ようこそ表郷中学校ホームページへ

このサイトでは、表郷中学校の情報を発信しています。

新着情報

RSS2.0

読書は人を創る

2014年11月4日 08時38分
今日の出来事

「読書の秋」とよく言われますが、この語源は、古代中国の韓愈が詠んだ「灯火親しむべし」(秋の夜長は明かりをつけての読書に適している、という意味。)という詞が由来だといわれています。このことに日本語ではじめて触れたのは、夏目漱石が書いた「三四郎(1904年)」ということです。1年生の読書の様子です。徐々に習慣化され、休み時間などに読書をする生徒も増えてきました。