こんなことがありました!

2019年10月の記事一覧

文化祭午後の発表の様子

26日、文化祭の午後は、吹奏楽部の発表からはじまりました。教員有志の参加もあり、演奏にも熱が入りました。引き続き1学年「日本の伝統の踊り」、2学年「職場体験で学んだこと」、3学年「アラジンを素材にした3年の絆」の発表を行いました。大きな声で歌い上げた全体合唱にはこの文化祭で新たなことにチャレンジした充実感が溢れていたように思います。十分に企画を練り練習する時間を確保できなかった中、学年、生徒会役員、実行委員会のメンバーはみんなが楽しめる場をつくろうと努力し、工夫を凝らしました。素敵な1日でした。保護者や地域の皆様には400用意した座席が足りない位来場し、最後まで満員であったことに感謝いたします。

   吹奏楽部発表         3学年教員を加えて       教員2名の踊りも加えて    

   1学年の伝統の踊り

                  最後は、白河盆踊りを踊って締めくくりました

   2学年 「笑点」スタイルから始まり、各業種体験のエピソードを劇にしました。

   3学年 アラジン、ジーニー、ジャスミンの衣装も映えて、 ダンスでの表現も巧みでした。 

 3の4金賞受賞後 高信先生とともに 全員合唱は紙吹雪の中 生徒会役員・実行委員は立派に成し遂げました 

 

文化祭午前の発表の様子

26日、文化祭は美術部ビッグアートの披露から始まり、生徒会役員・実行委員会によるプロローグと続きました。午前に合唱コンクールと合唱部発表を行い、各学級の紹介では、コンクールに至るまでの道のりが平坦だったのではないことを発表しました。どの学級も精一杯の歌声を披露し大きな拍手をいただきありがとうございました。

     生徒会長あいさつ     美術部長からのメッセージ     プロローグ 

    本番前合唱練習     輪になって気合いをあわせます   1の3「明日へ」金賞     

  2の3「群青」金賞      3の4「ヒカリ」金賞    合唱部発表 ダンスも踊りました  

 

 

文化祭大喝采

26日、本校文化祭(紅葉祭)を行いました。午前の合唱コンクールではどの学年も昨年以上の歌声を披露し、生徒同士、来場の皆様からの大きな喝采をいただきました。放課後の練習だけではなく、朝の練習も行い、7時40分すぎにはほとんど登校している日々でした。その取り組みはどの学級も素晴らしかったです。午後の学年発表では、学年のコンセプトに沿った発表に、大きな声援をいただきました。
◎各入賞結果は次のとおりです。
○合唱コンクール
1年金3組、銀1組、銅5組、指揮者賞永峯聖正さん、伴奏者賞須藤万葉さん
2年金3組、銀1組、銅5組、指揮者賞関山翔太さん、伴奏者賞橋爪乃愛さん
3年金4組、銀5組、銅6組、指揮者賞金内春樹さん、伴奏者賞小林優希さん
○ポスターコンクール
1年金2組、銀4組、銅5組 
2年金4組と5組、銅1組 
3年金3組、銀6組、銅1組 
○学級新聞コンクール
1年金4組、銀1組と3組 
2年金5組、銀3組、銅2組 
3年金5組、銀3組と4組

◎展示発表の様子です。  

      たかね学級の展示         書写と学級新聞         美術科作品

 

    美術科作品          総合文化部作品         家庭科作品

 

文化祭の準備

26日、文化祭に向けて学校全体が活動しています。18日は1学年発表の企画の練習で、白河民舞保存会の太田さんに来ていただき、「白河盆踊り」の踊りを指導していただきました。生徒の中には踊ったことがある生徒もして、短い時間時間でしたが手さばき、足の動きを習得していました。この踊りは戊辰戦争のおり、萩にも伝えらたという歴史があります。

  太田さんのあいさつ           中央の太田さんを囲んで練習しました。

 

 

知見を広げました

8日、PTA研修旅行を行いました。27名の参加者を得て、ひたちなか市方面へ出かけました。ひたち海浜公園では色ずくやや手前のコキアの丘を見学し、那珂湊港でのと昼食と辛子めんたいこの工場見学を行いました。出発時は雨模様でしたが雨もあがり予定通りの行程をこなせました。知見を広げ懇親を深めました。

  「コキア」の丘にむかって   「コキア」の色づきはまだまだでしたがコスモスが満開でした   

    昼食会場で                 那珂湊の市場で

   めんたいパークで