<学校日誌>こんなことがありました!

6月13日(木)の白三小です!

6月13日(木)、まずは昨日の6校時に開いた「児童会総会」の様子です。

スムーズな進行を務めた皆さん!

司会の役割をしっかりと果たした2人!

スローガンや活動計画を堂々と述べた各委員会の委員長さん達!

建設的な質問や意見も積極的に述べられました!

今年の児童会は君たち5・6年生に任せたよ。がんばって、期待してます!

 そして今日も白三小の子ども達は元気に学校生活を送りました!6年生中心となりますが、紹介します!

1校時前、3年生は朝の学年集会を開いていました。トイレの使い方など、生活の仕方を見直しています。お話の聞き方が素晴らしい!実践しようね!

1校時、4年2組は算数科で「角の大きさ」の学習に入ったようです!がんばってね!

2校時、屋上のプールから聞こえるキラキラした歓声は1年生!

3校時、6年生は校庭で学級対抗でゲームを楽しんだり、

白熱の学級対抗全員リレーで汗を流しました!

給食の時間、5年生フロアでは、待ってましたの「バイキング給食」が開かれていました。

ご馳走が山のように用意されています。

ワクワクするメニューばかり!

幸せそうな表情の5年生たち!

バイキング給食の5年生のおいしい顔!

運動した後の食事は最高!6年生も負けずにおいしい顔!

給食後は、全校生が縦割り清掃にしっかりと取り組みました!

立派な姿だなあ!

5・6校時の6年生の姿です!

「明日も元気に会いましょう!」ときんちゃん!

「1週間は早いなあ!」とぎんちゃん!

今日の給食は、「ご飯」「春巻き」「中華サラダ」「ワカメスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!