スクールライフ
避難訓練を行いました。
5月7日(火)白河消防署大信分署の3名の方にお越しいただいて、
避難訓練を行いました。
全校生避難も短時間で行うことができ
消化器訓練を6年生が行いました。
きれいです
ようやく温かさが感じられるようになってきました。
昨年、植えられた花たちが、一斉に咲いています。
交通教室が行われました
4月24日(水) 学年に応じて交通教室が開かれました。
2・3年生は通学路の歩き方、横断歩道の渡り方、4~6年生は、
正しい自転車の乗り方を行いました。
当日は、白河警察署の交通課のお巡りさんもお越しになり、
6年生に交通安全推進員の委嘱状を渡し、またそれぞれの学年に
交通ルールの大切さなどをお話しくださいました。
PTA総会が行われました
授業参観の行われた4月19日 PTA総会が行われました。
昨年度の事業報告と今年度の予定が話し合われました。
また、新役員も決定しました。
授業参観
4月19日(金)
平成31年度、最初の授業参観が開かれました。
(平成最後の授業参観)
各学年、張り切って保護者の方に授業を見ていただきました。
じゃがいも植え
4月18日(木)じゃがいも植えが行われました。
今年もお借りした畑に、全校生のじゃがいもが植えられました。
1年生と遊ぶ会
4月17日(水) 新入生2人と全校生で、「1年生と遊ぶ会」
が開かれました。
その前に、今年度の「なかよしスタートの会」も開かれ、
今年度の縦割り班も決まり、その班を中心に「1年生と遊ぶ会」が行われました。
平成31年度 入学式
平成31年度の入学式が、4月8日(月)に行われました。
今年度は新入生2人を迎えて、温かい雰囲気の中で開かれ、
全校生でお祝いしました。
卒業式に向けて全体練習開始
3月22日の卒業式に向けて、全校での練習が始まりました。音楽主任の佐藤文恵先生が、全体練習での式歌のピアノ伴奏と歌唱指導を行っています。
3月5日の第1回目の全体練習では、
○「君が代」・「校歌」・「さようなら」(全校生・職員)
○「卒業の日よおめでとう」(在校生)
○「仰げば尊し」(卒業生)
の式歌の練習を行いました。
歌うポイントとして、
*きれいな声を出すこと
*歌詞の出だしの言葉をはっきりと
を教えていただきました。
卒業生は、これまでお世話になった家族や地域の方々、先生や在校生に感謝の気持ちを込め
て、そして在校生は、6年生に対して「おめでとう。そしてありがとう。」という気持ちを込めて歌うことができるよう練習していきます。
第1回目の全体練習では、卒業式の意義についての話を聞き、姿勢や礼の仕方、入場や退場の仕方、卒業証書授与、旅立ちの言葉(式歌)等を練習しました。第2回目の練習は、本日13日(水)、第3回目は15日(金)の卒業式予行です。各学級ごとに練習を重ね、本番では6年間の総仕上げにふさわしい立派な卒業式になるよう、これからも指導してまいります。
がんばりました 校内なわとび記録会
2月7日(木)、全校児童でなわとび記録会を実施しました。固定種目と選択種目の2種目の個人種目と縦割り班ごとの大縄とびの団体種目が行われました。
個人種目は1分間に跳ぶことができた回数を記録します。子どもたちは下の固定種目に加え、得意種目を選択して挑戦しました。体育の授業や休み時間の練習の成果を十分に発揮し、目標に向かってあきらめず挑戦することができました。そして、たくさんの子どもたちが、自己ベストの記録を出したり、昨年より難しい跳び方に挑戦したりして、頑張る姿が見られました。上学年児童が、難しい技に挑戦したり、長い時間跳んでいる姿は下学年の子どもたちにとってのあこがれとなり、来年への意欲につながったことと思います。
団体種目では、全校生が4色のチームに分かれ大縄跳びに挑戦しました。全校児童が参加し、縄を回す役も子どもたち。全員が主役です。3分間でどれだけ跳べるか競います。得手不得手は誰にでもあるもの。大縄も調子よく跳べる子とそうでない子がいます。「全員でたくさん跳ぼう」と考えた子どもたちの作戦は・・・・・・。得意な子がうまく跳べない子の後ろとなり、縄の回転に合わせタイミングよく背中を押してあげたり、跳びやすい順番にしたり・・・。練習を重ねていくうちに、不得意だった子も跳べてにっこり。同じチームの仲間も先生もにっこり。今年は、全てのチームで新記録を樹立。チーム全員の心を一つにして跳んだ3分間は、たくさんの感動を与えてくれました。今年も、心と心が触れ合うすばらしい「なわとび記録会」となりました。応援においでいただいた保護者の方々、応援ありがとうございました。
〒969-0308
福島県白河市大信増見字中沢10番地
TEL:0248(46)2501
FAX:0248(46)3812
Mail :shinobu2-e☆fcs.ed.jp
☆を@に変えて下さい