10月15日(金)、今日の関辺小です!
10月15日(金)、秋晴れが続きます。明日から天候が崩れるとのことで、暖かい日差しがうれしい朝です。「行ってらっしゃい!」
先生と一緒に、毎日最後まで走り続ける姿にいつも感心しています。
今日も音楽会の発表を見せてもらいました。5年生は息がぴったりで、自分のパートを一人一人がしっかりと演奏していました。
2年生は、指揮者をよく見て、最初の音をぴったり合わせました。2年生の明るさと元気の良さが演奏によく出ていました。
業間は自由遊びを楽しむ下学年の元気な姿がありました。
チャイムが鳴って、教室へ戻ります。
帰り際に、1年生にカマキリを見せてもらいました。「カマキリポーズ!」
1年生が図画工作科で絵を描き始めるようです。
カマキリやバッタなどの昆虫を描くようです。
楽しそうに描いています!
3年生は、音楽会の発表での呼びかけの部分を練習していました。どんどん良くなっていくでしょう!
5校時には、5・6年生で、音楽会の会場準備に取り組みました。
来週の火曜日が「幼稚園生」と「見守り隊の方々」をお招きしての音楽会予行。土曜日が保護者の皆様と学校運営協議会の皆様をお招きしての本番です。
高学年の子ども達のおかげで、会場を整えることができました。ありがとうございました!
作業後には、6年生の演奏を見せてもらいました。
小学校最後の音楽会にかける思いの強さを感じました。思いも技術も来週までどんどん高まっていくことでしょう。お楽しみにお待ちください!
演奏後には、先生方からたくさん褒めていただきました!
今日の給食は、子ども達が喜ぶ「のり玉ご飯」と、それにぴったりで、食感の良い「レンコンのきんぴら」、甘いさつまいもの「味噌汁」、「牛乳」でした。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
〒961-0021
福島県白河市関辺松並26番地
TEL 0248-23-3244
FAX 0248-23-3339
E-mail sekibe-e@fcs.ed.jp