こんなことがありました

関辺小大運動会 大成功! 〜Part3〜

 5月18日(土)、運動会の様子です。

【校長先生・・・お願いします!(1・2年生)】

【関辺鼓笛隊(4〜6年生)】

 4〜6年生による鼓笛隊パレードでした。練習を重ねてきた校歌、ドラムマーチでしたが、練習の成果が十分発揮され、素晴らしい演奏を披露しました。

【ようこそ先輩(卒業生)】

 卒業生が参加した150m走。先生方との勝負も実現し、大盛り上がりでした。

【PTA紅白対抗玉入れ】

 多くの保護者の方に参加していただきました。

 残念ながら、写真がこの1枚しかありませんでした。

【紅白対抗リレー】

 運動会最後の種目は、紅白対抗リレーでした。

 1回目の女子は、白組が勝ち、2回目は、引き分けでした。

【閉会式】

 6年生の代表児童がそれぞれ堂々とした態度で行っていました。

【開式の言葉】

【成績発表】

 紅組452点、白組454点。

 今年度は、白組が優勝しました。

 (団体種目では、白の勝利が多かったのですが、個人種目で紅が得点を重ね、2点差で勝敗が分かれました)

【優勝・準優勝杯授与】

【参加賞授与】

【感想発表】

【閉式の言葉】

 天気にも恵まれた今年の運動会は、大接戦の末、2点差で白組の勝利となりました。

 戦い終えた子どもたちは、清々しい表情を見せていました。

 運動会で全力を尽くした子どもたち、それを支えてくださったPTA役員の皆様、たくさんの声援を送っていただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、卒業生の皆さん、素晴らしい運動会を創り上げることができました。ありがとうございました。