今日の子どもたち

飲みすぎ注意

 6年生の理科では「人や他の動物の体」の学習をしています。
 今日は、肝臓のはたらきを勉強していて、次のようなやりとりがありました。

 先生「肝臓は、アルコールなどの有害なものを無害にしてくれます。」
 児童A「肝臓ってすご~い!」
 先生「大人でお酒を飲む人は、実は肝臓に助けられているのです。ちなみに先生はお酒を飲みませんが・・・。」
 児童B「えっ? 飲まないんですか?」
 児童C「うちのママは、結構飲みますよ。」
 児童D「うちのパパは、お酒を飲みすぎておなかが痛くなり、病院に行きました。」
 児童E「うちのじいちゃんも、飲みすぎとたばこの吸いすぎで病気になりました。」
 先生「・・・。 みなさんは気をつけましょうね。」

 このやりとりを聞きながら、ふと思いつきました。
 「飲みすぎはいかんぞう(肝臓)」
 座布団とれ!

 

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
 ひらがなの学習です。
 「おかさん」「おばさん」など、のばす音がある言葉の書き方を学びました。

【2年:国語】
 「かんさつ名人になろう」の学習です。
 実際に野菜の苗を観察しながら、様子をまとめました。

【3年:国語】
 プリントを使って漢字のまとめをしました。
 明日はテストです。

【4年:国語】
 漢字のテストです。
 満点目指して、みんな真剣です。

【3・4年:体育】
 体力テストの反復横跳びに挑戦しました。
 自己ベスト目指してがんばりました。
 ちなみに4年生の最高は65回です。すばらしい!

【5年:理科】
 「メダカのたんじょう」の学習です。
 今日は、オスとメスの違いを言葉とイラストでまとめました。

【5年:音楽】
 鍵盤ハーモニカで和音を演奏しました。

 

【特別編:学びの支え】
 スクールサポートスタッフの先生が、こまめに校舎内の消毒をしています。

 用務員さんが、校舎周りの草刈りをしています。

 事務の先生が、子どもたちの学習に必要なものを購入する計画を立てています。

 保健室の先生が、子どもたちの健康につながる取組を考えています。

 教頭先生が、タブレットを使って書写の授業をしています。

 いろいろな支えがあって、子どもたちの学習が成り立っています。