5年生の算数科では今、「小数のかけ算」の学習をしています。
かけ算は2年生から学習していますが、5年生では「小数の場合」について考え、「かけ算」の学習を広げていきます。
この日の授業では、「計算のきまり」について学習していました。
数を交換して計算しても、( )※カギかっこ を外して計算しても、答えは同じになるという学習です。
各学年で、「計算のきまり」については学習を重ねていますが、なかなか子ども達にとっては難しい内容です。
「きまりを使うと、便利!」という良さを感じることができると、子ども達の理解が進むので、先生方は指導の工夫をしています。
「1.7×4×2.5」の計算は、先に「4×2.5=10」を計算すると、「1.7×10」となり、計算が簡単になります。
どの計算を先にすると簡単になるのか、「ひらめき」が大切です。
5年生の子ども達は、担任の先生とT・T指導の先生と一緒に、一生懸命問題を解こうとしていました。