本日、5年生の音楽科の授業で「琴教室」を行いました。
毎年5年生が、本宮さんに大正琴を教えていただいています。
授業では、「ふるさと」と「校歌」を教えていただきました。
子どもたちは、大正琴の指番号が書かれた楽譜を一生懸命見ながら、集中して練習していました。
大正琴を演奏する機会は、なかなかありません。
お琴ならではの優しい音色を聴きながら、子どもたちの心も豊かになりました。
日本に伝わる伝統楽器、大正琴に親しむ貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
本日13日(水)、6年生が「白河市議会見学」に行って来ました。
普段は中々入ることのない、議会室や議場に入らせていただきました。
貴重な体験をさせていただきました。
事務局の方が、子どもたちを歓迎してくださいました。
議会の役割やしくみを教えてくださり、議場の設備などについても子どもたちの疑問に1つ1つ丁寧に答えてくれました。
ありがとうございました。
議会の様子は、後日インナターネットで配信されるそうです。
子どもたちは熱心にメモをとり、真剣な表情で話に耳を傾けていました。
自分たち白河市民が皆、幸せな生活ができるよう、大勢の人が集まり、真剣に話し合い、重要な決まりを決めている様子を、しっかりと感じ取ることができました。
「学級会で活かしてほしい。」そんなお話をいただきました。
~自分の目で見て感じる経験を~
豊かな経験が、子どもたちの成長へとつながりました。
昨日12日(火)、3年生が「みそ作り」をしました。
子どもたちが大切に育ててきた、大豆を使って作りました。
みそ作りには、JA夢みなみの職員の方が協力くださいました。
お忙しいところ、ありがとうございました。
大豆について、クイズを通して楽しみながら学んでいきました。
クイズ「国産大豆の生産地 第1位はどの県でしょう?」
「う~ん…。」
「秋田県かなあ?」
「北海道だ! 当たった!」
子どもたちは一生懸命考えながら、大豆について理解を深めていきました。
高温障害にならず、大豆5キログラムはおいしいお味噌になりました。
昨年の1.6倍の量です。
土の栄養価が高いので、丈夫な大豆に育ったと野出島活性化プロジェクトメンバーの本宮さんが教えてくれました。
植物も、人間も栄養が一番大切!
今日仕込んだお味噌は、来年の収穫祭の豚汁で使用します。
来年もおいしい豚汁ができあがりますね。
本日、全校朝の会を行いました。
半袖・半ズボンの子どももたくさんいました。
元気に登校してくれることが、何よりうれしいです。
保護者の皆様には、お子さんの健康維持に努めてくださり、ありがとうございます。
今日も子どもたちの頑張りの結果としての「表彰」を行うことができました。
とてもうれしいです!
4年生の算数科では、「計算のきまり」の学習をしています。
2つの量の関係をつかみ、式に表す大切な学習です。
中学校では「x Y」として学習し、中学校につながる学習内容です。
三角形の数と、周りの長さの関係を式にしていく学習です。
「周りの長さは、どこ?」
「隣の人に説明してみよう!」
1つ1つ子どもの理解を確認しながら、丁寧に授業を進めています。