ニコニコハクニ「水泳教室」7/25
2025年7月25日 12時24分昨日(7/24)と今日(7/25)の2日間、6年生の希望する児童を対象とした水泳教室を行いました。今日はその最終日、今よりもっと泳げるようになりたいという目標をもって児童は参加していました。先生方も一生懸命指導していました。希望したみなさん、お疲れさまでした。
白河第二小学校公式ホームページへようこそ!
夏休みは、水の事故や交通事故などにあわないように気をつけて生活しましょう!夏休み(7/19~8/24)第2学期始業式(8/25)
合言葉は、「自分の命は自分で守る!」
生活委員会からの「な・つ・や・す・み」もしっかり守ろう!!
昨日(7/24)と今日(7/25)の2日間、6年生の希望する児童を対象とした水泳教室を行いました。今日はその最終日、今よりもっと泳げるようになりたいという目標をもって児童は参加していました。先生方も一生懸命指導していました。希望したみなさん、お疲れさまでした。
今日は登校班ごとの一斉下校でした。児童昇降口前に登校班ごとに並んで帰りました。楽しい夏休みを!
1年生は小学校に入学して、はじめての通知票を担任の先生からいただきました。担任からは、がんばったことをほめながら、一人一人に手渡ししました。1年生のみなさん、たいへんよくがんばりました。2学期もいろいろな楽しい行事もありますので、お勉強も行事も遊びもがんばってほしいです。
1,2年生以外の学級活動の様子です。一部ですがお伝えします。
終業式の後、1,2年生は学年ごとに集会を行い、交通事故にあわないためにはどうすればよいか、動画を視聴しながら考える時間がありました。みんな真剣に見て学ぶことができました。
<1年生>
<2年生>
72日間の1学期を締めくくる第1学期終業式が暑さを考慮して1校時目に体育館で行いました。校長からは、1学期の子どもたちのがんばりをほめ、夏休みに絶対に命を落とすことの無いよう、「自分の命は自分で守る」ことをみんなで声に出して確認しました。明日から37日間の夏休みに入ります。水の事故や交通事故等に十分気をつけて生活するよう話しましたので、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。保護者のみなさん、1学期間、たいへんお世話になりました。
1学期を振り返って3年生と6年生のお友だちが発表してくれました。
終業式の後、生徒指導の先生と生活委員さんとで、夏休みに気をつけることなどをお知らせしました。
今日の学習の様子です。一部ですがお伝えします。
明日は1学期最後の日となります。みんなで終業式に臨みたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
10月25日に行われる校内音楽会に向けて、それぞれの学年が音楽の時間を利用して練習が始まっています。すてきなハーモニーを響かせられるよう、心を一つに頑張っています。
5年生は大掃除を行っていました。今日は全体でも大掃除が予定されています。1学期分の汚れを落として、2学期をさわやかな気持ちで迎えたいですね。
外国語の学習でお世話になった外国語実習助手の先生が今日の授業を最後に母国に戻られることになりました。今日まで楽しい授業をありがとうございました。
令和7年度「年間行事カレンダー」を更新しました。
「行事予定」のページよりご覧いただけます。
令和6年度「学校評価アンケート」を更新しました。
「学校評価」のページよりご覧いただけます。
令和7年度「学校経営ビジョン」を更新しました。
「学校経営ビジョン」のページよりご覧いただけます。
研究公開は来年度(R8)、「第41回研究公開」の予定です。
ポリスメールふくしま ぜひ登録してください!
ポリスメールふくしま.pdf ←コチラからご登録いただけます。
白河第二小学校いじめ防止基本方針
白河第二小学校部活動等の方針について