皆さん、
ご卒業おめでとうございます。中学校での益々の活躍を祈っています。がんばれ!
3月21日(木)、今日の関辺小です!
3月21日(木)、第3学期50日目です。
6年生が集団登校するのも本日が最後。各班で、その6年生が中心となって見守り隊の方へ「ありがとうございました!』が伝えられました。
見守り隊の皆様、今年度も1年間本当にありがとうございました!
子ども達が学校へ着くと、何と雪が!
それでも元気に校舎から飛び出してきた2年生に「4月からも頑張るぞポーズ」を見せてもらいました!
雪空が無くなった2校時目。校庭では、明日卒業する6年生が何やら学級運動会を始めました!リレーや綱引き、
大玉転がしで楽しんでいます!
本当に素直で仲良しの6年生だったなあ。
明日の卒業式は最高のものにしようね!
4校時目、体育館で修了式を行いました。
1年生から5年生に終了証書と進級祝い品を渡しました。5学年代表児童2名の立派な返事と態度、「ありがとうございます。」の一言が下級生への模範となりました。
そして、今年度は6年間皆勤賞が何と3名いました!よくがんばりましたね。おめでとう!
校長の式辞の後には、6年代表者による「在校生へ贈る言葉」がありました。
思いがたくさん入った熱いメッセージが在校生へ贈られました。カッコ良かったよ!
6年生と一緒に歌う最後の校歌斉唱!
在校生で6年生をお見送りしました。そして明日の卒業式へ!
今日は6年生希望献立で、「具だくさん豚汁」「ほうれん草のおひたし」「鶏の唐揚げ」「バニラアイス(ハーゲンダッツ)」「牛乳」で、今年1年間のおいしい給食に感謝しながら食べました。ごちそうさまでした。
※「わかめご飯」については、配信メールのとおり、諸事情により提供を見合わせました。
最後の給食をいただく今年度最後の「おいしい顔」を紹介します!
1年生!
2年生!
3年生!
4年生!
5年生!
6年生!
3月19日(火)、今日の関辺小です!
3月19日(火)、強風も去って暖かさを感じる朝の登校です。「おはようございます!」
今朝も校庭に出てきてすぐに走り始める子ども達!
上手に一輪車を練習していた2年生は、「もうすぐ3年生のポーズ!」です!
授業では、1年生は体育科で、足を使ったボールゲームに取り組んでいます。
天気が良いから気持ちいいね!
2年生は市立図書館で制作した作品がポスターになって戻ってきたようです。
色使いもアイディアも良い作品ばかり!
3年生は国語科で学年末テストに真剣集中です!
4年生は国語科で、百人一首を班対抗で楽しんでいます!
5年生は図画工作科で、版画も大詰めのようです!
6年生は体育科で、気持ちよさそうにハードル走を楽しんでいました!
3校時の休み時間に体育館へ行ってみると、明後日の修了式で「在校生へ贈る言葉」を務める6年代表者が練習していました。気持ちが入った良き姿を在校生に見せられますね。いいぞ!
今日の給食は、「けんちんうどん」「枝豆フリッター」「海藻サラダ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
3月18日(月)、今日の関辺小です!
3月18日(月)、第3学期最終週がスタートです。昨日の春の暖かさとは全く異なる天候ですが、元気に「おはようございます!」
朝の校庭では、暴風の中でも元気いっぱいです!「もうすぐ4年生のポーズ!」だそうです! もうすぐ上学年。大きくなったなあ!
授業では、1年生は算数科で、形づくりの学習を生かして三角形と四角形について意味理解を深めていました!
2年生は学級活動「お楽しみ会」で、
ちょうど「なんでもバスケット」を楽しんでいました!
3年生は「お楽しみ会」の計画について学級会を開いています!
なのはなは、それぞれ国語の学習に真剣集中で頑張っています
4年生は理科で、単元の学習内容を練習プリントで確かめていました!
5年生は国語科で、心に残った物語の情景について友達と交流中!
6年生は図画工作科で、「卒業制作」大詰めです!
3校時には卒業式の最後の全体練習がありました。今週末の卒業式に向けて、体調を整え、気持ちをますます高めていきましょう!
今日の給食は、「麦ご飯」「麻婆豆腐」「しゅうまい」「ナムル」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
3月15日(金)、今日の関辺小です!
3月15日(金)、今日は暖かくなりますよ!最高の青空が気持ちがいいね!「おはようございます!」
朝から元気もりもりの子ども達!
「もうすぐ2年生」のポーズだそうです!
まずは、昨日の5校時の卒業式予行です。5年生がつくってくれた式場です。
最小限の練習回数ですが、気持ちを入れて本気で臨む卒業生と在校生代表。準備は整いました!
さて本日の授業では、1年生は算数科の形づくりが大詰めです。難しいシルエットの形に挑戦する子ども達!
2年生も国語科の手紙づくりが大詰め!相手を思いながら、丁寧に、心を込めて書いています!
3年生は単元テストの整理です。いよいよ学年末本番!
4年生は体育科でタグラグビーに挑戦です!
動きよく、楽しそうにゲームに取りんでいました!
5年生は国語科「大造じいさんとガン」で、じいさんの作戦のすごさについて考えたことを話し合っています!
6年生は社会科の最後の授業です。
単元の学習を終えて、自分の考えや思いを明確に書き、班の友達に一人一人発表していました。
中学の社会科に続きます!
業間の時間の校庭は、やはり元気な外遊びです!キャッチボールをしたり、
バレーボールをしたり、
6年生が企画した「みんなでケイドロ」を楽しんだり、
ドッチボールを楽しんだり!
来年度、教育実習に来てくれる卒業生の先輩がご挨拶に来校しました。当時の担任の先生と電話で懐かしのご対面!教職を目指すきっかけの恩師とのことです。先輩、来年度、楽しみに待ってますよ!
また、学校運営協議会でお世話になっている地域の方が、卒業式に向けて豪華な生花を2つ持ってきてくださいました。とってもきれいで華やかです!
卒業式会場と6年教室に飾らせていただきます。ありがとうございます!
今日の給食は、今日の青空にぴったりの「ポークカレー」「ツナ入りキャベツサラダ」「フルーツポンチ」「牛乳」で、おいしくいただきました。ごちそうさまでした!
いよいよ今年度の登校日も来週1週間で終了です。月曜日に元気な笑顔で会いましょう!
3月14日(木)、今日の関辺小です!
3月14日(木)、予報どおり、今日から暖かくなる気配がする気持ちの良い朝の登校です。「おはようございます!」
青空広がる業間の時間は、思い思いに外遊びを楽しむ子ども達で、校庭がいっぱいでした!
授業では、1年生は国語科で、書き順に気をつけて漢字の練習を進めていました!
2年生も国語科で、手紙の書き方を確認終了!いよいよお手紙作りがスタートです!
3年生は理科で、まずはワークブックで単元の復習!
そして磁石を使ったおもちゃ作りです!
4年生は学級会で、学年末のお楽しみ会の計画を話し合っていました。楽しみだね!
5年生は図画工作科の版画で、彫り進めながら、刷っていくようです。完成が楽しみ!
6年生は校庭で、気持ち良さそうに体育科の学習。思う存分、6年間の思いを込めて、校庭で身体をたくさん動かしましょう!
今日の給食は、「食パン」「はちみつ&マーガリン」「トマトソース入オムレツ」「フレンチサラダ」「ミネストローネ」「エクレア」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
3月13日(水)、今日の関辺小です!
3月13日(水)、雪がちらつく朝の登校です。シャーベット状の雪が歩道に積もって歩きづらいけれど、元気に「おはようございます!」
授業では、1年生は算数科で形づくりの学習です。思い思いに図形タイルを組み合わせて楽しんでいました!
2年生は体育科で、思いっきりシュート!!
ナイスシュートです!
3年生は音楽科で、「パフ」を歌や楽器を合わせてみんなで楽しんでいます!
4年生は算数科で、学習の総まとめ問題を進めていました!
5年生は理科で、グループで協力分担して実験を進めていました!
6年生は書写で、今年1年間取り組んできた作品をまとめて本にしていました。
思い出の作品集ですね。
業間の全校集会にて各種表彰の紹介をしました。
「第5回芭蕉白河の関俳句賞」受賞 おめでとう!
「第47回子ども災害事故防止習字ポスター作品展」受賞 おめでとう!
「第32回緑の提言・作文コンクール」受賞 おめでとう!
「白河市体育・文化成績優秀者」受賞 おめでとう!
「必読書読破賞」受賞 おめでとう!
そして、第2回漢字コンクール満点賞33名の表彰をしました。おめでとう!
次に、第2回計算コンクール満点賞41名の表彰をしました。おめでとう!
みんなよくがんばりましたね。おめでとう!
今日の給食は、「鳥五目ごはん」「アジフリッター」「ポテトサラダ」「かきたま汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
3月12日(火)、今日の関辺小です!
3月12日(火)、今日は午後から雨の予報ですが、元気に「おはようございます!」
今朝の校庭一番乗りは、2年生の一輪車トリオです!
3年生も気持ちよくランニング!
最後のダッシュ2本!
授業では、1年生は音楽科で「大きなかぶ」の学習です。年長さんの時の発表を思い出していました。
2年生は国語科で、思いを伝える手紙を書く単元に入ったようです。誰に書くのか、相手をくじ引きで決めていて楽しそう!
3年生は学活で、一人一人、自分の3学期の学習・生活の反省に取り組んでいました!
4年生は算数科の立体の学習で、空間にある位置について学習を進めていました!
5・6年生は卒業式練習の2回目を行いました。
明後日は予行。来週金曜日は卒業式です。健康に留意して毎日を大切に生活していきましょう!
今日の給食は「ナポリタン」「チキンナゲット」「ブロッコリーサラダ」「いちご」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
3月11日(月)、今日の関辺小です!
3月11日(月)、3月第3週目スタート!まぶしいぐらいの青空が広がっています。「おはようございます!」
一番乗りの1年生のお二人!
小さくなった雪だるまの前で!
授業では、1年生は体育科でボールけり遊びを楽しんでいます!
2年生は国語科「スーホの白い馬」で心を動かされたところについて詳しく書いています!
なのはなは、じっくり個別学習で学んでいます!
3年生は理科で、単元テストの振り返りです!
4年生は書写で、この時期にぴったりの「出発」を書きます!
5年生は算数科の割合の難問に挑戦中!
6年生は図画工作科で、卒業制作に集中!
今日の給食は、13年前の大震災の時の様子や生活を振り返り感謝と希望の心を強くする震災学習の日にちなんで「防災非常食メニュー」です。「救急カレー」「チーズ」「バナナ」「牛乳」で、よく噛んで、考えながらゆっくりいただきました。ごちそうさまでした!
3月8日(金)、今日の関辺小です!
3月8日(金)、予想以上の雪の多さに驚いた朝、学校に着くと、今回も地域・保護者・職員の皆さんが、除雪を行ってくださいました。
あらゆる面で支えられ、助けていただいていることに、心より感謝申し上げます。
ありがとうございます!
子ども達は、今日も元気いっぱいです。朝もたっぷり雪遊びを楽しんで校舎に帰ってきました!
今朝は、今年度最後の読み聞かせです。今日も、教職員と保護者の皆さんで、分かれて担当しました。1年生!
2年生!
3年生!
4年生!
5年生!
6年生!
卒業する6年生に、読み聞かせボランティアの方が選んで色紙に書いてくださった「詩」が贈られました。
卒業生の心に響く優しい思いをありがとうございました!
校長室でお話ししていると、図書委員の3人が、全校生が書いたお礼の手紙集を持ってやってきました。みんなで記念撮影!
今年も、朝の素敵な時間をありがとうございました!
来年度も募集させていただきますので、可能ならば、読み聞かせ事業への参加を、保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします!
業間の時間に福島民報社の記者の方が来校され、2月の授業参観日から集め始めた「能登半島地震お見舞い金」をお渡ししました。保護者・児童・教職員の皆様、ご協力ありがとうございました!
今日の給食は、「麦ご飯」「鯖の味噌煮」「ブロッコリーのおかかマヨ和え」「だまこ汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
3月7日(木)、今日の関辺小です!
3月7日(木)、かわいい雪だるまが子ども達を待っている朝の校庭です!
だんだん賑やかになってきました。今日も学習を頑張りましょう!
授業では、1年生は算数科で、図と式を使って文章題を考えていました!
2年生は国語科で、登場人物の様子や気持ちをみんなで読み取っていました!
3〜6年生は総合発表会を開いていました。4つの会場に分かれて、3〜6年生がそれぞれ学習班ごとに、総合的な学習の時間のテーマ学習で学んだことを発表します。
発表者は、発表内容を分かりやすく伝えるために、用紙やタブレットを活用して、新聞やカードにまとめていました。聞く側も、感想カードを基に、真剣に発表に耳を傾けていました。
タイムテーブルにしたがって移動し、各会場を回っていました。
他の学年の学習内容や気づきにふれることができる良い機会となりましたね!
来年の総合も楽しく学んでいきましょう!
今日の給食は、「コッペパン」「ハンバーグ」「キャベツのサラダ」「コーンポタージュ」「チョコクレープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
3月6日(水)、今日の関辺小です!
3月6日(水)、この冬の積雪はもう無いと思っていたのに、驚きの大雪でした。しかし、関辺小応援団の皆様が、早朝から通学路や学校駐車場、食材搬入口等の除雪を行っていてくださいました。
いつもいつも、本当にありがとうございます!おかげさまですっかりきれいになり今日も子ども達や職員を無事に迎えることができます。
歩いて登校する子ども達!「おはようございます!」
朝の雪遊びを終えて戻ってきた子ども達!
業間の時間の元気に雪遊びの姿が見られました。子ども達に呼ばれて行ってみると、
ものすごく大きな雪玉です!びっくり!
6年生が合体させてくれて大雪だるまが完成です!
授業では、1年生は図画工作科で、色ボール紙を使っての工作を楽しんでいました!
2年生は算数科で、まとめのページの難問に挑戦中!
3年生は道徳科で、先生の発問に対して、自分の気持ちをノートに書き始めました!
4年生は外国語活動で、ICTを使っての何やら楽しい外国語ゲームを楽しんでいます!
5年生は体育科で、しっぽを着用し、
男女で白熱の戦いが始まりました!
6年生は社会科で、世界の国々の特徴を調べ、話し合っています!
今日の給食は、「ひじきご飯」「きのこ信田」「五色あえ」「アサリの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました!
そして、食後の雪遊び! 子ども達は元気だなあ!
〒961-0021
福島県白河市関辺松並26番地
TEL 0248-23-3244
FAX 0248-23-3339
E-mail sekibe-e@fcs.ed.jp