<学校日誌>こんなことがありました!

5月31日(金)、道徳科授業研究会です!

5月31日(金)、雨の朝ですが週の終わりも元気に「おはようございます!」のご挨拶ができた1年生です!

今日は道徳科の授業研究会を行いました。まずは2校時、3年1組です。職員室の先生方で参観します。

教材「心の優先席」を使って、お婆ちゃんに席を譲る3つの考え方をについて、みんなで話し合いました。

先生と一緒に、良き声、良き表情、良き反応で学んでいました。

3校時は6年生の1組と3組です。

教材「温かいおまんじゅう」を使って、本当の礼儀とはどのようなものかを考えました。

自分の考えを素直に述べる姿、友達の発言に真っ直ぐ耳を傾ける姿がありました。

そして5校時は、6年2組全職員が参観する提案授業を開きました。

筑波大学附属小学校の加藤宣行先生に講師を務めていただきました。

教材「マナーからルールへ、そしてマナーへ」を使って、タバコのポイ捨てを無くすためにどうすれば良いのか、マナーとルールについて深く考えることができました。

放課後は、道徳科の授業改善のために、先生方で事後研究会を開きました。

子ども達同様、先生方もグループに分かれて、ああでもない、こうでもないと話し合います。

やはり子ども達同様、各班で出された意見をまとめて発表し合います。

「より良い授業をつくりたい」という願いと意欲をもって、先生方も研修に励んでいました!

講師の先生の講話に熱心に耳を傾ける先生方です。

研究会終了後は、道徳科研究部の先生方と講師の先生の懇談会です。先生方は、日頃の授業づくりの悩みや疑問点についてどんどん質問していました。

講師の先生、貴重な研修の機会を誠にありがとうございました。

来週は、算数科と国語科の授業研究会を開きます!

先生たちも勉強しているんだね!」ときんちゃん。

先生たちもがんばっているね!」とぎんちゃん。

今日の給食は、「ご飯」「肉団子」「もやしのラー油和え」「肉味噌スープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!