今日の出来事

今日の出来事

笑う 自分に打ち克つ力を~校内マラソン記録会(3年生)~

続いて、3年生の様子です。

※スタート直後の様子です。

※先頭集団がやってきました。

※スピードに乗って走っていきます。

※家族の人の応援があると、自然と力が入ります。



※沿道から、応援の方々が声援を送ります。

※もう少しでゴールです。

笑う 自分に打ち克つ力を~校内マラソン記録会(1年生)~

 今日は、素晴らしい晴天のもと、たくさんの保護者の皆様の応援をいただきながら、校内マラソン記録会を開催しました。
  「SNBナンバー1」のナンバー1とは、自分の中でナンバー1の記録を出すこと、走っている間、苦しい状況になっても、自分の気持ちに打ち克ち、最後まで走りぬくことを願い実施しました。
 欠席や見学の児童を除く全員が、最後まで走りきったことは、大変素晴らしいことだと思います。
 最後まで、大きな拍手や声援を送っていただいた保護者や地域のみな様方に心から感謝を申し上げます。
 それでは、各学年の様子をお伝えします。

※1年生のスタートです。

※坂道を駆け抜けていきます。

※自分のペースで走ることが大切です。

※1年生は、はじめてのマラソン記録会です。

※みんな、がんばれ。

笑う 食育の授業~4年生~

 今日は、4年生で大信地区給食センターの栄養士さんを招いての食育の授業を行いました。
 健康や栄養面から、「おやつの選び方」について学びました。
 「ドーナツとヨーグルト」が子どもたちが推奨するおやつとして考えたようです。その後、 「おやつは、一日200キロカロリー程度にする」のがいいことを聞き、ドーナツ1個が180キロカロリー、ヨーグルト80キロカロリーであることを知ると、まずまずのおやつの選び方のようでした。今日の学習を、普段の生活に役立ててくださいね。

※グループで考えたおやつのメニューを発表しています。

※どの班も、ドーナツとヨーグルトを推奨しました。

※栄養士の先生から、一日の栄養から、おやつは200キロカロリー程度がよいことを学びました。

笑う 2年生の音読発表

 本日の朝の会、表彰状の伝達のあとは、2年生の音読発表がありました。国語で学習した物語を、一人一人が役割読みをしたり、一斉読みをしたり、元気に発表できました。

※学習発表会でも大きな声で演技できましたね。


※一人一人が自信をもって発表できました。


※「元気良く、大きな声でよかったです。」という他の学年のお友だちの感想の発表がありました。

笑う 朝の会で表彰状の伝達をしました

 本日の朝の会では、先日行われた大信地区文化祭での表彰等の伝達を行いました。

※大信地区文化祭書写の部の表彰です。




※大信地区文化祭絵画の部の表彰です。






※大信地区文化祭 手作り絵本の部の表彰です。


※西白河小学校児童書写作品展入賞者の表彰です。


※福島県青少年読書感想文コンクール入選の表彰です。


※大信地区PTA連絡協議会主催バレーボール大会第3位(2チーム)の表彰です。

笑う バレーボール大会で2チームが3位~大信地区PTA連絡協議会~

 11月7日(土)大信中学校を会場に、大信地区PTA連絡協議会主催のバレーボール大会が開かれました。
 本校父母と教師の会から2チームが参加し、素晴らしいチームワークを発揮し、2チームとも3位に入賞しました。
 詳しくは、サイト「PTA活動」をご覧ください。
バレーボール大会

笑う PTA家庭教育学級でサプライズ!!

 11月6日(金)に実施した授業参観のあとに、教育講演会が開かれました。
シャンソン歌手の紗羽しゅうこさんを迎え、民話や歌声に会場がひとつになるとともに心に温かな灯がともりました。
 その中で、ビッグなサプライズがありました。詳しくは、サイト「PTA活動」をご覧ください。
サプライズ

笑う 授業参観にお越しいただきありがとうございました。

 11月6日(金)に実施した授業参観に、お忙しい中ご来校くださいましてありがとうございました。
 学習発表会でも、子どもたちの成長の様子をご覧いただきましたが、この日も、今年度後半にさしかかった時期の学習の状況について、じっくりご覧いただけたものと思います。
 それぞれの学年の学習内容の定着のために日々の授業の充実を図ってまいりますので、これからもご家庭との一層の連携をお願いします。

※1年生の様子です。
1年1年

※2年生の様子です。
2年2年

※3年生の様子です。
3年3年

※4年生の様子です。
4年4年

※5年生の様子です。
5年5年

※6年生の様子です。
6年6年

※すぎの子学級の様子です。
すぎの子

笑う 自己の記録に挑戦~校内マラソン記録会の練習~

 11月13日(金)に実施する校内マラソン記録会に向けて、各学年とも練習に励んでいます。
 自己の記録更新をめざして、練習から真剣に取り組んでいます。
 当日の皆様の応援をよろしくお願いします。

※5年生のスタート直後の様子です。
マラソン練習
※5年生のゴール直前の様子です。
マラソン練習
※6年生のスタートです。とても早いです。
マラソン練習
※自分のペースをつかみながら、走っていきます。
マラソン練習
※イチョウの葉と青空が秋らしいですね。
マラソン練習

笑う 大信地区のイメージキャラ ノミネート表彰式

 本日の大信地域文化祭の午後、「大信ふれあい元気まつり」の中、大信商工会が主催する「大信地区イメージキャラクターノミネート者表彰式」が行われました。
 たくさんの応募の中から、16点が絞り込まれ、最終的に1点が採用されるそうです。本日は、ノミネートされた16人(うち、信夫一小から7人)が表彰されました。
 「〇〇っしー」のような人気のあるキャラクターが生まれるといいですね。

※大信商工会長さんからのごあいさつです。
キャラ表彰
※会長さんから、一人一人に記念品が贈られました。
表彰

表彰

表彰

表彰

表彰

表彰
※記念品の中身は、「図書カード」と「大信味噌」だったそうです。

笑う 大信地域文化祭~記念音楽祭~

 大信地域文化祭の表彰式のあとには、記念音楽祭が行われ、本校4年生が出場し、会場いっぱいに音色を響き渡らせました。
 これまで練習してきた演奏は、円熟が増し、自信を持っての堂々とした演奏でした。今までお疲れ様でした。
 ちなみに、午後は学年行事だそうです。親子で楽しんでくださいね。

※こんなにたくさんの地域の方が聴いてくださっていました。
演奏
※緊張の様子も見せることなく、堂々とした演奏でした。
演奏

演奏
※1曲目は、「栄光の架け橋」です。
演奏

演奏
※2曲目は、「風になりたい」です。
演奏

演奏

演奏
※会場から、たくさんの拍手をいただきました。
演奏

笑う 大信地域文化祭~表彰式~

 本日、大信農村環境改善センターにおいて、白河市合併10周年記念事業大信地域文化祭が開催され、開会式に引き続き、文化祭に出品した作品の各賞の表彰式が行われました。
受賞されたみなさん、おめでとう。
タイトル
※白河市長賞
表彰
※白河市教育長賞
表彰
※優秀賞
表彰
※同じく 優秀賞
表彰
※大信郵便局長賞
表彰
※同じく 大信郵便局長賞
表彰
※白河農協大信支所長賞
表彰
※大信商工会長賞
表彰
※同じく 大信商工会長賞
表彰
※健全育成標語コンクール 小学校下学年の部 優秀賞
表彰
※同じく 小学校上学年の部 優秀賞
表彰
※同じく 優秀賞
表彰

笑う 保健委員会の発表

 今日の朝の会において、保健委員会から、糖分の多いおやつなどの研究発表がありました。
 いろいろなお菓子等に含まれる糖分を抽出し比較しました。思ったより多いものや少ないものがあって、子どもたちは驚いていました。
 糖分を多く摂らず、身体によいものを考えて食べましょう。

※いろいろなお菓子等に含まれる糖分の分析を発表しました。
保健委員会
※お菓子等をお湯に溶かして、糖分を調べたそうです。
保健委員会
※おやつでの糖分の摂りすぎは、むし歯になりやすいばかりでなく、身体にもよくないので注意しよう。
保健委員会

笑う 「食」は「人」を「良く」する大事なこと~3年生の食育授業~

 大信給食センターの栄養士さんをお招きし、3年生の食育の授業を行いました。
 食べたいものを食べたい分だけ食べられる「バイキング」でも、体にとって良い食べ方ってどんな食べ方かな、をきっかけに、バランスの取れた食事の大切さを考えました。
 「食」という漢字は、「人」を「良く」するという意味にも取れますね。また、「食べる」ためには、他の命をいただくことですから、食事の前後には、「いただきます」「ごちそうさまでした」と感謝を込めたあいさつをしたいですね。

※バイキングメニューの中から、好きなものだけを選ぶと・・・。
食育

※給食は、栄養のバランスを計算して、メニューを考えています。
バイキングでも、バランスが大事ですね。
食育

笑う 卒業まで半年~6年生と校長の食事会 最終日~

 シリーズ最終日の今日は、男子2名と女子3名の5人との食事会(給食)でした。
 アニメの「黒子のバスケ」ファンで、将来バスケの選手になりたい、本が好きなので司書や絵本作家にもなりたい、いろいろなマラソン大会に出て有名選手になりたい、バレーボールの選手やコーチになりたい、自転車のレースに出たいなど、たくさんの将来の夢を聞くことができました。
 卒業まであと半年、下級生の手本になるような、来年の3月には、みんなが泣ける卒業式になるよう、残された小学校生活をしっかり送ってくださいね。

※今日が最終日でした。楽しい食事会になりました。
食事会

笑う 幼・小交流活動

 今日は、大信幼稚園から年長組さんがやってきて、1年生と交流しました。来年の春に、信夫一小に入学予定の園児のキラキラした瞳が印象的でした。
 1年生の、お兄さん、お姉さんらしく、園児のお世話をする姿に、小学校での成長の様子がうかがえました。
 園児の皆さんの来年の入学が待ち遠しいです。

※校長先生のお話を真剣に聞いていました。
このあと、教頭先生が校内を案内しました。
幼小交流

※続いて、1年生との交流です。名人が手作りけん玉の手本を披露しました。
幼小交流

※グループに別れ、手作りけん玉で遊びました。
幼小交流幼小交流
※1年生が、お兄さん、お姉さんらしく優しく教える姿が頼もしいです。
幼小交流幼小交流会

※最後は、けん玉発表会でした。みんな楽しく過ごせました。
来年の春の入学を待ってるよ。
幼小交流

笑う カブトムシ幼虫ランド出現

 石川町沢田自治センターで開発した竹を資源とした肥料「竹チップ」に、天然のカブトムシが産卵をし、幼虫が生息することから、このたび、自治センターさんから、たくさんのカブトムシの幼虫と竹チップをいただきました。
 早速、「幼虫ランド」を設置したところ、興味のある子どもが、土を掘り起こし、幼虫を触っていました。生き物と触れ合う場ができました。また、生き物を大切にする心が養えるといいですね。
 カブトムシの幼虫がほしい子どもに分けてあげることにしましたので、飼育ケースやペットボトル(2ℓのもの)を学校に持ってきてください。
 飼い方の説明書も差し上げます。だれでも簡単に飼えます。

※大きな容器に竹チップと幼虫を入れて、誰でも触れ合えるようにしました。
幼虫ランド
※まるまる太っています。竹チップの栄養です。
幼虫ランド
※もっとたくさんこの中にはいます。
幼虫ランド

笑う 卒業まで半年~6年生と校長の食事会 4日目~

 シリーズは4日目になりました。今日も、男子2名、女子2名の6年生と校長室で食事会(給食)を行いました。
 スポーツ少年団で県大会や全国大会を目指している、ピアノを頑張って練習しているという目標を持って頑張っている子どもの目は、とても輝いていました。
 将来の夢に向かって一歩ずつ進んでくださいね。

※「とても立派な6年生だったね」と言われるよう、あと半年頑張ろう。
6年生と会食