ようこそ小田川小学校へ

★令和7年度 教育目標

 「自ら気付き、考え、行動する、心豊かでたくましい子ども」の育成を目標に取り組んでまいります。

  詳しくは、下記の「学校経営・運営ビジョン」をご覧にください。

 今年度の学校経営・運営ビジョンは次のとおりです。

       R7 学校経営・運営ビジョン.pdf

  学校いじめ防止基本方針.pdf

 

★令和6年度 全国学力・学習状況調査結果

  R6全国学力・学習状況調査結果(教科・質問紙)【小田川小学校】.pdf

 

第79回 西白河小学校書写作品展(優秀作品)

 第79回 西白河小学校書写作品展(小田川小)容州賞・書研賞.pdf

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

2年生「防煙教室」

2015年2月20日 08時10分

昨日は、2年生を対象にした「防煙教室」を実施しました。
今回の「防煙教室」の設定は、レストランでの場面です。

買い物帰りの女性がレストランに入ってきて、禁煙席を探します。しかし、空いていないのでしかたなく喫煙席に座ります。
そこへ、養護教諭が扮するレストランの店員が「いらっしゃいませ、当店はインターネットがありますので、よろしかったら声をかけてください」と登場します。
すると、となりのお兄さんがたばこをぷかぷかと吸い始めます。目の前には、もくもくと副流煙が舞い始めます。
「この煙、大丈夫なの?」と思った女性は、店員からインターネットを借りて調べ始めます。
なんと、たばこの煙の中には、害のある物質がいっぱいだったのです。

最後に、子どもたちは今日の学習で学んだことをまとめました。

子どもたちは、劇を交えた授業をとおして、「たばこの害」について学ぶことができました。