日誌

給食が始まった頃の給食




今日の給食は、明治22年頃の給食です。
麦ごはん  梅干し  焼き鮭  こまつなのお浸し  すいとん汁  牛乳

 明治22年頃に山形県鶴岡市の忠愛小学校で、お弁当を持ってくることのできない子どもにお坊さんがお昼ごはんを出してあげたのが始まりです。その当時の給食は、おにぎりと焼き鮭と漬け物という質素な内容のものでした。

 昔の給食の様子を想像しながら食べました。