日誌

出来事

思い出を語る会

 県のコロナウイルスまん延防止等重点措置が延長されたことにより、6年生の思い出を語る会が3月9日(水)14時から体育館で開かれました。6年間の思い出を先生方や保護者の方と語り合いながら、楽しいひとときを過ごすことができました。実行委員長のあいさつ、テーブルスピーチの後、各班の出し物、歌や踊り等で大盛り上がりしました。会食はせず、短い時間で会を進め、先生方や保護者の方に感謝の言葉を述べ、校歌を歌い終了しました。

 あと10日ほどで、卒業式となります。全員が元気な姿で卒業式を迎えたいと思います。

   

  

 

第3学期 始業式!

 1月11日(火) 第3学期の始業式が放送により行われました。

 校長からは、3つの話がありました。

1 仲良く思いやりの心をもって生活するように

  いじめのない学校を目指す。コロナ感染症にかからないように。

2 体を鍛えるように

  なわとび記録会に向けて全力で取り組む。休み時間等元気に遊ぶ。

3 勉強を頑張るように

  学力テストの実施。学年のまとめをしっかり。

  一日一日を大切に充実した日々を送りましょう。

  児童代表の言葉では、4年生と6年生の男子児童が3学期の抱負を述べて終了しました。    

    

 

 

 

 

 

第2学期の終業式終了

 

 12月24日(金)3校時目に第2学期の終業式が行われました。終業式に先立ち、校長先生の挑戦状(漢字、計算、文章題)の満点賞の表彰があり、各学年代表で1名が賞状を受け取りました。

 終業式では、校長より、2学期87日間、行事などに一生懸命取り組んだことへの称賛がありました。3年生と4年生の代表児童が、2学期がんばったことをしっかりと発表しました。冬休み安全で楽しく過ごせることを誓って式を終えました。                                                                       来年1月11日(火)に元気な笑顔でみなさんに会えることを楽しみにしています。

   

  

 

 

令和3年度 読み聞かせスペシャル50

 12月22日(水)50分間の昼休みを利用して、読み聞かせボランティア11名によるスペシャルお話会が体育館で開かれ、全校児童が参加しました。今年の読み聞かせの題名は、「青い目の人形物語」でした。青い目の人形ベティは、日本とアメリカの友好のために贈られた人形ですが、戦争などがあり、人形はほとんど燃やされてしまいました。その後、偶然物置の片付けをしていた用務員さんが人形を発見したということです。今でも青い目の人形は、白河二小の児童昇降口前のホールに飾られています。

 ステージ上に大きく映しだされたスクリーンの絵にプロの声優も顔負けの素敵な声で、分かりやすく物語を聞かせていただきました。子ども達はクリスマスを前に、心あたたまるとてもすばらしいプレゼントをいただきました。当時の校長先生役で、井上校長もステージに登場しました。

   

   

 

 

ソーラー灯を作りました

11月13日(土)、本校多目的ルームにおいて、白河地域再生可能エネルギー推進協議会様主催、いわきおてんとSUN企業組合様のご協力の下、「オフグリッドソーラー灯設置事業」が行われました。

当日は6年生の希望者15名が参加し、みんなで協力しながら太陽光パネルを作成しました。半田ごてなどの使い慣れない道具を使ったり、とても繊細な作業をしたりと、大変なところもありましたが、無事に太陽光パネルを完成させることができました。

完成したパネルは、南側職員駐車場(児童館前)に設置され、夜間の駐車場を照らしてくれています。何かの折にぜひご覧ください。

すばらしかった校内音楽会

 10月23日(土)本校体育館で校内音楽会が開かれました。今年度もコロナの影響で、体育館北側を使用しての発表となりました。

 どの学年も、元気な歌声、すばらしい演奏を聞かせてくれました。1年生のかわいらしい開会の言葉からスタートし、各学年の発表。加えて、特設吹奏楽クラブ、特設合唱クラブの発表など今までの練習の成果を十分発揮することができ、すばらしい発表会となりました。

 保護者の皆様、各学年の発表時間に合わせて発表を聴きに来ていただきありがとうございました。いろいろと制限のある中での発表会でしたが、予定どおり進めることができました。ありがとうございました。

<各学年の発表、特設クラブの発表>

   

  1年生       2年生      吹奏楽クラブ     3年生

   

 

 

  4年生      合唱クラブ      5年生          6年生

 

 

がんばった 校内音楽会予行

 

 本日、校内音楽会予行が体育館で行われました。夏休み前から取り組んできた練習の成果を全校児童に披露することができました。発表した曲目は次の通りです。

1年:手のひらを太陽に(斉唱)・となりのトトロ(合奏)

2年:村まつり 夏まつり・ミッキーマウスマーチ(斉唱・合奏)・・・和太鼓

吹奏楽クラブ:INTO THE LIGHT・ワタリドリ(合奏)

3年:ありがとうの花(斉唱)・優しいあの子(合奏)

4年:ザ サウンドオブミュージック(合唱)・フレンド ライク ミー(合奏)

合唱クラブ:スマイル アゲイン・少年少女のための合唱組曲「空のうた」より 空のうた(合唱)

5年:宝島(合唱)・パイレーツ オブ カリビアンメドレー(合奏)

6年:カイト(合唱)・「惑星」より木星(合奏)

※ 土曜日まではあと3日間あります。さらにすばらしい発表が期待できます。

10月23日(土)、保護者の皆様のご来場を心待ちにしています。

   

  1年生      2年生      3年生     吹奏楽クラブ

   

  4年生      合唱クラブ    5年生      6年生 

 

第3回白二小特設陸上クラブ交流大会”二小っ子カップ”開催

 コロナ禍の中、陸上競技に関する各種大会が中止になり、児童が実力を発揮する場がなくなりました。そこで、校内での大会(記録会)を開いたらどうかという意見が出され、昨年から「二小っ子カップ」を実施しています。今年は、第3回目となりましたが、10月14日(木)、15日(金)の両日、放課後に開かれました。14日が5、6年生の競技(100m、走り幅跳び、ジャベリックボール投げ、800m、1000m)の5種目、15日が4年生の競技(100m、800m、1000m)の3種目でした。

 秋晴れの下、どの児童も自己ベストを目指して投、跳、走ですばらしい記録を出し、すがすがしい汗を流すことができました。1~3位の児童には賞状を、参加者全員には、記録賞が贈られる予定です。保護者の皆様からの応援を背に児童は皆がんばりました。ありがとうございました。

   

  

 

寄せ植え教室(家庭教育学級)

10月9日(土)、本校体育館で第4回家庭教育学級(寄せ植え教室)が開かれました。

講師は本校校長、井上久仁夫が務めました。今から来年5月頃まで楽しめるパンジーの苗と、チューリップの球根を寄せ植えしました。

保護者、児童の合計32名の参加者がありましたが、植物の管理の説明にも熱心に耳を傾け、鉢植えを楽しむことができました。

  

  

 

 

~水から命を守る授業~ 着衣泳

 

 緊急時の対処の仕方、衣服を着た状態での命の守り方を学習することをねらいとして、本日着衣泳を実施しました。

 2学年(99名)が、2~4校時目クラスごとにプールに入り、県南着衣泳研究会の方3名から指導を受けました。

 最初、服を着たままでプールサイドに腰をかけ、水慣れをしてから体の右側に両手をつき、体の右側に両手で支え、体をうしろ向きにし、ゆっくりとプールに入りました。

 プールサイドにつかまりながら、半周歩き、体をほぐしました。その後、一人ひとりがペットボトルを使い、浮き方の指導を受けました。ランドセルなども浮くものとして使えることや、着ている服に空気を入れると、浮き輪代わりになることも学びました。

 もし池や沼、川などでおぼれている人を見かけたら、すぐに大人の人を呼ぶ。119番に連絡する。近くに浮くようなものがあれば、おぼれている人の近くに投げ入れることなども教わりました。

 あってはならない事ですが、もしもの場合を想定したとても大切な授業でした。