こんなことがありました
11月16日(火)、今日の関辺小です!
11月16日(火)、今日も青空が広がった朝でした。弾むように登校してきた一番乗りの3人組です。いい笑顔!
朝日を浴びながら、続々と登校してきます。今日も頑張りましょう!
落ち葉片付けをしていたら、4年生の男児がお手伝いに来てくれました。ありがとう!
校舎を回ると、1階の廊下には、6年生の修学旅行のスナップが掲示されていました。保護者の皆さま、ご自由にご覧になってください。
なのはなでは、2年生の算数科で3の段の学習をしていました。先生が手作りの具体物を使って理解を深めていました。
5年生は、理科の学習です。実験結果をもとに、みんなで考察していました。
6年生は社会科です。落ち着いた雰囲気で学習が進んでいます。
3年生は音楽科で、リコーダー奏を学んでいました。とても意欲的です。
業間は少しぐらいの寒さに負けずに外遊び!
4年生は国語科で、百科事典のつくりについて気づきを共有していました。リーフレット制作も進んでいるようです。
1年生の体育科が始まりました。「ドッカ〜ん!」で競ったり、
川鬼遊びで競ったり、
リレー走で競ったりと、思い切り運動を楽しみました!
2年生が屋外で図画工作科に取り組んでいます。山で見つけてきた葉や枝、木の実を使って楽しく制作するそうです。楽しそう!
6年生のプログラミング学習の様子も紹介します。真剣そのもの!
今日の給食は、肌寒い本日にぴったりの「醤油ラーメン」、お肉たっぷりの「シューマイ」、歯ごたえの良い「大根サラダ」、「牛乳」で今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
学校の連絡先
〒961-0021
福島県白河市関辺松並26番地
TEL 0248-23-3244
FAX 0248-23-3339
E-mail sekibe-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
8
7
3
3
5