歯科指導(3・4年)と針と糸の学習(5年)
2017年6月8日 17時31分歯科衛生士さんが来校され、歯科指導が行われました。
糖分の取りすぎに注意することを習い、その後、歯の磨き方を丁寧に教えてもらいました。
5年生は家庭科の時間に「針と糸」の学習を行いました。
例年どおり、婦人会のみなさまに来ていただき、玉結びや玉止め、並み縫いの仕方を手取り足取り教えていただきました。ありがとうございます。
ようこそ小野田小学校ホームページへ!!
子どもたちの様子を更新していきますので、ぜひごらんください。
歯科衛生士さんが来校され、歯科指導が行われました。
糖分の取りすぎに注意することを習い、その後、歯の磨き方を丁寧に教えてもらいました。
5年生は家庭科の時間に「針と糸」の学習を行いました。
例年どおり、婦人会のみなさまに来ていただき、玉結びや玉止め、並み縫いの仕方を手取り足取り教えていただきました。ありがとうございます。