ようこそ
ようこそ白三小へ!
輝く令和7年度スタート!
新着情報
<学校日誌>大好き 白三小!
2月18日(火)の白三小です!
2025年2月18日 20時57分2月18日(火)、天気予報どおりの寒波が再びやって来て、凍りついた朝の登校です。
こちらは昨日の朝の様子。全く違います。そして、うれしい出来事が!
高校を卒業する本校OBが、なつかしい顔を見せてくれました。大きく、さわやかに成長したね。大学でもがんばってね!
寒さを吹き飛ばす子ども達は、元気に「おはようございます!」
「今日も頑張ります!」
「また、寒くなったね。」と、くっついて離れないきんちゃん・ぎんちゃん!
今朝は、読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせがあります!
あおぞら・わかくさのお友達からスタート!
5年生のフロアでも始まりました!
6年生は小学校最後の読み聞かせだなあ。
教室のカウントダウンも「あと21日」を示していました。早いなあ・・。
道徳の学習を始める1年生の姿勢がすばらしいね!
3年生も算数で倍の問題を考えたり、
社会科で市の交通の移り変わりを調べたり!
4年生の学習室では、1組さんが体育で動きづくりに汗を流していました!
6校時は、4年生も参加して第2回児童会総会が体育館で開かれました。
運営するのは生活向上委員の皆さん!
議長を務める二人!
各委員会の委員長さんが、今年度の活動を振り返り、次年度へ引き継ぎたいことを思いを込めて述べました!
質問・提案者多数!
4・5年生の皆さん、6年生の姿に学び、来年の児童会もますます盛り上げて行きましょう!
そして、17時からは、市立図書館において「第14回中山義秀記念作文コンクール表彰式」が開かれました。
低学年の部で優秀賞を受賞した1年生のお友達!
おめでとう!
高学年の部で優秀賞を受賞した6年生のお友達!
おめでとう!
堂々と、立派な態度で表彰に臨んだ姿がかっこよかったよ!
今日の給食は。「食パン」「ハチミツマーガリン」「かぼちゃスープ」「ツナサラダ」「オムレツ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!