今日の出来事
カテゴリ:今日の出来事
スポ少 ソフトボール
今日は西郷村を会場に、ソフトボールの大会がありました。先週のいわきでの好調が今日も続いているようです。
あきらめずに努力を積み重ねてきたからこその成果です。
健全な身体には、健全な心が宿ります。スポーツの良さですね。
※試合前、円陣を作り掛け声を出します。
※エースの速球が冴えわたります。
※着々と得点を重ねていきます。
※この試合を勝利し、2回戦を勝ち抜きました。
※エースの投球フォームをご覧ください。
※キャッチャーです。
※ファーストです。
※セカンドです。
※サードです。
※ショートです。
※ライトです。
※同じくライトです。
※センターです。
※レフトです。
※同じくレフトです。
※強力打線のメンバーです。
※この大会も優勝できるといいですね。
あきらめずに努力を積み重ねてきたからこその成果です。
健全な身体には、健全な心が宿ります。スポーツの良さですね。
※試合前、円陣を作り掛け声を出します。
※エースの速球が冴えわたります。
※着々と得点を重ねていきます。
※この試合を勝利し、2回戦を勝ち抜きました。
※エースの投球フォームをご覧ください。
※キャッチャーです。
※ファーストです。
※セカンドです。
※サードです。
※ショートです。
※ライトです。
※同じくライトです。
※センターです。
※レフトです。
※同じくレフトです。
※強力打線のメンバーです。
※この大会も優勝できるといいですね。
本番さながらの予行
今日は、卒業式の予行を実施しました。6年生はもちろん、3・4・5年生も本番さながらの気持ちで臨みました。
年間の儀式的行事の中で最も格式の高い卒業証書授与式を、子どもたちと教職員の心を一つにして、感動的なものにしようと意識が高まった実りある予行でした。
今年度も残りあと3日です。
※証書のいただき方も堂々としてきました。
※礼の姿勢もすばらしいです。
※「別れの言葉」の中の歌も心がこもっています。
※6年生の歌も素晴らしい響きです。
※4月から最高学年の5年生も真剣な態度です。
※5年生のピアノ伴奏の子どもも、完璧を目指して毎日練習に取組んでいます。
年間の儀式的行事の中で最も格式の高い卒業証書授与式を、子どもたちと教職員の心を一つにして、感動的なものにしようと意識が高まった実りある予行でした。
今年度も残りあと3日です。
※証書のいただき方も堂々としてきました。
※礼の姿勢もすばらしいです。
※「別れの言葉」の中の歌も心がこもっています。
※6年生の歌も素晴らしい響きです。
※4月から最高学年の5年生も真剣な態度です。
※5年生のピアノ伴奏の子どもも、完璧を目指して毎日練習に取組んでいます。
春の訪れ~花壇の花~
今日はとてもいい天気です。そして気温も高くなりぽかぽか陽気で気持ちがいいです。本校の校庭に面している階段状の花壇にチューリップの花が咲いていました。
春が確実に訪れていることを実感しました。
今日は、卒業式の予行です。
※今日のいい天気につられて花を咲かしたチューリップです。
※周りには、今にも咲きそうなチューリップがありました。
※芝桜の花も少しずつ増えてきているようです。
※日当たりの良いところでは、ムスカリの花も出てきましたよ。
春が確実に訪れていることを実感しました。
今日は、卒業式の予行です。
※今日のいい天気につられて花を咲かしたチューリップです。
※周りには、今にも咲きそうなチューリップがありました。
※芝桜の花も少しずつ増えてきているようです。
※日当たりの良いところでは、ムスカリの花も出てきましたよ。
心のこもった卒業式をめざして~別れのことばの練習~
3月23日の卒業式本番に向け、練習も磨きがかかってきました。中でも、子どもたちが中心となる「別れの言葉」では、「呼びかけ」や「歌」に、一人一人が心や想いを込められるよう頑張っているところです。
※堂々とした姿勢の入場です。
※「別れの言葉」 6年生と在校生が向き合い、呼びかけあいます。
※在校生は、お世話になった6年生のために心を込めて、呼びかけます。
※6年生は、これまでにお世話になった先生や家族、地域の方々に感謝の気持ちを込めます。
※6年生の心のこもった歌に、当日は泣いてしまいそうです。
※堂々とした姿勢の入場です。
※「別れの言葉」 6年生と在校生が向き合い、呼びかけあいます。
※在校生は、お世話になった6年生のために心を込めて、呼びかけます。
※6年生は、これまでにお世話になった先生や家族、地域の方々に感謝の気持ちを込めます。
※6年生の心のこもった歌に、当日は泣いてしまいそうです。
登校班の安全旗を全て新しくしました
来年度に向けて、すでに新しい登校班が編成され、5年生を中心とした新班長と副班長が、毎朝集団登校をしています。しかし、子どもたちが持つ安全旗は、だいぶ痛んでいて、中には、おばあちゃんが縫ってくれたという旗を持つ子もいました。そこで、この機会に全て新しい旗に交換することにしました。
今日の朝の会において、校長から一人一人に新しい旗を手渡し、安全に登下校するようお願いしました。
※新品の安全旗です。
※安全旗の役割について話をしました。
旗を丸めて持って歩いているのと、
※旗を「ひらひら」と広げて歩いているのとに、何か違いに気づいた人はいませんか?
※すると、「ひらひら」させている方が、自動車を運転する人に早く気づいてもらえるということに子どもたちが、気づきました。
※では、安全旗の色は、なぜ黄色なのでしょう?という質問に、信号の黄色と同じように、「注意」という意味があることに気づきました。
※このことから、雨の日も、風の日も、雪にも夏の暑さにも負けずに、安全旗をひらひらさせて登下校してほしいことをお話しました。
1年間よろしくお願いしますね。
※左は、新しい旗。右は、長年使用し磨り減り、破れないよう下の部分を「おばあちゃんが縫ってくれた」という大事に大事にされた素晴らしい旗。
今日の朝の会において、校長から一人一人に新しい旗を手渡し、安全に登下校するようお願いしました。
※新品の安全旗です。
※安全旗の役割について話をしました。
旗を丸めて持って歩いているのと、
※旗を「ひらひら」と広げて歩いているのとに、何か違いに気づいた人はいませんか?
※すると、「ひらひら」させている方が、自動車を運転する人に早く気づいてもらえるということに子どもたちが、気づきました。
※では、安全旗の色は、なぜ黄色なのでしょう?という質問に、信号の黄色と同じように、「注意」という意味があることに気づきました。
※このことから、雨の日も、風の日も、雪にも夏の暑さにも負けずに、安全旗をひらひらさせて登下校してほしいことをお話しました。
1年間よろしくお願いしますね。
※左は、新しい旗。右は、長年使用し磨り減り、破れないよう下の部分を「おばあちゃんが縫ってくれた」という大事に大事にされた素晴らしい旗。
アクセスカウンター
5
0
4
2
2
2
連絡先
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811
QRコード