こんなことがありました
8月23日(水)、今日の関辺小です!
8月23日(水)、第2学期3日目。朝の校庭を走る児童が出てきました!
先生も走る!
大会に出る陸上の子も自主練習をスタート!
汗をふいて、しっかりと水分補給が大事だね!
授業の様子です。なのはなは、3つの学年がじっくりと個別指導を受けています!
1年生は突然の雨がやむまで粘土遊び!
青空が出たので砂遊びです。楽しいね♩
2年生は算数科で、計算の工夫について、ようく考え、交流していました!
3年生は算数科で、1万を超える大きな数の学習です。白河市の人口を扱っていました!
4年生も算数科で、そろばんの学習に入ったようです。使い方に慣れれば楽しいですよ。がんばれ!
5年生は外国語科です。今日から新しい外国語指導助手の先生が来てくれました。
驚きと感心がたくさんあった、先生の自己紹介!
興味津々の子ども達!
6年生も外国語科です。一人一人、先生に自己紹介をする子ども達!
笑顔で見守る級友達!
握手したり、ハグしたりと、すぐに仲良しになりました!さすが6年生!
外国語指導助手の先生、これから、担任への補助と 子ども達への指導をどうぞよろしくお願いします!
今日の給食は、「麦ご飯」「ひじきの佃煮」「枝豆フリッター」「五色あえ」「あさりの味噌汁」「牛乳」で体に染み入るやさしい美味しさでした。ごちそうさまでした!
学校の連絡先
〒961-0021
福島県白河市関辺松並26番地
TEL 0248-23-3244
FAX 0248-23-3339
E-mail sekibe-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
8
5
2
5
3