こんなことがありました!

2018年5月の記事一覧

防犯教室

本日、6校時に防犯教室を行いました。

白河警察署生活安全課の真船さんから講話を、スクールサポーターの小松さんから実技指導を受けました。

とっさのときには、声が出なかったり、逃げようと思っても足が動かなかったりするとのことです。

そのために、普段からどのような行動をとって危険を回避できるのかを考えておくとよいとのことでした。

さすまたの指導では、生徒からの推挙の声を受けた伊澤先生と井戸沼先生ががんばりました。

    真船さんからの質問    小松さんから生徒への指導   小松さんからさすまたの指導

 

教育実習がはじまりました

5月28日から6月15日までの3週間、3名が教育実習を行います。

小坂鉄平さんは1年1組に所属し、社会の指導をします。

立松 涼さんは2年1組に所属し、保体の指導をします。

緑川 愛さんは3年6組に所属し、家庭の指導をします。

既に、部活動にも顔を出し、やる気に満ちあふれています。

       小坂さん            緑川さん           立松さん  

   1年担当者との打ち合わせ  3年担当者との打ち合わせ   2年担当者との打ち合わせ

学級新聞 5月号

新聞委員会による学級新聞5月号ができあがりました。生徒昇降口には全学級分の新聞を掲示しています。

毎月の発行分も含めて文化祭の新聞コンクールの審査対象とします。アンケートを記事にした学級や多色

で構成したものもあり、従来よりも進化しています。学校に来た際には足を止めてご覧下さい。

他の学級の出来映えを見ています  こんな感じに掲示しています

     5月は各学年4組を紹介します。

第1回白河二中基本設計ワークショップ

本日、本校の改築に係る基本設計のワークショップを市教育委員会が開催しました。

本校や白二小、みさか小PTAの代表、学校運営協議会代表、同窓会代表、自治会長代表

の方が集まり、東洋大学名誉教授の長澤先生から学校建設に関する講話を聞いた後、

意見の交換を行いました。この後も数回予定されており、意見の聴取が行われます。

    設計・監修の方々       白河市の方々         長澤先生の講話

特別支援学級交歓会

本日、市中央体育館で西白河郡内小中学校の特別支援学級児童生徒交歓会が行われました。

本校のたかね1・たかね2の生徒も参加し、名刺交換やボール運びゲーム、じゃんけんゲーム

などを楽しみました。

        名刺交換を楽しんでいます。            説明に耳を傾けています。

         じゃんけんゲームで同じ学校同士の対決がありました。

 

 

 

中間テスト当日の朝

5月23日、中間テストを行いました。1年生のとっては初めての定期テストでした。

朝から、自分の学習の足跡を振り返る姿がどの学年の生徒にも見られました。

自分なりに言葉で、まとめたペーパーを用意し理解をる確かめる生徒もいました。

         1年4組の朝の様子                 2年生も頑張る 

          3年生も限られた時間を活かす。そして、あきらめない。

臨時朝会 SNSの使い方について

5月22日に臨時朝会を行いました。

SNS上で「真実ではない噂の書き込み」「本人の望まない動画の拡散」

をした生徒がおり、該当生徒だけの問題ではなく、全校生徒に関わる事項で

あると考え、全体に対して生徒指導主事が指導しました。それを受けて、2学年

では学年集会を持ち、使用する本人の責任の大きさにるいて指導しました。

   全校生への指導の場面です。言葉だけではニュアンスは伝わらない   2学年の指導

H30学び合う会 堀内先生

本日、5時30分から本年度第一回の学び合う会を開催しました。

学び合う会は本校教員が本校教員に対してさまざまなテーマで実践を話したり、

質問への受け答えをしたりすることで、学び合おうとするものです。

あくまでも自主的な勉強の場であり、お互いを知り同僚性を高めるよい機会になっています。

今回は堀内先生が講師となり、「発言・発表・意見交流について」のテーマで話しました。

 

 

学びのスタンダード全体研修

本校は、県教委の「学びのスタンダード推進事業」に係るパイロット校としての指定を昨年度から受けています。

今日は、学力向上に向けた「授業スタンダード」「家庭学習スタンダード」をもとにした講話を、県南教育事務

所の邉見指導主事にしていただきました。

その後、教科部会を開催しました。

            邉見先生の講話です               教頭のお礼   

研究授業 3の6家庭 齋藤千尋先生

本日、家庭科の消費生活について研究授業を行いました。

県南教育事務所の先崎先生に来ていただき指導をいただきました。

市販されているものを用いての生徒が興味をもつ授業展開でした。

   齋藤先生の質問です     生徒の考えを見ています。     生徒の話し合いです

県南陸上大会 総合優勝

昨日開催されました第1回県南陸上大会(今年度から東西しらかわ地区と石川地区が一緒になりました)では、

多くの生徒の活躍があり男女総合で優勝しました。

男子共通 走高跳   3位 齋藤光樹さん   女子1年 100m 1位 井上愛菜さん

男子共通 棒高跳   1位 森 光さん    女子共通 200m 1位 穂積美晴さん 

           3位 齋藤慧舟さん   女子共通 800m  4位 菊池咲良さん 

男子共通 110mH 1位 邊見将吾さん   女子1年1500m 3位 黒須彩理さん   

男子2年 100m  1位 星 友哉さん   女子共通 4種競技 2位 渡部彩夏さん

男子共通 400m  1位 町田怜央さん   女子共通 走高跳  2位 芝澤伶瑛さん

男子共通 走幅跳   1位 古川航聖さん   女子12年 4×100mR 2位

男子共通 4種競技  2位 菊地孝輔さん   女子総合3位  

男子共通 200m  5位 菅 遥貴さん

男子12年4×100mR 1位 

男子共通 4×100mR 1位

男子総合1位 

   森さん 棒髙跳        邊見さん 110mH      井上さん 1年100m

  穂積さん 200m       町田さん 400m      古川さん 走幅跳

 

プール清掃

プール開きに向けて、水泳部によるプール清掃を昨日から行っています。

本日で、プール底の泥もきれいになり、注水を開始します。

水泳部員はジャージをぬらしながらも丁寧に作業をしていました。

  プールの水は深緑色でした。今日の朝は鴨が泳いでいました。

今日の夕方には、清掃の甲斐があって水色のプールの底が見えました。

 

眼科検診

本日は、眼科検診を行いました。河田先生に来ていただき、

1年と2年の一部、陸上大会に出る生徒の検診を行いました。

3の3・4保体授業研究  志賀絵里菜先生  

本日、志賀先生が3の3・4でバレーボールの授業研究を行いました。

県南教育事務所から渡邊先生に来ていただき、指導をいただきました。

小学校の運動プログラムを取り入れた運動をさせていたのは良かったです。

     準備体操        本時の学習についての説明 

県南陸上壮行会

5月17日に開催される県南陸上大会の選手壮行会を行いました。

本年度初めての壮行会なので、応援団による応援練習を行ってから、壮行しました。

選手の皆さんはユニフォームを着て毅然とした姿でした。

団長佐々木さんを中心とした応援練習   生徒会長のあいさつ    校歌を歌って応援しました

たかね2組授業研究 穂積佑希乃先生

本日、たかね2組で英語の授業研究を行いました。

穂積先生が2年生と3年生の指導をずらしながら自分のことを英文で書くことに

取り組ませました。授業の指導には前教頭の小野里先生が来てくれました。

 フラッシュカードでの単語練習    3年生の指導    2年生への指導を小野里先生が見つめます

歯科検診

今日は、8時30から3時間にもわたって歯科検診を行いました。

河島先生と林先生に全生徒の口腔の様子を見ていただきました。

C3のようなひどいむし歯の生徒はいないようですが、なりかけの生徒は

いるようです。早めの治療を願っています。

    林先生の診察         河島先生の診察     勉強しながらまつ生徒たちははじめてです 

明治大学マンドリンクラブ演奏鑑賞

本日、明治大学マンドリンクラブの演奏を鑑賞しました。演奏はさすがに伝統の重みだけはなく、卓越したものでした。角田和弘さんのテノールと相まって豊かな時間を過ごすことができました。日本の心を表現した曲だけでなく、映画音楽、ジャズなど幅広く音楽に親しめる時間になりました。

        コミネス入口で         RC会長あいさつ     角田さんへ目黒会長から花束 

たかね1組授業研究 鈴木正栄先生

5月11日、県南教育事務所の小山田指導主事をお招きして、たかね1組の生活単元の授業研究を行いました。

給食エプロンをアイロンがけするという題材でした。生徒は慣れないながらもアイロンがけに取り組み、きれい

に仕上げて喜んでいました。

  アイロンがけのポイント     アイロンがけ実践中     

PTA役員全体会・専門・学年・本部委員会の開催

5月10日19:00からPTA役員の全体会を行いました。本校職員を含めて100名を超える皆さんに

集まっていただき、図書室はすし詰め状態になってしまいました。引き続き、各専門委員会での協議を行い

年間の活動計画や課題について話し合いました。その後、代表の方に残っていただき、協議内容の報告を

していただきました。いくつかの懸案事項がありました。今後の本部役員会等で検討します。

遅い時間まで真剣に意見交換をしていただきたいへんありがとうございました。

    兼子会長あいさつ    鈴木3学年委員長への委嘱状手交    教養委員会

     広報委員会          厚生委員会         地域育成委員会

 

 

 

耳鼻科検診

4月・5月はさまざまな健康診断を行っています。

先週は耳鼻科検診を行いました。水野先生の声が聞こえるように生徒は静に待っていました。

スムーズに進めることができました。

      並んで保健室へ        先生の診察です        廊下で静に待ちます

   

数学科の教科部会

本年度から数学の授業は4人の数学担当が全ての学年をまたがって指導するという「たて持ち」方式で

行っています。そのため、授業内容や進度、テストに関することを確認・調整する場として「教科部会」

を設けています。数学担当5人が数学科の取組について話し合っています。

    部会のようすです  数学授業づくり研修会の報告をしています

週末課題テスト 1の2

1年生の週末課題では、アルファベットの大文字と小文字を書くという内容でした。

すぐ書けた生徒もいたようですが、時間までていねいに書いている姿がたくさん見られました。

 清水先生から朝のメッセージ             がんばる生徒

たかね学級の道徳

たかね学級では、道徳の時間に自分たちの学級のよいところと直すべきところについて

考え合いました。本日は、その結果を画用紙にまとめました。

       見えるように掲げてもらいました。

2日遅れのこどもの日

こどもの日といえば、「鯉のぼり」が風物詩です。各地のイベントでもたくさん掲げられ泳ぐ姿が放映されれています。

食べ物では、「ちまき」や「柏餅」があります。今日は給食に「柏餅」が出ました。

白河市の菓子組合の方が依頼を受けてつくられたものです。生徒たちもじっくり味わっていました。

      食する前          食べています         食べ終わり

校内研修全体会

5月1日、校内研修全体会を行いました。

今年度、授業力を高め、生徒の学力を高めるためには、どのような方策で進めていくのかを全教員で確認し合いました。

研修主任の堀内先生のリードで話し合いを行うともに、各教科担当の主任との本年度の取組について確認する場を設け

ました。なお、この日は部活動を一斉休養日として、教員の研修に充てました。

  堀内先生からの説明       考えています           集中しています  

第1回生徒会総会

5月2日、第1回生徒会総会を行いました。

生徒会本部、各部活動、各専門委員会が活動方針、活動計画を発表しました。

本年度から、専門委員会を統合して、新たに風紀委員会と環境委員会を立ち上げています。

積極的な活動を期待しています。

 総会要項に目を向けています       総会議長          生徒会長の答弁   

 環境委員会委員長の発表   女子バスケ部長の発表     発表への質問