日誌

スクールライフ

防犯教室を実施しました

 6月6日(月)、大信駐在所の署員の渡邊祥光さんにおいでいただき、防犯教室を実施しました。不審者が校庭から校内に侵入しようとしているという想定で、実際に渡邊さんが不審者役となり、校庭から入ってきました。各教室では不審者に気づいた時点で、ヘルプカードを、担任が代表児童に渡し職員室へ知らせます。不審者が侵入した際の我々職員の対応(動き)と児童の安全な避難のさせ方、児童は教室から安全な場所への避難の仕方を学習しました。学校に不審者が侵入した場合は、先生の指示をしっかりと聞き、あわてないで行動することが大切です。
 避難後は体育館において、学校外で不審者に遭遇した場合の対処の仕方を具体的な場面を想定し学びました。
 渡邊さんからのご指導より万が一不審者に遭遇した場合は、まずは大声を出して逃げること、

合い言葉は”いかのおすし”

 
①ついていかない
②車にのらない 
③大声を出す(防犯ブザーをならす、「助けてー」と叫ぶ)
④すぐに逃げる 
⑤知らせる(大人に)(家の人・学校にも)


これらのことを徹底してまいりますが、ご家庭でも注意するよう声かけをおねがします。また、地域の皆様も、これからも子どもたちを見守っていただけますようお願いいたします。

 


3・4・5・6年生で プール清掃 がんばりました

 6月2日(金)、3年生以上の児童がプール清掃を行いました。
3,4年生はプールサイド周辺、5,6年生はプールの中に入って、プールの壁や底をデッキブラシやたわしでていねいに磨きまました。6年生は水にぬれながらも楽しそうにお掃除していました。今年は、プールの水が清掃時間内にぬけなかったため昼休みと清掃の時間に仕上げをしました。 
 子どもたちはプールに入るのをとても楽しみにしています。でも、プールに入ることは約束を守って入らないと大変危険な面もあります。健康状態を確認した上で、安全に水泳の学習ができるよう指導してまいりますので、事前の健康状態の確認等のご協力をお願いいたします。あわせて、学校ではスクール水着の着用になりますのでご協力をお願いいたします。

五感を働かせて…2年生町探検・3年生社会科見学

 5月26日(金)に、2年生は生活科の学習で、大信地区の商店や施設見学(「ひじりん館」「肉の滝沢」「国井歯科」「セブンイレブン」)を、3年生は、3年生から始まった社会科の学習で、大信地区の公共の施設等(大信庁舎・保健センター・公民館・町屋の交差点)の見学学習を実施しました。
自分たちの住んでいる地域にある商店や施設等が、自分たちのくらしを支え、密接に結びついていること等を自分の目で見て、耳で(話を)聞いて、心で感じるという五感を働かせての貴重な学習をすることができました。
ご協力いただきました、各商店、各施設の関係者の方々には大変お世話になりました。
   
   

白河市交通安全鼓笛パレードに全校生で参加しました

 5月30日(火)、雲一つない青空のもと、白河市交通安全鼓笛パレードが実施されました。全校児童で参加するのは信夫二小だけです。1年生から6年生まで、最後まで頑張って演奏をしました。
 プラカードを持った佐藤泉美さんを先頭に、菊池椿姫さんが主指揮を務め、鼓隊、けん盤楽器、ポンポン、フラッグが後に続きました。パレードに初めて参加する1年生も、ポンポンをふりながら本当によく頑張り、沿道からもたくさんの拍手をいただきました。また、かけつけてくださいました多くの保護者の皆様には温かい声援をいただきありがとうございました。
 パレード開始にあたり釜子小学校6年生児童が、代表で「誓いの言葉」を述べましたが、実に堂々としておりました。すばらしい「誓いの言葉」を全校生で聞いたり、今年は5番目のスタートとなったため、白河第一小学校、白河第二小学校、白河第三小学校、白河第四小学校の鼓笛演奏を近くで聴いたりすることができ、とてもよい刺激となりました。
 真夏を思わせる暑さの中でしたが、中町交差点まで、子どもたちは、頑張って演奏することができました。交通安全協会様より、飲み物と参加賞をいただきました。
   
   
   

5月30日(火)「白河市交通安全鼓笛パレード」

 5月30日には「白河市交通安全鼓笛パレード」が実施されます。保護者の皆様、地域の皆様方どうぞ、子どもたちの姿をご覧いただき、温かい声援を送っていただければありがたいです。本校のプラカード保持者は、6年 佐藤泉美さんです。なお、全校生による鼓笛隊の参加は本校のみとのこと。例年、沿道からひときわ大きい声援をいただいています。

     《当日の日程》
     学校発  13:40
▼    開会式  14:30 白河第三小学校校庭
▼    パレード 14:45~16:30 白河駅前ロータリー流れ解散
          (パレード終了後、小峰城駐車場ヘ移動、トイレ休憩、バスへ乗車)

 信夫第二小学校は15校中5番目(白河四小の次)となります。
 信夫二小は15:30頃に終了する見込みです。
 ※ 駐車場…市役所及び運動公園(中田)をご利用ください。
 ※ コースは下の図を参照ください。
 ※ 当日は渋滞が予想されますので、参観はできるだけ相乗り等でお願い
   いたします。

    学校着   16:00~16:30頃になります。
       飯土用・中沢方面、児童クラブの児童は学校解散
       石久保、石久保団地方面は石久保団入口下車、解散となります。▼▼


 
      

全校生が頑張った大運動会

 今年の大運動会は、晴天に恵まれ(前日より厳しい暑さとなりましたが)、絶好のコンディションの中、全校生48名がそろってのすばらしい運動会を実施することができました。保護者の皆様には早朝より準備等のご協力をいただきありがとうございました。
 子どもたちは、保護者の皆様やご来賓の皆様、そして地域の皆様の応援を受け、一人一人が一生懸命頑張り、これまでで一番すばらしい姿を見せてくれました。特に、今年最後の運動会となった6年生の頑張りには目をみはるものがありました。様々な代表としての堂々とした姿、運動会を支える係の仕事ぶり、そして何よりも全校種目で、自分の班の仲間を気遣いながらの演技(それまでの練習)。また1年生にも、入学後約2ヶ月とは思えない成長を感じました。2年生から5年生も、昨年より一回り大きく成長した姿が見られたと思います。一人一人の成長を実感しました。
 また、スタート前のマイクパフォーマンス(目標と名前の発表)、1年生と6年生の親子競技や、全校生が4つのなかよし班に分かれて行う「なかよしリレー」などの楽しい種目があり、一人一人が主役となる信夫二小ならではのすばらしい運動会となりました。地域の皆様も大勢おいでくださり、子どもたちに温かい声援を送っていただき心から感謝申し上げます。あらためて地域の信夫第二小学校であるとの認識をいたしました。本当にありがとうございました。これからもご支援いただきますようお願い申し上げます。

  
↑聖火入場 聖火ランナーは各チーム代表4名です。
 聖火トーチの日本工機様より寄贈いただきました。
 ↑紅白代表2名の誓いの言葉
  
 ↑全校生紅白綱引き 今年は紅白引き分けでした↑ 放送係の4年生がハキハキアナウンス
  
 ↑1年生親子種目 「ミッション イン あいうえお」で親子で鬼のパンツをはいてゴール!! ↑4~6年生団体種目 二人の力を合わせて
「だるまさんはころばない」
  
↑ 全校生 紅白玉入れ  今年は紅白引き分け ↑入賞者はワッペンを腕につけていただきました。
  ←1~3年生団体種目 キララタイフーン

力を合わせて回ってくぐって飛んで!!
今年は紅の勝ち!!

PTA奉仕作業へのご協力に感謝

 14日(日)に延期となった親子PTA奉仕作業では、早朝より多くの児童・保護者の皆様にご参加いただきありとうございました。
子どもたちに、親子での奉仕活動に参加させることで、人のために働くことのすばらしさ等の奉仕の心を育み、さらに親子の絆を深める貴重な機会になったのではないかと思います。
第2回目、3回目も親子でのご協力をよろしくお願いいたします。
 また、歴代のPTA会長様方には校庭や校舎周辺の草かり等のお手伝いを、國井友夫様には校庭の整地をしていただきました。心より感謝申し上げます。
小規模校の本校は、保護者の方々をはじめ、地域のたくさんの方々から支えられておりますことをあらためて実感いたしました。感謝申し上げます。
おかげさまできれいな環境の中で運動会を迎えることができます。保護者の皆様には、運動会当日にも、準備等のご協力をよろしくお願いいたします。


連休明け、全校生がそろってスタート

  連休明けの5月8日(月)、欠席者0、全校生48名がそろいました。
学校を離れ、家族や自然とともに過ごした子どもたちの一人一人の表情は、満足感にあふれていました。
4月中、みんなの目を楽しませてくれていた校庭の桜は新緑へと変わり、爽やかな5月、そして運動会の本格的な練習がスタートしました。
今週から全校練習、学年での練習と校庭での練習が多くなり、また、日に日に気温も上昇してきます。
子どもたちの体調管理には十分留意し、本番に向けた練習に取り組んでいきます。

火災を想定の避難訓練を行いました

 命を守る大切な訓練として、家庭科室からの火災発生を想定しての避難訓練を実施しました。避難経路やキーワードで避難の仕方などを学びました。避難後は、水消火器を使った消火訓練も行いました。6年生鈴木勇午君、菊池椿姫さん、5年生の小林侑生君、塩田ひかりさんが実際に水消火器を使って火元の目印を倒し消火しました。
   白河消防署員の方々から、いざというときにあわてず避難し、自分の命は自分で守れるようご指導いただきました。

  

交通教室(全校生)自転車実技試験(4年生)

 4月25日(火)に、白河警察署 大信分署の渡邊祥光様を迎え、交通教室を実施しました。
 1・2年生は、実際に道路に出て安全な歩行の仕方、3~6年生は、自転車の実地訓練を行い、ご指導をいただきました。
 4年生は、その後、自転車実技試験を受け、全員合格することができました。
5月8日(月)校長室において、一人ずつ免許状とヘルメットが渡されました。
大信地区内の道路は、交通量が多くたくさんの危険が潜んでいます。
安全確認と手信号により十分に気をつけて自転車を使用させたいと思います。