お知らせ

大信中の足あと

今日の給食

2017年9月4日 15時58分

 本日は、麦ご飯、青椒肉絲、もやしのラー油炒め、中華コーンスープです。中華メニューでしたが、どれもおいしくいただきました。

市長と語る「しらかわ未来フォーラム」

2017年9月1日 12時42分

 8月30日(水)に、白河市教育委員会主催で、市長と語る「しらかわ未来フォーラム」を開催しました。このフォーラムの目的は市長との懇談を通して中学生に市政への関心を持たせ、将来の白河を担う市民の一人として自覚を高めると共に、白河に対する郷土愛を育むことです。本校体育館で各学年2名ずつ計6名のパネラーと市長がパネルディスカッション形式で討議致しました。

 パネラーの子どもたちは、活気と魅力にあふれた大信地区にするためにどうしたらよいか。自分たちは何ができるか。などについて自分の考えをしっかりと伝えることができたと思います。また、パネラー以外の子どもたちも質問に反応よく応え、集中して参加していました。

今日の給食

2017年9月1日 12時36分

 本日は、食パン、手作りとり肉のポテトマヨネーズ焼き、寒天サラダ、かぼちゃとトマトのスープ、いちご&マーガリンです。とり肉のポテトマヨネーズは、とり肉に塩、こしょうで下味を付けてマヨネーズをからめて乾燥マッシュポテトをとり肉に付け、オーブンで焼き上げたとても手間のかかった料理でした。感謝していただきました。

東西しらかわ英語弁論大会

2017年8月31日 12時11分

 8月30日(水)白河文化交流館コミネスで、東西しらかわ英語弁論大会が行われました。本校からは、2名が参加し、堂々と発表しました。国井昂也君が3位入賞を果たしました。

今日の給食

2017年8月31日 12時06分

 本日は、麦ご飯、山賊揚げ、枝豆サラダ、チゲ風とん汁です。山賊揚げは、長野県松本市の料理だそうです。「とり肉を揚げる、取り上げる、物を取り上げるのは山賊」という語呂合わせから、この名前がついたそうです。