こんなことがありました

今日の出来事

朝のラジオ体操練習

 5月15日(水)の朝の時間に、体育委員会の子どもたちが運動会で行うラジオ体操の練習を行っていました。

 運動会のラジオ体操では、体育委員会の子どもたちが前に出て、模範を示します。

 子どもたちは、模範となるよう一生懸命練習してきました。運動会では、このラジオ体操も見せ場の一つです。

 運動会当日、体育委員会の指揮のもと、全校生が伸び伸びと真剣に行うラジオ体操にご期待ください。

0

PTA合同役員会

 5月14日(火)の18:30より、PTA合同役員会を行いました。

 今回の役員会は、運動会の係分担について話し合いました。

 全体会後、各係に分かれて仕事内容、役割分担について話し合いました。

 お忙しい中、多くの役員の方々にご出席いただきありがとうございました。また、運動会当日、係りの協力、お世話になります。

0

鼓笛練習③(4〜6年生)

 5月14日(火)の6校時目に、4〜6年生が鼓笛練習を行いました。

 隊形移動の確認をしてから、最初から最後まで通して練習を行っていました。

 6年生の主指揮の合図のもと、演奏しながら隊形移動することは難しいことですが、全員が心を一つにして集中して行っていました。

 練習できるのも残り少なくなってきました。

 さらに素晴らしい演奏、パレードを目指して子どもたちはがんばっています。

0

運動会予行

 5月14日(火)の業間から4校時目にかけて、昨日、延期となった運動会予行を行いました。

 グラウンドのコンディションが悪かったため、入場行進は行わずに開会式から練習を始めました。

【開会の言葉】

【校歌斉唱】

【誓いの言葉】

【応援合戦】

【閉式の言葉】

【ラジオ体操】

【GO!GO!トルネード(3・4年生)】

【一輪車リレー】

【関辺っ子助け合いつな引き(全校生)】

 

【横綱ひき(5・6年生)】

【関辺っ子リレー(全校生)】

【紅白対抗リレー】

 天候に恵まれ、「あきらめないぞ関辺っ子」のスローガンのもと、最後まで全力で競技する姿がたくさん見られました。

 4〜6年生の子どもたちが、係の仕事を一生懸命頑張ってくれました。

 本番が楽しみです。

0

運動会係打合せ(4〜6年生)

 5月10日(金)の6校時目に、4〜6年生が体育館で係打合せを行いました。

 運動会は、4〜6年生の係活動もスムーズな運営上、大変重要な役割を担っています。

 それぞれの係分担をしっかり理解し、進んで活動できるようがんばってほしいと思います。

0

鼓笛練習②(4〜6年生)

 5月10日(金)の5校時目に、鼓笛練習が行われました。

 前回は、雨天のため体育館での練習でしたが、今回は晴天のもと校庭で練習することができました。

 隊形移動の練習を中心に行なっていました。

 運動会まで鼓笛練習は、残すところあと2回。

 残り少ない練習ですが、4〜6年生の心を一つにした鼓笛演奏が披露できるよう、子どもたちは意欲を高めていました。

0

運動会全体練習③

 5月10日(金)の2校時目の休み時間から3校時にかけて、運動会全体練習を行いました。

【入場行進】

【開式の言葉】

【校歌斉唱】

【応援合戦】

【閉式の言葉】

【ラジオ体操】

【関辺っ子助け合いつな引き】

 入場行進、開会式、ラジオ体操と全体の流れを確認するとともに、全校種目の「関辺っ子助け合いつな引き」の練習を行いました。

 どの練習にも真剣に取り組む子どもたちの姿が印象的でした。

 運動会まで、残り1週間。子どもたちの気合いを高まってきました。

0

鼓笛練習(4〜6年生)

 5月7日(火)の5校時目に、鼓笛練習が行われました。

 今回は、雨天のため体育館で行われました。

 体育館での練習だったので、入場門での整列の仕方や演奏の順序等を確認していました。

 演奏の方は、非常によくできていたので、実際に校庭で練習するのが楽しみです。

0

運動会スローガン決定!

 5月7日(火)のお昼の時間に、体育委員会の子どもたちが、「運動会のスローガン」を放送で全校生に伝えました。

 今年度の運動会のスローガンは、「あきらめないぞ関辺っ子 心を一つに力を合わせて優勝をつかみとろう」です。

 このスローガンのもと、紅、白、勝利を目指して頑張ります。

0

1年生を迎える会

 ホームページに掲載するのが、少し遅くなってしまいましたが、4月24日(水)の2校時目の休み時間に、1年生を迎える会を体育館で行いました。

 1年生が入学して約1ヶ月。学校生活にもだいぶ慣れてきたところです。

 6年生にエスコートされて入場してきた1年生。6年生代表が歓迎の言葉を述べ、6年生から1年生へ、プレゼントが渡されました。

 そして、1年生から、「元気な1年生をよろしくね」という可愛らしいあいさつがありました。

 5月からは、お掃除にも加わり、関辺小学校の一員として学習に運動に本格的に取り組んでいきます。

0

紅白対抗リレー

 5月2日(木)の昼休みに、紅白対抗リレーの練習を行いました。

 1年生は、4校時で下校していたため、2〜6年生で行いました。

 

 

 初めての紅白対抗リレーの練習でしたが、どのチームもしっかりとバトンがつながりました。

 1年生も入れての練習が楽しみです。

0

租税教室(6年生)

 5月2日(木)の3校時目に、6年生が租税教室を行いました。

 講師として授業を行っていただいたのは、公益社団法人白河法人会青年部会の菊地様でした。

 まずは、税には身近な消費税の他に約50種類あることを学びました。

 次に、税がなくなったらどのようになるかというアニメを見ました。

 そして、子どもが学校に通うのに、1人あたり7万円の税金がかかっていること、1年で84万円、6年間で504万円、1学級20人の子どもがいたとすると、約1億円かかるというお話を聞き、子どもたちは驚いていました。

 最後に、お待ちかねの1億円のレプリカが登場しました。

 子どもたちは、実際の1億円と同じ重さのレプリカを持たせていただき、とても嬉しそうでした。

 この租税教室を通して、税金にはたくさんの種類の税金があること、税金は必要であること、税金は形を変えて戻ってくることを学びました。

0

朝の様子

 5月1日(水)の朝の様子です。

 一輪車リレーに出る子どもたちが指揮台前に集まって、6年生を中心に順番を確認していました。

 一輪車リレーは、3年生以上の子どもが対象になりますが、1・2年生も朝から練習していました。

0

避難訓練

 4月30日(火)の3校時目に、避難訓練を行いました。

 今回は、地震後の火災という設定で行い、放送の指示をよく聞き、安全に気をつけながら速やかに避難することができました。

 避難終了後、白河地方広域市町村圏白河消防署の荒井様より、安全に気をつけながら真剣に避難していたとお褒めの言葉をいただきました。

 その後、水消化器使って、消化訓練を6年生の代表が行いました。

 そして、避難訓練の感想を各学年代表が述べました。

 最後に、6年生の代表が、消防署の方々にお礼の言葉を述べました。

 今回は訓練でしたが、子どもたちは危険な時でも落ち着いて行動することの大切さを理解し、真剣に命を守る行動を行っていて、嬉しく思いました。

0

教育実習生来校

 4月26日(金)の3校時目に、教育実習の打ち合わせに来ていた2人の卒業生を子どもたちに紹介しました。

 一人は来週から、もう一人は再来週からの教育実習スタートになります。

 約1ヶ月間の教育実習、よろしくお願いします。

0

運動会全体練習②後半

 4月26日(金)の3校時目に運動会全体練習を行いました。

 後半の練習では、全校リレーの練習を行いました。

 全校リレーは、1人トラック4分の1を走ります。

 走力はもちろん、バトンパスも勝つためには、重要な要素です。

 運動会に向けて、それぞれの組で自主的に練習をするようです。

 当日まで息の合ったバトンパス目指して、練習を積み重ねてほしいと思います。

 

0