ようこそ

 IMG_0863IMG_0864IMG_0871

白河第二小学校公式ホームページへようこそ!

お知らせ

 令和6年度 第40回研究公開 は終了しました。

たくさんのご参加ありがとうございました。

次回の研究公開は、2年後の2026年(令和8年)の予定です。

   

 

令和7年度「年間行事カレンダー」を更新しました。

「行事予定」のページよりご覧いただけます。

 

令和6年度「学校評価アンケート」を更新しました。 

「学校評価」のページよりご覧いただけます。

   

令和7年度「学校経営ビジョン」を更新しました。

「学校経営ビジョン」のページよりご覧いただけます。

 

 

    

 ポリスメールふくしま ぜひ登録してください!

  ポリスメールふくしま.pdf ←コチラからご登録いただけます。

   

 緊急時の児童引き渡しについて.pdf   

    

 

   白河第二小学校いじめ防止基本方針

   R7学校いじめ防止基本方針.pdf

       

   白河第二小学校部活動等の方針について

     部活動等の方針.pdf 

 

日誌

コロナ禍の子どものメンタルヘルス(教育講演会)

2021年6月21日 10時08分

 6月19日(土)本校PTA教養委員会主催の教育講演会が開かれました。

 講師は、市内在住のソーシャルワーカー鴻巣麻里香さんでした。「コロナ禍の子どものメンタルヘルス」という演題で講話をいただきました。内容は、コロナ禍の中、学校では①うつ ②不登校 ③自死が急増している。その中でも、10代女子が多くなっているということ。対策としては、無理せず自分を休ませることが大切。そのためには、「食べる」「寝る」「好きなことをする」ことが必要だということです。

 聴講した保護者からは、コロナ禍では、子ども達が何ができるかという以前に私達大人が先に動かなければならないという感想が出されました。

 まだまだコロナは続きますが、本日学んだことを生かして生活していくことを確認しました。