出来事

校内研究授業が行われました。

 

 7月12日(木)に校内研究授業が2年1組(社会)、1年1組(国語)、1年2組(社会)でそれぞれ行われました。2年1組は歴史の授業において、松平定信の政治改革について話し合い、自分の考えを説明する内容でした。1年2組の地理の授業では世界の気候帯について、代表生徒がプレゼンテーションソフトを使って説明し、そこからわかった気候の特色や生活の工夫などについて話し合い、まとめていました。1年1組の国語の授業については自分の好きな本についスピーチを行い、リハーサルをしながら見直していくといった活動的な内容となっていました。これからも授業研究などを通して、より良い授業を目指して参ります。

アルミ缶、2度目の満缶御礼。引き続きご協力を

  昨年度からご協力いただいているアルミ缶が再度、2ボックスとも満杯なりましたので、回収業者に引き取ってもらいました。収益金については今後、学校の教育活動で必要なものを購入してきたいと思います。なお、引き続き、アルミ缶を継続して集めていきますので、なにとぞご協力をお願いいたします。                                                              

 

租税教室が行われました。

 7月10日(火)に租税教室(3年生)が行われ、税金の種類や税金がどのようなことに使われているのかを詳しく教えていただきました。また、「もし税金がなくなってしまったら」という仮想の世界についてDVDで分かりやすく学んだり、税金に関するクイズで盛り上がったりしました。今回の授業で生徒たちは税金の大切さや必要性をしっかりと学習することができました。

少年の主張発表において、すばらしい成績を収めました

 7月9日(月)に白河市青少年健全育成推進大会が白河文化交流館コミネスで開催され、その中で最初に「少年の主張発表」が行われました。白河市の各中学校代表生徒8名が出場し、表郷中学校からは3年生の鈴木さんが参加しました。そして、作品内容や表現力が高く評価され、見事白河市長賞を獲得しました。本当におめでとうございます。主張大会後は舞台芸術鑑賞授業が行われ、「歌・踊り・音楽が一体となった芸術、フラメンコ」を鑑賞しました。フラメンコという普段なかなか見ることのできない本物の芸術に触れることができました。

 

福島県吹奏楽コンクールに向け、吹奏楽部の壮行会が行われました。

 

 7月14(土)に開催される福島県吹奏楽コンクール県南支部大会に向けて、吹奏楽部は一生懸命練習を頑張ってきました。

7月9(月)に壮行会が開かれ、当日の演奏曲である交響曲的前奏曲「ボローニア」を全校生徒の前で演奏を披露しました。

大会ではこれまでの努力の成果を存分に発揮してきてほしいと思います。

 

 

親子レクレーションで盛り上がりました。

 7月7日(土)の土曜授業において、親子レクレーションが行われ、全校生徒および多くの保護者の方に参加していただきました。

3年生の保護者や先生方、生徒によるダンスで盛り上がったあと、それぞれ、玉入れ、パン食い競争、綱引きの種目が行われ、親子が力を合わせて一生懸命、競技に取り組みました。また、応援も素晴らしかった他、競技が始まる前に団結して円陣を組むなどみんな本気となり、大いに盛り上がった行事となりました。

 

県陸上競技大会で本校生徒が健闘しました。

 

  7月4日(水)~7月6日(金)の3日間、いわき市陸上競技場で福島県中学校陸上競技大会が開催され、表郷中学校からは3年生の佐藤くん、大竹くん、鈴木さんがそれぞれ、男子共通400m、男子共通四種競技、女子共通走り高跳びに参加しました。惜しくも入賞はできませんでしたが、県大会という大舞台で自己ベストを出すなど自分の持てる力を発揮してくれました。今回の経験は何物にも代え難い貴重なもので、自分を成長させる糧になることと思います。

 

県中体連陸上大会の壮行会が行われました。

 7月2日(月)に全校朝会で中体連県陸上競技大会の壮行会が行われました。県大会はいわき市陸上競技場で7月4日(水)~6日(金)まで開催されます。表郷中学校からは共通男子400mに佐藤くん(3年)、共通四種競技に大竹くん(3年)、女子共通走り高跳びに鈴木さん(3年)の3人が出場します。県南大会を勝ち抜いたという誇りを持って、県大会では自分の最善を尽くしてほしいと思います。

 

 

 

1年生歴史再発見授業が行われました

 7月2日(月)に白河市文化財課から講師の方をお招きして、白河市の古代の遺跡や住居跡、土器などの道具を説明・紹介する歴史学習を行いました。白河市には古墳などの歴史的な遺跡が多く存在すること、そこから多くの出土品が発見されていることなど、古代ロマンを感じさせる貴重な時間となりました。また、最後に白河市内で出土した土器を直接さわり、その特徴や感触を確かめました。

 

 

 

舞台芸術鑑賞が行われました。

 6月28日(木)に舞台芸術鑑賞が体育館で行われました。今年度は長谷川ファミリーによるミニコンサートを実施し、また、同時に音楽に合わせてバレエの華麗な踊りを披露していただきました。長谷川ファミリーとは長谷川親子三人とその仲間たちで結成する音楽家の方々で全国の学校を回って演奏会などを数多く行っています。

 今回、バイオリンやチェロ、ハープ、ピアノや打楽器など美しく軽快な音色を奏でていただきました。また、「みんなみんな英雄」という曲を全校生で合唱したり、代表の生徒が演奏家の方々と一緒にコラボしたりと楽しい時間を共有することができました。このような時間を通して生徒たちの豊かで美しい心を育てていきたいものです。

第1回 親子奉仕作業・資源回収が行われました。

 6月23日(土)に第1回親子奉仕作業・資源回収が行われ、最初に環境委員会の保護者や生徒たちの協力のもと資源物を回収する作業にあたりました。その後、校庭やその周辺部の除草および草刈りが行われ、生徒、保護者、先生方が黙々と作業にあたってくれたおかげで見違えるようにきれいになりました。朝早くから皆さんに協力していただき、本当にありがとございました。

 

 

県南中学校総合大会水泳競技が行われました。

 

 6月20日(水)に矢祭町のスインピア矢祭で県南中学校総合大会大水泳競技が開催され、表郷中学校からは2年生2名、1年生3名の計5名が大会に参加しました。当日は雨天のため、競技は25m室内プールで行われしたが、1年生1名がバタフライ100mで6位に入賞し、県大会出場を果たすなど健闘してくれました。自分のベストを尽くした5名の選手のみなさん。本当にご苦労さまでした。

第1回 校内マラソン大会が行われました。

 

 今年度、校庭を周回する形で、校内マラソン大会が開催されました。大会は学年別、男女別に行われ、女子は1000m、男子は1500mを力の限り、最後まで走り抜きました。応援もすばらしく、最後の一人が走り終えるまで、精一杯の声援を送ってくれました。たとえ苦しくてもそれに必死に耐え、あきらめずに頑張ろうとする生徒たちの姿は本当に感動的でした。また、マラソン大会の前に中体連県南水泳大会の壮行会が行われ、5人の選手が大会に向けての抱負を述べました。全力で頑張ってきてほしいです。

  水泳大会に出場する5名です。

校内授業研究会が行われました。

 

 6月13日(水)に校内授業研究会を実施しました。2階多目的教室にて行われた3年1組の国語の研究授業は、生徒が前時までの授業で構成した「社会福祉」に関する自分の考えを、スピーチにまとめて班の中で発表するという内容でした。さらに他の生徒の意見や助言を聞いて、自分のスピーチを再構築する活動に一生懸命取り組んでいました。また、授業終了後は県南教育事務所学校教育課指導主事の金子先生をお招きして先生方で研究協議を行い、授業の反省や研究の視点についてのさまざまな意見を出し合いました。

 

芝桜の手入れボランティアに参加しました

 6月9日(土)の早朝6:00、表郷環境ネットワークが主催した芝桜街道整備事業のボランティア活動に表郷中学校の生徒94名が参加し、芝桜周辺の除草及び植え付けを行いました。多くの生徒が地域のために汗を流し、貢献する姿は本当に素晴らしいと思います。可憐な花が咲きそろう日が楽しみです。

中体連県南総合体育大会 野球競技で準決勝進出、3年生球場応援へ

 

 6月7日(木)に中体連県南総合体育大会、野球競技の準決勝が白河ツインスタジアムで行われ、表郷中学校は西郷第一中学校と対戦しました。準決勝進出ということで3年生全員が先に到着していた吹奏楽部の部員たちと一緒に球場で熱い応援を繰り広げました。

 試合は11対0で敗れてしまいましたが、最終結果は第3位と大健闘でした。選手たちの最後まで懸命に頑張る姿に保護者の方も声を枯らしながら声援を送ってくれました。本当にありがとうございました。また、選手のみなさん、心からの感動をありがとう。

 

 

表郷戦争回顧展へ見学に行きました。

 6月1日(金)に道徳の授業の一環として、3年生は表郷公民館で開催されている「第12回表郷戦争回顧展」の見学に行きました。最初に講師の方から太平洋戦争中に表郷(村)に学童疎開していたときの体験についてお話をいただいた後、生徒たちは展示コーナーに移動し、戦争による被害の様子を今に伝える多くの戦争関連資料などを見学しました。戦後73年となる今、私たちは「戦争」について風化させることなく多くのことを学び、平和について考えていかなければならないと思います。

 

花植えボランティア

 中学校の玄関にプランターに、花植えのため3年生の生徒が自主的に集まり、モモ子さんの指導の下、

プランターに、マリーゴード(2種)、サルビアの苗を植えました。玄関が明るく華やかになることがとて

も楽しみです。

理科の授業研究が行われました。

 5月29日(火)の2校時に、中村先生による3年生理科の授業研究が行われました。身近な洗剤を

使って10円玉の汚れの落ち方を比較し、洗剤の成分や性質(酸性・アルカリ性)と汚れの落ち方の関

係について、生徒が科学的に分析、説明するといった授業内容でした。生徒たちは興味深く意欲的に実

験に取り組んだり、まとめについての話し合いを行っていました。

 

県南中体連総合大会の選手壮行会が行われました。

 5月28日(月)に県南中体連総合大会の選手壮行会が行われ、各部の選手紹介や大会への決意表明などがありました。また、応援団による迫力ある応援は、大会に向けて選手たちの士気を高めてくれました。3年生にとってはこれまでの集大成となる大会となります。校長先生がおっしゃった通り、これまでやってきた練習の成果を出し切ること、苦しいときも「笑顔」で困難な状況を乗り越えてほしいと思います。