今日の子どもたち

もりもり

 幸いにも、大地震の影響がほとんどなく、いつものように1週間が始まりました。

 今日は、1年生で食育の授業が行われ、大信学校給食センターの栄養教諭の先生に「好き嫌い無く食べることの大切さ」について教えていただきました。
 授業の後に子どもたちから話を聞くと「もりもり食べて大きくなりたい」「苦手な野菜も頑張って食べる」「これからは好き嫌いをしない」などの声が聞かれました。
 丈夫な体を作るために、これからも、もりもり食べるんだよ! 野菜に負けないんだよ!

 

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
 「たぬきの糸車」の学習です。
 役割を決めて、音読劇の練習をしています。

【2年:国語】
 詩の学習です。
 今日は、それぞれが作った詩の発表会を行いました。

【3年:算数】
 倍の計算の学習です。
 自分の考えを一生懸命発表しています。
 発表の仕方が、とても上手になっています!

【4年:算数】
 小数のわり算の学習です。
 数が大きくなっても、へっちゃらです!

【5年:図工】
 版画の学習です。
 彫り、試し刷り、修正、本刷りを行いました。
 できはどうかな?

【6年:国語】
 漢字の学習です。
 教科ごとによく使う言葉をまとめました。