ようこそ
ようこそ白三小へ!
修了!卒業!もうすぐ輝く新年度スタート!
新着情報
<学校日誌>大好き 白三小!
3月19日(水)は、修了式&6年生サプライズ&最後のおいしい顔です!
2025年3月20日 10時34分3月19日(水)、206日目の登校は寒い春の嵐となりました。
昨日はこんなに青空だったのにね!
まずは昨日の事です。6年生が先生方一人一人に卒業記念の素敵な模様で飾ったクリップファイルが贈られました。ありがとうね。大事に使わせてもらいます!
そして4年生のお友達が、図工で製作したという温かいメッセージ作品を持ってきてくれました。とっても嬉しいです!ありがとうね!
そして最後の縦割り清掃もありました。
最後にふさわしい清掃態度でした。
6年生に縦割り班ごとにお礼を言いました!
そして本日は修了式。式の前に、表彰の紹介がありました。
「中山義秀作文コンクール」「読書感想画コンクール」「東北春季ソフトテニス大会」「棚倉町ソフトテニス大会」で見事な成績を収めたお友達に、みんなで拍手を送りました!
次は、6年間無欠席児童8名に送られる「皆勤賞」を授与しました。健康とご家族のお力があってこその無欠席です。6年間よくがんばりました。おめでとう!
6年生退場。
在校生と全職員で拍手で見送りました!
修了式では、各学年の元気いっぱいの返事が聞かれ、終了証書を授与し、学級JRC旗が返還され、1年を振り返って、2年生代表のお友達と、
5年生代表のお友達が、自分の振り返りを堂々と述べました。
式が終わると、5年生が残って、卒業式会場を作ってくれました。
皆さんのおかげで、卒業式を行うことができます!ありがとうございました!
3校時目、6年生の動きが気になったので行ってみると、担任への先生に秘密で準備を進めてきた「先生への感謝の会」が各学級で行われていました!担任の先生の驚きの表情、うれしそうな笑顔と流れる涙がありました。
各学級とも、自分たちで考えた呼びかけやメッセージを述べたり、教務主任の先生を巻き込んで秘密で作っていた動画を流したり、歌を贈ったり、
6年教室ならではの、なんとも言えない温かい空気で包まれていました。
先生方、卒業担任冥利に尽きますね!6年生の皆さん、素晴らしいサプライズを担任の先生に贈ってくれて、本当にありがとうございました。明後日は、いよいよ君たちの卒業式だ!
最後は、令和6年度最後の給食とおいしい顔です!できることがいっぱい増えたかわいい1年生
給食を残さず食べる元気いっぱいの2年生!
笑顔とあいさつ名人ばかりのあおぞら・わかくさのお友達!
運動も学習も仲良く頑張った3年生!
鼓笛やソーランでチームワークが高まった4年生!
リーダーを引き継いだやる気満々 期待の5年生!
そして、心温かい自慢の6年生!
1年間、楽しい放送をありがとう!
今日も仲良し!みんなの人気者。まん丸 きんちゃん・ぎんちゃん!
最後の給食メニューは、「三食ごはん」「豚汁」「ブロッコリーのおかかマヨあえ」「お祝いクレープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!