こんなことがありました
9月1日(水)、今日の関辺小です!
9月1日(水)、9月に入って急に涼しくなりました。雨の中の登校となりましたが、新郷渡の班は安全に気をつけて一列歩行ができていました。
他の班も続々と登校してきました。9月も張り切っていきましょう!
授業の様子です。なのはなでは、2年生3名が国語科の学習に集中して取り組んでいました。
1年生は国語科で、3びきのあお虫と大きな木が登場する「やくそく」を楽しく学習していました。
2年生も国語科で、「あかさたな」で文をつくる学習でした。
次の時間も教室を回ってみると、3年生は国語科で漢字の「へんとつくり」を学んでいました。
体育館では、1年生が体育科で「体ほぐしの運動遊び」に夢中で取り組んでいました。元気いっぱいです!
業間の時間になると、今日の割り当てになっている中学年児童が体育館に遊びにやってきました。それそれが先生や友達と仲良く遊んでいました。
「片手側転を見てください!」と4年女児が技を披露してくれました。お見事!
そして次の時間、5年生では理科で「ふりこ」の学習が始まりました。
6年生は、外国語科の学習で、進んで英会話に取り組んでいます。
4年生は体育科の「マット運動」。
先生に補助をしてもらったり、
友達にアドバイスをもらったり、
自分の技の出来栄えをタブレットで確かめたりと、上手に学習を進めていました。
今日の給食は、「麦ご飯」、脂がのった「鯖の塩焼き」、具沢山で見た目も味も美味しい「五目きんぴら」、今日の天候にぴったりの「大根と油揚げの味噌汁」「牛乳」で、今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
学校の連絡先
〒961-0021
福島県白河市関辺松並26番地
TEL 0248-23-3244
FAX 0248-23-3339
E-mail sekibe-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
8
7
2
2
6