今日の出来事
今日は特設声楽部の生徒たちが県下小中学校音楽祭に参加する予定となっていました。しかし、コロナウイルスの影響で、残念ながら会場での実施から録音審査へと変更されてしまいました。実際に会場のステージの上に立って発表したかったところではあると思いますが、学校での録音に集中して、心を1つにして合唱していました!

また、1学年ではローテーション道徳がスタートしました。ローテーション道徳とは、普段道徳の授業を行わない担任以外の先生が道徳を行うことです。昨年度同様、今年度も全学年で実施していきます。
1年1組では学年主任の先生による道徳が行われました。『仲間と助け合うことの大切さ』という10月に文化祭を控えた生徒たちにとってぴったりの内容でした。今回の道徳で学んだことを忘れず、より良い学校生活を送ってほしいと思います!

今日の給食

ごはん 牛乳 パオズ 五目ビーフン ワンタンスープ
今週もおいしい給食ごちそうさまでした!
今日の出来事
今日の6時間目に、10日に行われる計算コンテストのプレテストが行われました。
今日の朝学習、昼学習、そして休み時間などを活用して勉強している姿や友達に教えてもらっている姿などが見られ、合格に向けて一生懸命努力していることが伝わってきました。
プレテストの様子です!
〈1学年〉

〈2学年〉

〈3学年〉

プレテストの復習をしっかりと行い、本番に備えていきましょう!
今日の給食

きつねうどん 牛乳 手作りかき揚げ 塩昆布あえ
給食センター手作りのかき揚げ、生徒たちにとても大人気でした!
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
今日の出来事
9月10日の計算コンテストを前に、明日の6時間目に計算コンテストのプレテストが行われます。
各学年ともに朝学習や昼学習に取り組んでいます。中には授業と授業の間の10分間の休み時間にも勉強に取り組んでいる生徒もいました。合格ラインの80点を目指して、どの生徒も計算問題に向き合っているところです!
明日のプレテスト、そして本番に向けて頑張れ中央中生!!!

今日の給食

ごはん 牛乳 タンドリーサーモン 豆ツナサラダ ジャーマンスープ
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!!!
今日の出来事
先ほど、本日行われる県南駅伝大会に向けて、選手たちが出発していきました。
早朝の校庭のトラックを毎日のように何周も走り、今大会に向けて練習を重ねてきました。
あいにくの雨模様のようですが、これまでの練習の成果を発揮してきてくれることを学校から応援しています。頑張れ、特設駅伝部!!!
今日の出来事
今日は食育・健康デーということで、お弁当持参の日となりました。お弁当作りに生徒の皆さんは協力したでしょうか?ぜひ、これからも継続的に家の手伝いを行っていきましょう!
また、今日は早い時間からの部活動となりました。日光が照りつける中、一生懸命外で練習を行っていました。明日から少し涼しくなるようですが、体調を崩さぬよう、自己マネジメントをしていきましょう!

昨日の放射線についての問題の答え合わせです。
第1問 放射線がからだにあたると…? 答え ③
第2問 放射線がからだに悪いと言われているのは…? 答え ③
第3問 放射線を出している食べ物はどれ? 答え ①、②、③
第4問 放射線はどこからくるのか? 答え ①、②、③
第3問と第4問は全てが答えとなっていたようです。4問中何問あたりましたか?放射線についてもっと知ることができるといいですね!
今日の出来事
今日の1時間目に、2学年の放射線教育が行われました。
福島県に住む私たちにとって、「放射線」という言葉は身近なものなのではないでしょうか?「放射線」とはどのようなものなのか、真剣な態度で話を聞いていました。

ここで放射線に関するクイズです!
第1問 放射線がからだにあたると…?
① 少しだけ温かい
② 少しだけ冷たい
③ 温かくも冷たくもない
第2問 放射線がからだに悪いと言われているのは…?
① からだに当たると爆発するから
② 放射線はウイルスだから
③ がんが発生しやすくなるから
第3問 放射線を出している食べ物はどれ?
① 牛乳
② こんぶ
③ ポテトチップス
第4問 放射線はどこからくるのか?
① 宇宙空間から
② 空気中から
③ 地面から
答えは明日のHPで発表します。合計4問、考えてみてください!
放射線に関して正しい知識を身につけて、安全に生活を送っていきましょう!
今日の給食

ごはん 牛乳 手作りハンバーグおろしソースがけ アスパラサラダ 豆腐のみそ汁
今日のおいしい給食ごちそうさまでした!
明日の連絡です。
明日は食育健康デーということで、お弁当持参、15:00下校となっています。お弁当の忘れや、下校時間の間違いがないよう、確認よろしくお願いいたします。
今日の出来事
先週の火曜日に1年生が那須甲子青少年自然の家で自然体験学習を行いました。そのときにみんなで作った焼き板が完成し、本日学校に届きました!
「火起こしが難しかったけど、とても楽しかった!」という声を多く聞くことができ、今日はどの生徒も完成した焼き板を笑顔で受け取っていました!
どの作品も素晴らしい出来映えです。ぜひ、お家のほうで飾っていただきたいと思います!

今日の出来事
本日いわき市で行われる福島県合唱コンクールに向けて、特設声楽部の生徒たちが先ほど出発していきました。
2学期が始まってからも、朝早く登校して、練習している姿を見てきました。練習の成果を発揮して、良い成績を残してくれることを期待しています!頑張れ声楽部!!!

今日の出来事
本日は東西しらかわ中学校合唱祭がありました。
3年生を中心に特設声楽生徒が一生懸命発表してくれました。
毎日朝練に励んでいて、とても素晴らしい歌声が開いている窓から聞こえてきていました。
特設声のみなさん大変お疲れさまでした。

今日の給食

<メニュー>
ごはん 牛乳 アジフライ 野菜炒め もずくスープ
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
今日の出来事
本日、東文化センターで英語弁論大会がありました。
中央中からは3人が出場しました。3年生から2人創作の部で、2年生から1人暗唱の部で発表をしました。
3人とも夏休みの間、ALTの先生や英語科の先生と一生懸命練習をしていました。
発音の仕方や表現の仕方、英語で自分の想いを伝えるために何度も同じところを練習していました。
大会本番はとても緊張したと思いますが、3人とも大変お疲れさまでした!!
今日の給食

<メニュー>
ジャージャー麵 牛乳 バンサンスー 冷凍みかん
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!