こんなことがありました

9月14日(木)、今日の関辺小です!

9月14日(木)、今朝の校庭も、先生と子ども達が朝のランニングに励んでいました。今日は、昨日までより、少し涼しいね。ファイト!

昨日から、東北大学の先生方を講師にお招きし、1〜5年生が放射線の学習に取り組んでいますの、いくつか紹介します。1年生は「放射線ってなあに?」です。身近なものから放射線が出ていることを学びました。

4年生は「放射線と安全な生活」です。放射線と病気について学んだあとは、実験装置を組み立てて、放射線の動きを観察しました。「うわあ、すごい!」の歓声!

5年生は「身の回りの放射線量と私たちの生活」です。測定器の見方を学び、精米や乾燥コンブ、肥料などの身近なもので放射線量を測定しました。

今日の授業もいくつか。3年生は国語科で2枚のポスターを比較し、どちらが見る人の目を引くか、理由とともに友達に意見を伝える学習でした。


4年生は書写で、いよいよ「麦」の清書かな。

5年生は体育科で「走り幅跳び」の学習に入りました。班に分かれ、役割を決めて「はじめの記録」を測定しました!

6年生は算数科で、校舎の高さを縮図を描いて求めていました!

昼休みに、修学旅行判別活動の計画を見直し最終報告に訪れた6年生。合格です。いってらっしゃい!

続いて4人が最終計画の報告へ。合格です。行ってらっしゃい!

今日の給食は、「コッペパン」「白身魚のフライ」「コールスローサラダ」「ポトフ風スープ」「牛乳」でおいしくいただきました。