今日の出来事
さらに絆が深まりました
第2学期終業式に臨む子どもたちのあいさつ、返事、姿勢、代表による作文発表、校歌斉唱、その全てが大変立派でした。
勉強に、運動に、生活に、遊びに、1学期以上に一生懸命取り組んできた子どもたちは、心も体も大きく成長しました。そして、1学期以上にうれしいことも悲しいこともみんなで分け合ってきた大信小の165人は、さらに絆が深まりました。子どもたちのたくさんの笑顔に、私たち教職員も大いに励まされました。
子どもたちが楽しく学校生活を送れるようにと、毎日温かく支えてくださった保護者のみなさん、地域のみなさん、本当にありがとうございました。
1月10日にまた元気に会えるのを、とても楽しみにしています。有意義な冬休みとなりますように!
風邪に負けるな!コロナに負けるな!
今日の給食は、冬至献立でした。
夏に収穫して冬まで保存できるかぼちゃは、今ほど食糧が豊富でなかった時代には、大変重宝されました。そんなかぼちゃでしっかりと栄養をつけ、風邪などの病気を予防するという考えから、冬至に食べる習慣が生まれたようです。
冬至の今日、「かぼちゃサラダ」をもりもり食べた子どもたち。風邪にもコロナにも負けないで、楽しい冬休みを迎えましょうね。
床の光は心の光
学期末大掃除週間の今週、子どもたちは普段以上に心をこめて、清掃に取り組んでいます。
寒さや水の冷たさをものともせず、清掃に打ち込む15分間。一生懸命磨いた床の光は、必ずやその子どもの心の光になっていきます。
学校で学んだことを、おうちでの大掃除やお手伝いにも生かしていきましょうね。
正しい食事のマナーを知ろう
3年生の食育授業が行われました。
普段の給食の様子を見ていると、はしの持ち方も、茶わんの持ち方も、実に様々な子どもたち。正しい食事のマナーを身につけることは、みんなで気持ちよく食べるために大切であることが分かり、練習を通して食器の扱い方を正しく身につけようとしていました。
給食だけでなく、家庭での朝食や夕食でも意識しながら食べ、大人になって恥ずかしくないようにしましょうね。
ドキドキ?ワクワク?
朝、車で通勤する大人はドキドキするけれど、子どもはとってもワクワクするもの、な~んだ?
正解は「雪」です。
西郷や白河に比べて積雪の多かった大信ですが、郡山から来た先生の車を見ると、上には上があったようです。
業間の休み時間にはだいぶ溶けてしまった、校庭の雪。
雪だるまが作れるのは、いつでしょうね。
大信小学校は、現在、旧信夫第一小学校の校舎を活用しています。
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811
E-mail:taishin-e@fcs.ed.jp