11月11日(木)、今日の関辺小です!
2021年11月11日 12時29分11月11日(木)、朝から晴天で気持ちの良い朝です。那須岳がくっきり見えるほどです!「おはようございます!」
気温は2℃ですが、朝のランニングを始めた子ども達です!がんばりますね〜!
校庭の椅子は霜で真っ白!冷た〜い!
1年生は算数科。明日のたし算の単元テストに向けて、どんどん練習問題を解いていました!
なのはなも3年生の算数科。じっくり丁寧に学習が進められています。
2年生も算数科。みんな頑張っていますね。
業間はスポーツタイムで全校ランニングでした。気持ちいいね!
3年生が理科で校庭に出ました。鏡を使って光の学習ですね。真剣です!
4年生は二分の一成人式に向けた話し合いです。こちらも熱心に話し合っていました。
5年生は算数科で人口密度の学習に入ったようです。タブレットの計算機を使うのかな?
6年生は食育で、自分の朝食を基に、栄養と身体・生活の関係を深く学んでいました。
今日の給食は、おいしいソースが絡んだ「ハンバーグ」を「コッペパン」にはさんで食べます。サラダはツナが入っていて、人気のメニューです。ソーセージがたくさん入ったピリ辛「ポトフ風スープ」もおいしかったです!ごちそうさまでした!