天気になぁ~れ
2015年5月13日 16時55分 16日(土)、お天気がよくなることを願って、大きな大きなてるてる坊主がかけられました。
太陽の明るい日差しを受けて、てるてる坊主さんは笑顔です。
16日もこの笑顔で全校生を見守ってくれるといいですね。
白河第二小学校公式ホームページへようこそ!
2学期も交通事故などにあわないよう、安全に気をつけて生活しましょう!合言葉は、「自分の命は自分で守る!」
16日(土)、お天気がよくなることを願って、大きな大きなてるてる坊主がかけられました。
太陽の明るい日差しを受けて、てるてる坊主さんは笑顔です。
16日もこの笑顔で全校生を見守ってくれるといいですね。
12日(火)予行が行われました。風が強い一日になりましたが、子どもたちは全力で走り、元気に応援をしました。
16日(土)の天候が気になるところですが、運動会当日も二小っ子らしく、はつらつとした姿で取り組みます。
子どもたちが元気いっぱいの姿を披露できるように、体調管理をよろしくお願いいしたします。
8日(金)、PTA専門委員会、学年委員会、運営委員会が行われ、
今年度の活動について話し合われました。
社会科の学習で、4年生が消防署を見学しました。
火事や事故があったときにすぐに出動するしくみを教えてもらいました。
4月30日には国語科、5月1日には社会科、今日7日には算数科の研究授業が行われ
ました。明日は理科の授業が行われます。
5月16日に行われる運動会に向けて、全体練習を行いました。
太陽の日差しを浴び、全校生が元気いっぱいに行進しました。
応援歌の練習も行いました。
消火の仕方を教えていただききました。
的に向けてしっかり放水することができました。
全国学力・学習状況調査が実施されました。
本校でも、6年生が、これまでに学習した成果を発揮するべく
落ち着いた雰囲気の中で、問題に取り組んでいました。
6年生の皆さん、お疲れ様でした。
4月18日(土)に今年度最初の授業参観が行われました。
土曜日の開催ということもあり、たくさんの保護者の方が来校され、がんばる子ども達の姿をご覧いただきました。
授業参観に先立ち、140名の保護者の方に参加していただき、PTA総会が行われました。
昨年よりご協力をいただいております「校庭への車の乗り入れ」についても、約100台の限られたスペースを
ご利用いただくとともに、徒歩や自転車での来校にご協力いただき、ありがとうございます。今後もよろしく
お願いいたします。
入学して2日目!
小学校に入学して初めての給食をいただきました。
当番の子ども達が、手分けして給食の準備をしました。
今日の献立は、スパゲティと牛乳、バナナでした。みんなおいしそうに食べていました。
令和7年度「年間行事カレンダー」を更新しました。
「行事予定」のページよりご覧いただけます。
令和6年度「学校評価アンケート」を更新しました。
「学校評価」のページよりご覧いただけます。
令和7年度「学校経営ビジョン」を更新しました。
「学校経営ビジョン」のページよりご覧いただけます。
研究公開は来年度(R8)、「第41回研究公開」の予定です。
ポリスメールふくしま ぜひ登録してください!
ポリスメールふくしま.pdf ←コチラからご登録いただけます。
白河第二小学校いじめ防止基本方針
白河第二小学校部活動等の方針について