今日の出来事

2017年4月の記事一覧

笑う 朝の会での表彰

 今年度最初の表彰の伝達です。

※信夫第一少年団ソフトボールが準優勝の伝達です。
(第13回喜多方ロータリークラブ杯蔵の町児童ソフトボール大会)


※準優勝の感想を代表二人から発表しました。
このチームになって、まだ、優勝がないので、優勝できるようこれからさらにがんばりたいという決意を発表しました。

※様々な場面で活躍をしている子どもたち。良い成績を残し、表彰されたら、全校生の前で発表しますから、賞状やトロフィーなど持ってきてくださいね。

笑う 今年度最初の給食のお味は・・・

 今日から給食が始まりました。
1年生も幼稚園から同じ大信学校給食センターの給食を食べているので、準備もスムーズでした。
給食センターの栄養士の先生や調理員さんの作るおいしい給食に感謝して、今年度も、「モリモリ」残さず食べましょう。

※本日のメニュー
黒糖パン ウインナー ピーナッツ和え ミネストローネ 牛乳


※1年生の様子です。準備も上手にできました。
 

※2年生の様子です。
 

※3年生の様子です。
 

※4年生の様子です。
 

※5年生の様子です。
 

※6年生の様子です。
 

笑う 第1学期の2日目の素晴らしい朝

 今日は朝から雨が降っていますが、昨日入学した1年生は、雨にもまけず、班長、副班長さんや上級生に守られながら、元気に登校することができました。
 登校後、2年生が、学習用具等の準備をお手伝いに1年生の教室へ。何をしてよいかわからない1年生の不安な心を察して、自らお手伝いをする姿に、「人を思いやる心」が表れています。

※一つ先輩になった2年生。1年生の教室へ。


※誰か困っている1年生はいないかな。と進んでお手伝いをしてくれました。


※人を思いやる優しい心が行動で表れた場面です。


 また、6年生も、さりげなく主体的に「VS(ボランティア・サービス)」に取り組む姿に、「みんなの学校」をよりよくしようという「社会のために尽くす心」が表れています。

※進んで玄関を掃除する6年生たち。
ふと、足元を見ると、真っ白いきれいなシューズを履いています。


※このシューズの白さは、この子どもたちの心の白さを表しているのでしょう。


※一人でも、自分から進んで、人に気づかれなくても、VSに取り組む姿は、大人も見習わなくてはなりませんね。


※5年生も、進んで、一人で、図書室前の本の整理をしてくれていました。


 平成29年度第1学期の2日目、こんな子どもたちの姿が見られる素晴らしい日になりました。

笑う 第1学期始業式!

 入学式に先立ち、2~6年生での平成29年度第1学期始業式を実施しました。

※校長先生のお話
学年が一つあがった今日からは、
「昨日の自分」のままではいけません。
「前の学年の学級」のままではいけません。
「分かった!」「できた!」「そうだったのか!」とみんなで喜べるように、真剣に、本気で、勉強をしなければなりません。
「みんなの学級、みんなの学校」をよくするために、
気づき、考え、実行し、振り返りながら、自分の力を発揮してください。


※校長の話を真剣に聞く子どもの態度が素晴らしい!


※今年度の授業日数は208日。1年365日を100%とすると、208日は、56%です。約半分くらいしか学校で勉強しないのです。


※だから、がんばりましょうね。


※続いて、担任の先生の発表です。1年間、一緒にがんばりましょう。


※児童代表の6年生に、教科書を授与しました。
6年生の教科書は厚くて重いです。


※最後に、6年生代表から、今年度がんばることの発表です。
堂々とした発表でした。有言実行!


春です。木々が息吹を吹き返す春。生き物が目を覚ます春。そして、ぼくたち「すぎのこ」も、「雲をさすよな親杉」たらんと、命を輝かす春となりました。

 雲に向かって伸びるためにがんばることの一つは学習です。五年生の国語に「わらぐつの中の神様」という作品があります。この作品では、願いをかなえようと努力する主人公に思いがけない幸せがまいこんできます。五年生の三学期漢字診断テスト。ぼくは、今までにないくらいがんばって練習したら、とてもいい結果を残すことができました。「努力は報われる」という言葉があります。これは真実だと強く感じます。

 二つ目は運動、中でも苦手な持久走を克服したいと考えています。ぼくは運動が大好きです。ソフトボールも得意だし、マット運動もがんばりました。しかし、最近気づいたことがあります。ぼくは得意なことばかりに夢中になって、苦手なことを遠ざけようとする傾向があるということ。これでは努力しているとはとても言えません。だからこそ、あえて苦手なことに取り組もうと考えたのです。そのために今年は陸上クラブでも持久走を中心にがんばろうと決めました。

 最後は、生活習慣です。「あけっぱなし、つけっぱなし、出しっぱなし、『ぱなし』はだめって話です」。これは先生の口ぐせです。ぼくは「ぱなし」で注意されることが多いのですが、ぼくは注意されても「何がいけないの」と思ってしまうことばかりでした。ところが五年生の時、理科のおもちゃ作りでぼくが散らかしっぱなしにした道具や材料を周りの友達みんなで片付けてくれたことがあったのです。その時、ぼくは胸が押しつぶされそうに…。ぼくの自分勝手を、みんなが無言でカバーしてくれたのです。とても落ち込んだぼくは、「ありがとう」のひとことが口から出てきませんでした。もうこんな思いはしたくないし、みんなにも迷惑をかけてはいけないと強く感じました。

「努力は報われる」、これは真実だと思います。ぼくは努力し続けて自分を磨き、そして、みんなの役に立つことをがんばり、この信夫一小に素敵な思い出を残して、来年の春卒業できたらと願っています。自分で自分に「お前がんばったな」と言えるような一年にすることがぼくの目標です。全校生のみなさん、力を合わてがんばりましょう。

笑う 入学おめでとう! 17人の1年生!

 春うららかな今日、白河市議会議長様をはじめ、たくさんのご来賓の方々に見守られ、平成29年度入学式を実施し、17名の1年生を迎えることができました。

※校長あいさつ
今日から1年生。勉強「バリバリ」、給食「モリモリ」、仲良く「ワイワイ」、夜は「スヤスヤ」の4つを心がけがんばりましょう。
これをがんばると、うしろで良い姿勢で座っているかっこいい2年生から6年生のお兄さん、お姉さんのようになれます。


※2年生から紹介します。
2年生!(すると、2年生がすっと立ち「よろしくお願いします!」と元気よくあいさつをします。6年生まで順に紹介しました。)


※次に、明日から歩いて登校ですが、皆さんの命を守ってくれる登校班の、班長と副班長さんを紹介します。
(班長と副班長は、黄色の安全旗を出し、ひらひらさせます。)
安心して、登校してください。


※1年生に真新しい教科書を授与しました。「バリバリ」勉強してくださいね。


※お祝いの言葉をいただきました。
白河市教育委員会様


※白河市議会議長様


※本校父母と教師の会長様


※児童代表6年生から、歓迎のことばです。


歓迎の言葉

 まもなく、桜の花が美しく咲き誇り、ぼくたちの目を楽しませてくれることでしょう。春です。新入生のみなさん、ご入学、おめでとうございます。

 信夫一小には、烏骨鶏のココちゃんともう一頭、人気者の動物がいます。それは何でしょう。

 ① くまさん

 ② やぎさん

 ③ うさぎさん

 入学式が終わったら、学校のあちらこちらを探してみてください。

 さて、小学校に入学すると、どんなお楽しみが待っているか。これからご紹介します。

 四月は一年生を迎える会。全校生で楽しくゲームをするので、たくさんお友達をつくってください。

 五月は運動会。一年生はかけっこやダンスをしますよ。素敵なダンスを期待しているからね。

 七月は水泳記録会。大きなプールに入るのが初めて子もいるのかな。でも全然こわくないよ。いっしょに水遊びしようね。

 十月は学習発表会。歌を歌ったり劇をしたりします。家族や地域のみなさんが見に来るので、緊張してしまうかもしれないけれど、一緒にがんばろうね。

 十一月はマラソン記録会。マラソンはちょっぴり苦しいけれど、最後までがんばって走ろうね。みんなで応援しているよ。

 二月は豆まき。かっこいい鬼のお面をつくってね。五年生が豆まきをしてくれるよ。

  こんなふうに、学校には楽しいことがたくさんあります。毎日、どきどき、わくわくしながら学校に来てね。待っているよ。いっしょに楽しく勉強したり、運動したり、遊んだりしようね。