1月16日(月) 3学期がスタートし、1月も後半に入りました。雨が降る朝、今日もZoomによる全校朝の会が行われました。
~校長先生のお話~
3学期が始まって2週目になりました。今週末には白河市の学力テストがあります。1学期や2学期に習ったことをちゃんと覚えていますか。忘れてしまった学習は、そのままにしないで自分で教科書やノートを見直して、しっかりと思い出しましょう。それでも、分からないときは学校で先生に教えてもらったり、友達やおうちの人に聞いたりしてしっかりと理解して、自分の物にすることが大切です。一度頭の中に入った知識や考え方は、誰も取ることはできません。その人だけの一生使える大きな財産になります。そして、その知識や考え方を使って、また次の新しい学習に取り組むことができます。今までに習った学習内容をしっかりと覚えて、自信を持ってテストに臨めるように頑張りましょう。
1月13日(金) 今日は金曜日ですので、朝のフライデー活動は縄跳びでした。霜が降りる3学期最初の全校児童での縄跳びでしたが、みんなとても元気に持久跳びを行っていました。
1月10日(火) 冬休みも終わり、今日から3学期が始まりました。子どもたちは、鞄に冬休みの宿題を詰め、元気に登校していました。始業式では、校長先生のお話の後、児童代表が3学期がんばること・新年の抱負を述べました。
~校長先生のお話~
おはようございます。そして、新年明けましておめでとうございます。新しい年が明けて、令和5年になりました。今年はうさぎ年です。一人一人が今年の目標をしっかりと持って 自分の夢に向かって大きくジャンプしてほしいなと思います。
3学期は、51日間という短い学期ですが、今の学年のまとめをしっかり行うとともに、次の学年になるための準備をする大事な学期です。6年生はあと3ヶ月で中学生です。小学校での一日一日を大切にして、小野田小の仲間との思い出をたくさん作りましょう。1~5年生はあと3ヶ月で次の学年に進級します。学年のまとめの学習をして、学んだことをしっかりと身に付けてください。係活動や委員会活動、お掃除などにも真剣に取り組み、6年生の姿を手本にして、最後までしっかりとやり遂げられるようにしましょう。そして、次の学年へ向かって、友達と力を合わせて頑張りましょう。
1月の終わりから2月にかけて、校内縄跳び記録会があります。マスクと手洗いやうがいで、感染症を防ぎながら体を鍛え、病気に負けない体を作っていきましょう。
小野田小学校のみんなの力を合わせて、3学期が充実した学期になるよう、頑張っていきましょう。
12月23日(金) 本日で84日間の2学期が終わり、明日から冬休みに入ります。今日行われた2学期の終業式では、校長先生のお話、児童代表の発表があり、式後、生徒指導、保健の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。その後、子どもたちは担任の先生から一人ひとりアドバイスをもらいながら通知票を受け取っていました。
~校長先生のお話~
今日で84日間の2学期も終わりになります。2学期は学習発表会や、校内マラソン記録会、収穫祭など大きな行事がたくさんありました。小野田小のみんなは、どの行事にも、一人一人がしっかりとめあてをもち、仲間と励まし合って全力で取り組んできました。
10月の学習発表会では、各学年とも心を一つにして、輝く笑顔と小野田っ子の本気を見せようと頑張り、体育館のステージを使って、学習の成果を発表することができました。11月には校内マラソン記録会がありました。みんなの最後まで諦めないでゴールを目指す姿、そして頑張る友達を一生懸命に応援する姿が素晴らしかったです。収穫祭では、 野菜作りなどの体験学習でお世話になった方々に 感謝の気持ちを伝えることができました。フレンド班で力を合わせて作った豚汁、とっても美味しかったですね。12月は、2学期のまとめの学習を頑張りました。漢字オリンピックや算数オリンピックの勉強ばかりでなく、校長先生の挑戦状の問題にもしっかりと取り組みました。小野田小学校のみんなが、「ふるさとや人との絆を深め、情報を活用しながら学び合う子ども」をめざして一生懸命に頑張った2学期でした。本当によく頑張りました。
さて、明日から17日間の冬休みに入ります。クリスマスやお正月などみんなが楽しみにしている行事もいろいろあります。安全に気を付けて、楽しい冬休みにしましょう。 そして、感染症などにかからないよう、出かけるときは勿論、お家の中でも十分に気を付けましょう。3学期の始業式にまた、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
12月19日(月) 今日の全校朝の会の様子です。本日もオンラインで行いました。
~校長先生のお話~
いよいよあと1週間で冬休みになります。2学期は今日も入れてあと5日だけになりました。コロナやインフルエンザなどの感染症に罹らないように気をつけながら、あと1週間しっかりとまとめの勉強を頑張りましょう。
3学期になるとすぐに、白河市の学力テストがあります。これまでに学習した内容がしっかりと身に付いているかが、試されます。1学期と2学期の漢字オリンピックや算数オリンピック、そして、校長先生の挑戦状の問題などで、間違った問題は、できるようになるまで、しっかりとやり直しをしましょう。そう、やるんなら徹底的にやりましょう。校長先生の挑戦状も、算数ばかりでなく、国語の問題も用意しました。漢字は前の学年に習った漢字をすらすらと書けるように頑張りましょう。そうして、みんなで楽しい冬休みを迎えられるようにしましょう。
12月16日(金) 今朝は小雪が舞い、グラウンドも薄ら雪化粧をしていましたが、子どもたちは元気にフライデー縄跳びを行いました。最長5分間、それぞれ自分で目標を定めて持久跳びを頑張っていました。
12月15日(木) 本日、5年生が音楽の授業で、地域のボランティアの方を講師に大正琴を習いました。短時間でずいぶん弾けるようになり、最後に「きらきら星」と校歌をみんなで演奏しました。
12月15日(木) 今日は、毎月恒例の読み聞かせが行われました。毎回、東どんぐりの会の方々にお世話になっており、今回も面白いお話を聞くことができました。
12月9日(金) 朝の冷え込みがだんだん厳しくなってきていますが、今日も朝から元気に全校児童で縄跳びを行いました。各学年ごとに目標時間を設定し、持久跳びを行っています。
12月8日(木) 先日伐採した地元のコウゾを使って、6年生が紙漉きを行い和紙を作りました。昨年も行いましたが、職人さんの指導を受けながら、煮て柔らかくしたコウゾの不純物をとったり、たたいて繊維をほぐしたりしながら、専用の紙漉き用具を使って上手に漉いていました。この後乾燥させ、卒業証書の原紙となります。自分で作る和紙の卒業証書は、きっと貴重な宝物となることでしょう。