今日の出来事

カテゴリ:今日の出来事

笑う 25名の6年生が巣立ちました

 本日、平成27年度卒業証書授与式を挙行し、25名の6年生が信夫第一小学校を巣立っていきました。その模様をお知らせします。

※卒業生の入場です。堂々とした態度です。


※着座の姿勢もきまっています。


※卒業証書の授与です。一人一人の名前が呼ばれ、大きな返事をして登壇します。


※壇から降りると、保護者席へ向かい、証書を手わたします。保護者からは、かわいい花束をいただきます。


※校長の式辞です。式辞の内容は、サイト内の「学校紹介」に掲載してあります。


※教育委員会の告辞です。この後、ご来賓からご祝辞をいただきました。


※市教育委員会から、卒業記念品が授与されます。


※卒業式の感動の山場の「別れの言葉」です。
卒業生と在校生が気持ちを込めて呼びかけや歌を歌います。


※この日のために、練習や準備をしてきたものを、全員が心を込めて全部出し切りました。


※保護者からいただいた花束を胸に、大きな拍手に包まれながらの退場です。


※教室に戻り、担任の最後のお話を聞いた後、みんなでお見送りです。担任とがっちり握手をしました。


※その後、玄関前に、誰とはなしに自然に集まり、記念撮影会が始まりました。
式中の緊張した顔とは違う、笑顔が溢れていました。
みんなの活躍を期待しています。
たまには、信夫一小に遊びに来てくださいね。

笑う 修了式での校長のお話~来年度のキーワード~

 今日の修了式において、校長から来年度のキーワードをお話しました。

※今年度は、「SNBナンバーワン 一人一人はオンリーワン」のスローガンのもと、
目指す子どもの姿に向かって努力しましたね。


※「はい。よくできました。」と思う人は手をあげてください。
たくさん手が上がりました。


※ほんとうかどうか、算数のテストをしました。
1年から5年生まで、順に問題を出し、答えを発表してもらいました。
チームプレーなので、代表一人が正解なら合格です。
おおむね正解したので、あらためて修了を認めました。おめでとう。


※さて、今年の干支はさるですが、信夫第一小の学習は、日光の三猿ではなく、「よく見て」「よく聞いて」「自分の考えを話そう」と、3学期始業式で話しました。来年度は、これに、すぐ「気づく」、よく「考える」、勇気を持って「実行する」、そして、自分の行いを「ふりかえる」を加えて学習を進めていくことを話しました。
各ご家庭におかれましても、機会があればこれを活用してくださると幸いです。

笑う ソフト優勝~いちばん優しい人が勝つ~

 3月19日にお知らせした、西郷村会場でのソフトの大会の結果はなんと優勝、そして最優秀選手賞も受賞というものでした。今日の修了式の前に、表彰状等の伝達を行うとともに、「優勝」の意味について考えました。
 スポ少で努力した成果は、必ず学校でも発揮されるはず。来年度の子どもたちの学校内外での活躍に期待します。

※第7回絆春季ソフトボール交流大会優勝の表彰状の伝達


※大きなトロフィーも!


※最優秀選手賞も受賞!(メダル付き)


※校長から、土曜日の選手たちの活躍を写真で紹介。
選手の真剣なプレーに、みんなくぎ付けです。


※ところで、「優勝」の「優」は「やさしい」とも読みます。
つまり、「優勝」は、「最も優しい人が勝つ」という意味となります。
辛い練習をともに耐えてきたチームメートに優しくできる人。
ルールを守り戦い負けたチームの人たちにも優しい声かけができる人。
優勝するためには、たくさんの努力が必要ですが、
たくさん努力し勉め、そして強くなると、周りの人に優しくできる。
そういう人が「優勝」できるのですね。
スポ少も勉強も同じですね。これからの活躍に期待です!

笑う 1~5年生は、修了式

 今日は、明日の卒業式に先立ち、1~5年生で修了式を行いました。
全員元気で今日を迎えられましたことは、これまでの保護者の皆様方のご理解とご協力によるものと感謝を申し上げます。
 明日、3学期の通知表を配付しますので、1年間の成長ぶりなどご家族で話題にされますようよろしくお願いします。

※修了証書を授与される児童代表の5年生


※「1年間でがんばったこと」を発表する1年生


※5年生の伴奏での校歌斉唱

笑う 卒業おめでとう給食

  今日は今年度最後の給食です。今日の修了式や明日の卒業式にちなみ、「おめでとうプリン」がデザートに付きました。
 大信学校給食センターの皆さん、1年間ありがとうございました。
6年生も小学校で食べる最後の給食を感謝の気持ちを持って味わって食べていました。

※本日のメニュー
青じそごはん たまごスープ かぼちゃサラダ エビフライ 
ミルクプリン(おめでとうプリン) 牛乳


※小学校最後の給食を食べる6年生の笑顔(プリンとともに)