けつぬけ
「けつぬけ」と言う言葉、使っている人いますか?
そもそもが方言なのですが、さらになまっている地域だと「けづぬけ」とか「けづぬげ」になったりもします。
「戸がきちんと閉まっていない状態」や「そうやった人」を表す言葉で、子どもの頃、よくばあちゃんに言われていた(叱られていた)ことを思い出します。
「けつぬけ」に似た言葉で「しりぬけ」と言う言葉もあります。
「見たり聞いたりしたことをすぐ忘れてしまうこと」や「手ぬかりのあること」を表します。
どうしてこんなことを書いているのかというと、出勤した後にいくつかの仕事を終え、一段落したのでトイレに入ったら・・・
開いていました「社会の窓」が。
※「社会の窓」・・・意味のわからない方はググってください。
気づかないまま、いろいろやっていたことを考え、ゾッとしました。
そして思ったのです。「けつぬけだ」と。
ちなみに下の写真は「けつぬけ」ではありません。
「換気」です。
ちょっとまぬけな大人がいても、子どもたちは、今日もしっかりと授業に取り組みました。
<今日の子どもたち>
【1・2年体育】
ボールを使った運動です。
正確に投げること、しっかり捕ることがめあてです。
【3年:書写】
他の学年の書き初めを鑑賞しました。
感想を書いて届けます。
【4年:理科】
水が凍る温度を調べる学習です。
実験の動画を見ながらまとめました。
【5年:道徳】
「働くしあわせ」という話をもとに、仕事をすることの意味や素晴らしさについて考えました。
【6年:算数】
データを調べる学習です。
今日は、平均値を求めました。
今週も、みんな元気にすごしました!
〒969-0303
福島県白河市大信下小屋字西宿85
TEL 0248-46-2152
FAX 0248-46-3813
E-mail ohya-e@fcs.ed.jp