こんなことがありました

出来事

6年生

 立体の体積の出し方を勉強しましたが、もっと簡単に求める方法はないでしょうか?見方を変えると底面積×高さの公式を使い一発で求められそうです。横に倒してみると・・・。

  

  

3年生

 60枚の折り紙を3人で分けましょう。6÷3の答えにゼロを書いて・・・。何でゼロをとって、答えにゼロ書くの?友達の疑問をみんなで考えました。 

  

  

2年生

 129-53を計算したいのですが、どうやったら良いでしょう?数字カードを使って考えましょう。100のカードを10のカードに両替すると・・・。計算できそうですね!友達にも説明してあげよう!!

  

  

台風12号の対応について

 台風接近による不安定な天気が続いております。24日(木)は雨が予想されていますが、白河市立小・中学校においては臨時休業及び登校時刻、下校時刻の繰り上げ等は行いません。

 現時点では白河市、西白河分の小・中学校は同様に対応する予定であること、教育委員会より連絡が入りましたのでお知らせ致します。

 なお、送迎による混雑が予想されますので三叉路駐車場内及び周辺の安全運転には特にご配慮頂ければと思います。よろしくお願い致します。

おまけ

 職員撮影画像から。カメラマンが撮影した画像は後日校内に掲示予定です。お楽しみに。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

メンデルのトマト

 連休の折り返し、いかがお過ごしでしょうか?お天気も穏やかでお墓参りやお出かけにぴったりですね。

 さて、メンデルのトマト、ご覧のように丈も伸びてきましたので支柱を立てて植え替えをしました。しおれ気味でしたので水をたっぷりあげました。

 右側6鉢が孫の世代。左側6鉢が子の世代です。雨の当たらない軒下に場所を確保。

 ひもで支柱に結んで完成!黄色い花が咲いています。実も黄色?

  

 しおれ気味なので水をあげましょう!

  

水やり完了!支柱を立ててわき芽も取りました。

  

  

 

運動会全体練習

 1年生から6年生までそろっての全体練習、本日は第1回目。入場行進、開会式の練習をしました。中央に低学年、両サイドに高学年の配置です。歩幅が大きい両サイドが先に進んでしまいます。本番までに調整しよう!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

5年生

   日本の食料事情について、どんな問題があるのでしょう?班ごとに考えた問題点について話し合います。どんな視点から切り込むかな?

  

  

4年生

 空気鉄砲やビニールの袋で空気について勉強してきました。今日は注射器を使って空気の性質を探ります。押し込められた空気、どんな性質があるかな?

  

  

3年生

 文を読んで問いに答えよう!答えのヒントは全て文章中にかくれていますが、果たして見つけられるか?友達はどの文章を根拠に答えを出したのかな?

  

  

1年生

 海の生き物のかくれんぼを勉強しました。教科書以外の生き物についても調べました。自分が調べてまとめたものを友達同士交換し合い発表しました。

  

  

修学旅行に行ってきました!

 お天気にも恵まれ,楽しい修学旅行となりました。それぞれの班、自主研修ではハプニングもあったでしょう。高速道路50km規制という想定外があり(道路工事)、到着時刻が大幅に遅れました。そんなスタートでしたが班の協力と、今まで学んだ知識と経験を総動員して時間調整をしながら見学を進めることが出来ました。校長だけで300枚を超える画像を撮影しました。班ごとの撮影や職員撮影分も合わせ、紹介していきたいと思います。まずはその一部を紹介致します。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

おいしい顔

 みんないい顔!もっとたくさん掲載したいですねぇ。積極的に手を挙げて!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

   

6年生

 夏休み何してた?さぁ、インタビューしてみよう。今日は涼しかったけど、明日は暑くなるのかな?修学旅行、外国の人と話す機会あるかも!

  

  

3学年

 立式した後、計算の順序を考えると簡単に答えが出る時があります。計算の順序を変えても答えは一緒。ちょっとした工夫で計算時間の短縮ができますね!

  

  

おまたせしました、おまけ

 やすみじかんに授業、運動会や鼓笛練習等,一挙にご紹介致します。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

     

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

   

2年生

 昨日までに作った折り紙の数、今日作った折り紙の数、合わせると?十の位に注目して概数でどのくらいになるか予想できるかな?おやおや、三桁になりそうですねぇ。

  

  

隊長からメールが届きました!

 9月13日のホームページ画像から、隊長からアドバイスが届きました。研究員の皆さんも同じような症状が出ていませんか?確かめてみましょう!以下隊長より。

 

【ハモグリバエ】
9枚目の写真、葉にぐるぐる白い模様(?)が見えているのはハモグリバエ。葉
の中をもぐって葉肉を食べながら、模様を描くように進んでいきます。模様は、
最初は細く、だんだん太くなっていきます。模様の太い側先端に、よくいえばイ
モムシ、悪くいえばウジムシがいるはず。つまり、一番細い部分に産卵されて、
ふ化して、葉肉を食して前進(?)しながら成長していきます。すでにサナギに
なっていたり羽化した後であることもあります。

といった具合に、観察すると面白いです。ただ、数が増えると葉肉が食べられて
スカスカになってしまいます。少量でしたら、そのまま観察。数が多くて害を与
えそうであれば、ぐるぐる模様の太い側先端にいる虫を、爪でプチっとつぶして
退治。あるいは、食われている葉を目の細かい網で覆っておくと、羽化したハモ
グリバエを捕まえて観察することもできるでしょう。


【肥料】
ツブツブの化成肥料をお渡ししてあったでしょうか。そろそろ土に入っている肥
料が切れてくる頃なので、これから2~3週間に1回、1株当たり10粒程度与
えると生育がよくなります。やり過ぎると実のつきが悪くなることもあるので、
適量が大切です。

 

 学校のメンデルのトマト、しおれてきたので水をあげたら復活しました。隊長のアドバイスを受け,明日は肥料もあげましょう!

  朝の様子(左は孫、右は子)

  水やり後、夕方(左は孫、右は子)

  小さな花が咲きました(左は孫、右は子)

1年生

 海の生き物、何がどのようにかくれているかな?文章から読み取ろう!資料映像を見ながらかくれる様子をかくれる様子を確認しました。

  

  

教育委員会より企画展のお知らせ

小峰城にて企画展のお知らせが入りました。

9月12日~11月8日「小峰城歴史館」において、
 特別企画展「福島県立美術館の名画たち
            ―関根正二と洋画・日本画の名品ー」
 が開催されます。
 白河市生まれの関根正二の作品から
 美術の教科書にでてくるような有名な作品が展示されます。

 ぜひご覧下さい。

メンデルのトマト

 そろそろ植え替えかな?葉も大きくなってきましたので密集解消のためポットを移動しました。定規は見にくいのでマジックペンの大きさと比較してみました。

 成長具合はほぼ一緒。ただ、孫の代の黄緑色の葉の株は2つとも丈が低いです。そういう特徴なのでしょうか?6ポット中の2ポットなのでマイナーグループですね。丈が低いと日光を浴びる生存競争には不利かな?反面、風邪で倒れにくいというメリットもあるでしょうか?

 特別研究員の皆さんの結果はどうでしょう?学校の植え替え、お手伝いしてくれる研究員さん校長室まで!

  

  

  

     

おいしい顔

 高学年は希望者が居なかったので、道連れ作戦!撮影した人が次の人を指名しました~関辺は野菜も大好きな子が多いですね!おかわりを希望していますよ~みんないい顔ですね!!本日もごちそうさまでした。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

隊長からメールが届きました!

 はるばる岩手大学より?!メンデルプロジェクト隊長からのメッセージが届きました!関辺小のホームページも見て下さっているとのこと。ありがたいですね!それでは早速、紹介しましょう。

 

関辺小学校の皆さま
プロジェクト特別研究員の皆さま


こんにちは、いつもホームページみています。
あつ~~~い夏ももうすぐすぎていきそうで、トマトもほっとしていることでし
ょう。

夏やさいのトマトですが、じつはむしあつい日本の夏はにがてです
これから少しすずしくなると、生育もよくなることでしょう。

それから、そろそろトマトにかわったところがでてくるはずです。
まいにち、よ~くかんさつしてみましょう。だれがいちばんはじめにみつけられ
るか?

【ヒント】トマトの実は、○○のあとにみのります。


         メンデルが居たプロジェクト隊長より

 

 

 ちなみに、関辺小のメンデルのトマトは・・・

  

 ちょっとしおれ気味ですね。この後、水をあげたら復活しました。支柱を立てるため植え替えを予定しています。植え替えの様子も紹介したいと思います。植木鉢、12鉢を確保しました~

 

 体調によると、トマト、夏の暑さが苦手とのこと。意外ですね。栽培マニュアルには雨の当たらないところで、水はやりすぎない方が良いとのこと(しおれない程度で十分とあります)。トマトの起源を調べるとひみつが分かるかもしれませんね。

 

 隊長からのクイズ、分かった人はいますかね?気がついた人は報告しましょう!

 

全校集会

 必読20冊の表彰をしました。読書の秋となります。心の栄養、読書に取り組んでみましょう。

 昨年度、年間無事故を達成した取り組みが評価され市教委から表彰状を受けました。今年度も無事故を達成できるようがんばりましょう。見守り隊の皆様方、ありがとうございます。

  

  

6年生

 円の面積、応用問題に取り組みました。クリアしたステージが分かるように黒板にネームを貼ります。宿題を減らすため??みんな真剣に取り組んでいました。

  

  

5年生

 台風について、気象庁のデータをもとに調べました。ちなみに、秋雨前線が天気図に表れていました。暑さが続きますが、確実に秋が近づいていますね。 

  

  

3年生

 スーパーマーケットで買い物をするのはなぜ?どんな便利なことがあるのでしょう?その秘密を探りました。割引!確かに!シールが貼ってあると買ってしまうかも・・・。

  

  

2年生

 おもちゃの制作をします。さて、材料は何をそろえようかな?完成したら1年生にも見せてあげようか?それには招待状がいるよね!作る前からイメージが広がりますね!

  

  

休み時間から

 校庭の復旧工事、かっこいい工事車両が作業をしています。「あれ、乗ってみたい!」そんな声が聞こえてきました。作業の邪魔にならないところで元気に運動です。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

コーディネーショントレーニング

 足利短期大学より講師の先生をお招きし,コーディネーショントレーニングの研修を行いました。コーディネーショントレーニングは脳科学から生まれた神経トレーニングです。白河市では全校で実施しています。

 関辺小学校では、より効果的にコーディネーショントレーニングを実施するため、講師の先生に1年生の授業を行っていただき参観し、研修を行いました。授業を通して指導のポイントを学ぶことが出来有意義な研修となりました。

  

  

  

  

  

6年生

 食べ物の原材料をたどってみるとあることに気がつきます。全ての始まりは植物から。お肉も牛や豚も草を食べて育つので植物がスタートとなります。自然界でもそうかな?

  

  

3年生

 お買い物をどこでするのか、お家の方にインタビューをした結果をまとめてみました。どんなお店での買い物が多いかな?なぜそのお店がよいのでしょう?何か見えてくるかな?

  

  

メンデルのトマト

 土、日と水を与えなかったため朝はしおれていました。水を与え様子を見ていたら復活。孫の代、6鉢中2鉢の葉の色が違います。たけも短いようです。子の代は一様に緑色。栽培中の人の結果と一緒かな?