7月12日(月)今日の関辺小です!
2021年7月12日 12時46分7月12日(月)、第1学期66日目です。新郷渡の班のお友達が元気に歩いています。
道ばたに咲いていたひまわりの花に、夏を感じます!
「おはようございます!」
朝イチで、インゲン豆の収穫をしているのは5年生です!
みんなで分けて食べるのかな?
1校時目、4年生は算数科の学期末テストにチャレンジです!がんばれ!
なのはなは国語科で、めあてを書いているところでした。
集中していますね~!すばらしい!
1年生は国語科で自分の好きなものを友達に紹介し合うようです。とても上手に絵も文字もかけていました。
2年生も国語科です。めあてが決まったようです!
正しい姿勢で書けています。すばらしい!
3年生は理科で、ホウセンカの観察日記を書いています。
ずいぶんと大きく成長しましたね!
6年生は、学期末テストの振り返りを行っていました。合格点目指して、最後までがんばろう!
5年生は、学級会で学級集会について話し合っていました。楽しい集会になるといいですね!
今日の給食は、「麦ご飯」、子どもに人気の「味付きのり」、肉厚の「カツオの竜田揚げ」、さっぱり味の「トマトマリネ」、たっぷり野菜の「小松菜の味噌汁」、「牛乳」で今日もおいしくいただきした。ごちそうさまでした!