こんなことがありました

出来事

4年理科

ヘチマの観察、1週間ごとにテープを巻いて印を付けておきました。どれくらい伸びたのか計ってみましょう!これくらい身長も伸びたら良いな?!

  

  

学校訪問がありました

県南教育事務所、白河市教育委員会より、所長さんをはじめ6名の訪問をいただき、授業力向上のためのご指導を頂きました。施設の安全についてもご指導を頂きましたので改善して参ります。

授業参観では子どもたちが熱心に学ぶ姿、誉めていただきました。子どもたちの良さが更に伸びるよう教職員一同、精進して参ります。

  

  

  

  

  

  

  

2年国語

書き方で良いなと思ったことをワークシートにまとめましょう。自分で伝えたいことは何ですか?ザリガニが卵をたくさん産んだそうです。どうやって書くと伝わるかな?

  

1,2年体育

1年生は転がしドッヂボール、2年生はドッヂボールで熱戦です。日常生活で転がしたり投げたりする動作が減っていると感じます。ぜひ、休み時間にもやってみよう!

  

  

  

  

本日お弁当!

おいしいお弁当ありがとうございました!子どもたちのおいしい顔をご紹介致します。お腹が空いて、あっという間に食べ終わったクラスもありました。満腹の顔をご覧下さい。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

杉の子タイム

方部ごとに分かれて1学期の反省をしました。登下校で交通事故が無く1学期を終えることができそうです。最後まで油断せずに安全な登校を心がけましょう。夏休みはゲームは時間を決め、毎週月曜のノーメディアデーに積極的に取り組みましょう。ラジオ体操は生活のリズムを作ります。早寝、早起きの習慣がつくよう、積極的に参加しましょう。

  

  

  

1年道徳

本当の親切について考えました。「お手伝いしてあげたいな」そう思っていることは親切になるのかな?一人一人が意見を出し、話し合うことができました。

  

  

鼓笛移杖式

中学生の皆さんも参加して鼓笛移杖式をしました。小学生だったころを懐かしく思い出したのではないでしょうか。先輩からの伝統が毎年引き継がれています。新鼓笛隊の活躍に期待したいですね。6年生お疲れ様でした。

  

  

  

  

  

6年生卒業準備?!

6年生、卒業アルバム要の写真撮影をしました。笑顔が硬くならないよう、お互い声をかけ合いながら撮影が進みました。卒業の実感はまだ湧いてこないようですが、少しずつ準備が進んでいるんですね。

  

  

水の事故から身を守ろう

白河消防署より3名の講師が来校し、着衣泳についてお話をしてくださいました。服を着たまま水に落ちたとき、泳ごうとせず、浮いて助けを待つ。手足をばたばたさせず、じっと浮く。資料映像を見ながらわかり易く教えていただきました。お話の後は6年生と一緒に給食を食べました。消防の訓練など質問にも笑顔で答えていただきました。

    

  

  

5年道徳

読み物資料の場面がよく分かるように、ロールプレイングをしました。こんな場面でこんな言葉をかけられたらどんな気持ちになる?演じてみるといろんな気持ちが湧いてきたようです。それぞれの立場でどんな考えを持ったか、話し合いを進めました。

  

  

1年国語

グループで「大きなかぶ」を読みましょう。誰がどこを読むか、どんなふうに読むのか相談です。「うんとこしょ。どっこいしょ。」感情を込めて読めるかな?

  

5年理科

ヘチマの観察を・・・の予定が、花が咲かない!日照時間の関係でしょうか。成長が遅いようです。朝顔の花で花の作りを調べました。ヘチマが咲いたら比較してみましょう。

  

ダブルダッチの先生がいらっしゃいました

埼玉県からダブルダッチの先生がおいでになりました。福島県ダブルダッチ協会の先生も一緒に5,6年生にダブルダッチの楽しさを教えてくれました。なかには高速回転に挑戦した子もいて、限られた時間ではありましたが上達を感じることができました。「跳べたとき楽しかった!」達成感を味わえた1時間でした。

  

  

  

  

かもメールを頂きました!

白河郵便局より局長様はじめ来校いただき、かもメールの贈呈式を行いました。電子メディアが発達した現代だからこそ、手書きの良さが見直されています。夏休みなどを利用し、家族や祖父母などへ想いを伝えるきっかけになって欲しいと思います。