こんなことがありました

出来事

メンデルのトマト

 簡易温室が完成しました。不織布なのでビニールハウスのように温度が上がりすぎることがなく、かつ保温性も確保できるそうです。これで実の色づきを待ちたいと思います。阿部さん、村島さん、制作協力ありがとうございました。

  

メンデルのトマト

 研究員から「実の色が変わらない」という報告が寄せられます。隊長によると気温の関係だそうでひと月くらい係れば色がつくとのこと。学校のトマト、隊長から送っていただいた不織布を使って簡易温室を作ることに。これで色づきがみられるかな?

 温室制作のため場所を引っ越ししました。移動の際、折れてしまったトマトが。ビニールテープでくっつけてみましたが・・・。実は色づくかな?

  

  

2年生

 本日町探検に出かけました。町で見つけた建物、何の建物かな?探検してどんなことを知りたいと思った?みんなの感じたことを出し合って共有しました。

  

  

4年生

 和紙について書かれた文を「はじめ」「なか」「おわり」に分けましょう。接続詞に注目して「おわり」を見つけました。今までの学習が身に付いていますね!

  

  

メンデルのトマト

 隊長から不織布が送られてきました。学校の植木鉢、屋内に入れるところがなくどうしたものか相談したところ,不織布で覆いをつくりかぶせることに。気温が低くなってきましたので覆いの作製中です。

 研究員から、「トマトの色が緑のままだった。花はひと月くらいで咲きました。」と報告がありました。隊長によると、後ひと月くらい経つと色が出てくるのではないかとのこと。

 覆いをかけてひと月様子を見たいと思います。

1年生

 足利短期大学より講師の先生をお招きし,コオーディネーショントレーニングの指導をして頂きました。低学年の運動発達では「重心制御」といって、重力に対して自分の体がどうなっているか捉える平衡感覚が大事になるそうです。ジャンプ、着地、静止の一連の動きで体のコントロールを練習しました。

  

  

  

  

  

  

10月24日(土)あづま陸上競技場にて

 特設陸上部がふくしまリレーズに参加してきました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。女子Aチームが第2決勝に進みました。選手一人一人がチーム関辺の一員として輝いた一日でした!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

4年生

 4本の直線で自由に四角形を書きました。さて、一人ひとつずつ書いたバラバラの四角形を仲間に分けてみました。どんな特徴があるかな? 

  

  

陸上練習

 土曜日に迫ったリレーカーニバル。バトンパスの精度を上げています。センチメートルにこだわった?!練習の成果は?

  

  

  

  

  

  

  

休み時間より

 ドッヂボール,角にかくれていると案外あたらないようです。6年生が下級生を遊んであげる日。下級生でも捕まえられる程度に逃げるなんてなかなかですね!

  

  

  

  

  

  

  

  

交通安全教室

 白河警察署より講師の先生をお招きし,交通安全教室を開きました。日常に潜む危険を察知し、自分の命は自分で守る意識を高めました。

【1,2年生】

 国道289号線を横断し,安全な歩行を実践しました。信号待ちの位置が縁石ぎりぎりで待つことが多く,内輪差で危険なこと,横断中も油断せず左右を注意する事をご指導いただきました。2年生班長、副班長、頼りになりますね!

  

  

  

【3,4年生】

 自転車に慣れていない児童も多く、走行中、周囲の様子を把握しきれていないようです。発進時、後方からの車を確認してから乗ること、青信号でも左右を確認してからわたることをご指導いただきました。

  

  

  

【5,6年】

 信号は表郷の農協様よりお借りしました。信号待ちをしているときも油断大敵です。車両が突っ込んできたらどうしますか?自転車を離して逃げます。実際にあった事故からの教訓なので指導に重みがありますね。

  

  

  

1年生

 交通安全教室の絵日記を書きました。横断歩道を上手にわたった絵、すばらしいですね。残りの時間は粘土で自由作品作りです。何が出来るかな?

  

  

おまけ

 休み時間や給食から。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

メンデルのトマト

 隊長からメールが届きました。実が赤く色づくのは気温が大事なのだとか。低い気温が続くと色づきに時間がかかるそうです。実がなってきました。実の形が丸いのと、とがっているのがあるような・・・。研究員の皆さんは気がつきましたか?

  

  

次回更新予定

 ホームページを毎日多くの方に見ていただきありがとうございます。1日あたり1000件を軽く超えるアクセス数。2000件に届く日もあるでしょうか。多くの方に子どもたちの活動や授業の様子を見ていただけること、うれしいかぎりです。

 さて、明日20日(火)は丸1日、21日(水)は午前中、担当が出張のためホームページの更新はありません。せっかくアクセスいただいても記事が同じままで残念な思いをされては申し訳ありませんので、事前にお知らせ致します。

 次回更新予定は21日(水)の夕方です。21日の午後の子どもたちの活動をご紹介できればと思います(1年生は午前中で授業が終わりですので間に合わないか)。

 引き続きホームページの充実に尽力していきますのでよろしくお願い致します。

  

  

おまけのおまけ

 高学年は片付けに入っていました。給食完食!サバのネギみそ焼き!おいしかったです!!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

3年生

 球はどこを切っても断面が円になるんですね。球がピッタリはいる箱を作りたいのですが、一辺の長さはどうすれば良い?半径や直径とどう関係するかな?

  

  

2年生

 正方形や長方形を対角線で切ると直角三角形が出来ました。正方形の半分と長方形の半分、形は違っても名前は同じ直角三角形。わかるかな~

  

  

1年生

 足して10になるように,足す数、足される数を自由自在に分けることを練習しています。書かなくても頭の中で操作できるようになればしめたもの。次回は計算カードを使って練習します。

  

  

メンデルのトマト

 隊長さんのメールに肥料をやり過ぎると実つきが悪くなることがあるとありました。肥料やりすぎかな?

 研究員より「実はなったが赤くならず緑のまま。」との情報。学校のトマトも緑のまま。日照時間の関係か?気温の関係か?

 先日、見守り隊のみなさんと朝の交通整理をしていたとき、さつまいもの話を聞きました。肥料をやり過ぎるとさつまいもは大きくならないのだとか。葉がつきすぎても芋が大きくならないので,ある程度は取ってしまうのだとか。

 養分が豊富であればこそ、実やいもが大きくなるのかと思いきや,植物の世界は不思議ですねぇ。人間も少し不便な環境の方が実りが良いのかな?

  

  

特設陸上

 雨のため競技場練習から体育館練習に切り替えて実施です。「脚パンパンですぅ~」の声は鬼コーチ?には届かず。「休憩そんなにいらないでしょ。タイマーで計るよ。」と悪魔の笑顔。選手のみなさん、強くなりますね!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

給食完食!

 好き嫌い無く食べられるのは良い習慣ですね!給食完食できました~!!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

5年生

 日本の工業、重工業や金属工業、化学工業など様々な種類があります。それぞれが盛んな地域がありますが、なぜかな?理由を探ってみよう。

  

  

3年生

 円の学習、まとめをしました。コンパスを使って例と同じ図形が書けるかな?コンパスを上手に回すの、なかなか技術がいるようですねぇ。

  

  

2年生(研究授業)

 直角三角形をテーマに研究授業を実施しました。教室に閉じ込められてしまった2年生。脱出にはひみつのカギが必要です。カギの形は三角形。手元の図形カードをどうにかしてカギを作ろう!

  

  

  

  

1年生

 見つけたことを文章にしよう。見つけた生き物や植物の特徴を言葉にしましょう。色は?形は?手触りは?完成したらお家の方に読んでもらいましょうね。

  

  

3年生

 リオンドール様のご協力を頂き,売り場や冷凍庫など見学をさせていただきました。一番の売れ筋商品はもやしなのだとか。1万5千もの商品をそろえていること、冷凍庫はマイナス20度で保管していること,初めて知ることがいっぱいでした。

  

  

  

  

1年生

 お家の人に伝えたい生き物や植物を探しに行きました。文と絵で,「大好き!」を伝えましょう。さて、お気に入りは見つかったかな?

  

  

3年生(研修授業)

 みんなが楽しく学校生活を送ることが出来るよう、学級会を開きました。テーマは?昼休みのドッヂボール。チームが均衡になるように様々な意見が出されました。みんなが楽しく過ごすための工夫、みんなで真剣に話し合いました。

  

  

  

  

2年生

 かえる君のお友達、がま君。お手紙が来ないことを悲しんでいます。そこで、かえる君はお手紙を書くのですが、手紙を託したのはかたつむり君・・・。さて、どうなるのかな? 

  

  

メンデルのトマト

 隊長からメール。気温が10度を下回るようになったら屋内に入れると良いとのこと。もうしばらくしたら校長室で栽培しましょう。

 共同研究校、京都の南陽高校でも研究が進んでいます。研究って県を超えて一緒に出来るんですね!関辺小の特別研究員の結果もまとめいきましょう。白河から情報を発信しますね!

 実際の研究は国を超えて取り組んで行きます。仲間であると同時にライバルでもある。科学の面白さや魅力に触れていけると良いですね。

 

  

  

1年生

 お芋掘りに出かけました。根本様のご好意で毎年恒例のお芋掘り。大収穫でした!つるをたどっていくとお芋にたどり着く!大発見でしたね!!保護者ボランティアのご協力ありがとうございました。