出来事

51名の入学生を迎え平成31年度入学式を行いました

平成31年度の表郷中学校入学式を多くのご来賓をお招きし盛大に行われました。新入生51名全員が参加し、学級担任の呼名に大きな返事をして校長先生に入学したことを確認してもらいました。その後、新入生代表で柴原さんが新入生誓いの言葉を述べました。

心肺蘇生法講習会が行われました。

4月3日に白河消防署表郷分署の方に来ていただき、先生方を対象に心肺蘇生法講習会が実施されました。心肺蘇生の方法とAEDの使い方について説明していただきながら実習を行いました。

 

 

離任式が行われました。

 3月28日(木)に離任式が行われ、校長先生をはじめ、7人の先生が退職および転出することになりました。これまで表郷中学校のためにさまざまな面でご尽力いただき、本当にありがとうございました。生徒たちも、先生方との別れを最後まで名残惜しんでいた様子でした。これからの新たな生活においてもより充実したものにしていていってください。

修了式が行われました

 3月22日(金)に修了式が行われました。校長先生から各学年(1・2年生)の代表者に修了証書が手渡され、本日を持って各学年の全課程が修了しました。校長先生からは新聞を読むことの大切さやたくましく生きる雑草魂を身に付けること、現状に満足することなく常に新しいことに挑戦する現状打破の姿勢、ポジティブな気持ちで心の書き換えができるようにすることなど、これから私たちが生きていく上で大切なことをお話していただきました。

 その後、各学年の代表者から今学期の反省や次年度への抱負などを発表しました。どちらも明確な目標があり、すばらしい内容でした。

校舎内のワックスがけを行いました。

 3月20日(水)に環境安全委員を中心に各教室、学習室、多目的室等のワックスがけを行いました。3年生が卒業し、これまでより少ない人数での作業となりましたが、自主的に手伝ってくれた生徒もおり、みんなで協力し合いながら水拭きやワックス塗布を行うことができました。床がたいへんきれいになり、新学期に向けて学校の環境作りができたと思います。

卒業証書授与式が行われました。

 3月13日(水)に第58回卒業証書授与式が行われました。おごそかな雰囲気の中にも温かみが感じられ、感動的な祝辞や送辞・答辞があり、とてもすばらしい卒業式になりました。特に式歌や校歌は、生徒のみなさんの歌声が体育館中に響きわたり、中学校生活でのこれまでのさまざまな思いが聴いている人にも伝わってくるようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健太・康太のサプライズ来校にビックリ!

 

 昨年の12月5日に開催されたスクールコンサートに出演していただいたディオグループ「健太・康太」さんが3年生の卒業を前にサプライズで表郷中学校を訪れました。来校の理由はスクールコンサートでの写真とサイン入りの色紙を全校生・職員に渡したいという気持ちからでした。短時間でありましたが、歌や熱いメッセージを私たちに届けてくださいました。遠い所にもかかわらず、私たちのことを忘れずに本校まで来ていただきありがとうございました。これからも感動を多くの人に与え続けていってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ふれあい 春の集い in 表郷」に参加しました。

 

 3月3日(日)に表郷公民館で「ふれあい、春の集いin表郷」が開催されました。これは表郷ボランティア交流フェスティバルとして毎年開かれているイベントであり、今年も表郷中学校から中学生がボランティアとして多数参加しました。生徒たちは各種イベントコーナーでお手伝いをしたり、会場の準備などの作業に一生懸命取り組んでいました。また、ステージ発表では、吹奏楽部が出演し、ミッキーマウスマーチなど3曲を披露しました。保護者の皆様も多数応援にきていただきありがとうございました。参加された生徒のみなさん、引率された先生方、本当にご苦労さまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道徳の研究授業、評価研修会が行われました。

 2月27日(水)に道徳の研究授業および評価についての研修会が行われました。来年度から道徳の授業が中学校で正規の教科となり、通知票などにも評価(文章での記述)が記載されることになります。これを受けて、道徳の評価はどうあればよいか、道徳の研究授業を通して先生方で意見を出し合いました。

 授業は山本教諭が3年2組で実施し、ある事件について生命の尊重か遵法のどちらを優先するか生徒たちが考え判断するという内容でした。生徒の様子や考え方の変容などをどのように評価していくか、今後さらに先生方で検討していくことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後期生徒会総会が行われました。

 

 2月26日(火)に後期生徒総会が開催され、今年度の生徒会本部および各専門委員会、部活動の活動報告や反省、次年度への課題等について代表生徒から発表がありました。また、各委員会や部活動に対する質疑応答も活発に行われました。生徒は原稿を見ずに自分の言葉で堂々と発表しており、今日の総会に向けてしっかり準備ができていました。1・2年生は3年生の後を引き継ぎ、すばらしい学校になるよう尽力していってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観、PTA総会、学年保護者会が行われました。

 2月23日(土)に授業参観およびPTA総会、学年保護者会が開かれました。どのクラスも真剣に授業に取り組み、3年生は体育館で創作ダンスを披露しました。総会においては今年度の行事や決算報告、次年度の行事計画案、予算案の承認等の他、次年度のPTA新役員の紹介などがありました。今年度一年間PTAへのご協力ありがとうごさいました。

体育・文化成績優秀者表彰式がありました。

 2月18日(月)に平成30年度の体育・文化成績優秀者の表彰式が白河市文化交流館コミネスで行われました。この表彰は白河市の小中学生の中で体育・文化面において顕著な成績を残したり、賞に輝いた生徒が対象となっています。表郷中学校からは鈴木さんが少年の主張福島県大会での最優秀賞受賞、穗積さんが福島県下小中学校音楽祭、中学校の部創作特選という輝かしい実績が認められ、白河市教育委員会から表彰を受けました。これからも自分の可能性を伸ばし、飛躍していってほしいと思います。このたびは本当におめでとうございました。

 

 

陶芸教室が行われました。

 2月19日(火)に1年2組において陶芸教室が行われました。講師に大堀相馬焼窯元の山田さんらをお招きして、生徒たちはカップなどの作品を制作しました。最初は陶器制作に悪戦苦闘していましたが、講師の先生方にアドバイスをいただきながら、上手に作り上げていました。

 今回制作した作品は講師の先生方が後日色をつけ、窯で焼き上げてくれます。なお、2月20日(水)は1年1組が同じ内容で陶芸教室を実施します。

卒業式全体練習が始まりました。

 2月15日(金)に全校生による卒業式全体練習が行われ、基本的な礼法についての確認、練習および式歌の練習などを行いました。歌声などはまだまだ改善していく必要がありますが、みんな真剣な態度で臨んでいました。3月13日(水)に向けて、感動ある卒業式になるよう、モチベーションを高めていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中山義秀記念作文コンクールにおいて、2年連続で最優秀賞を受賞しました。

 2月13日(水)に中山義秀記念作文コンクールの受賞式が白河市大信の中山義秀記念文学館で行われました。本校からは中学生の部で最優秀賞を獲得した佐藤さん(3年)をはじめ、優秀賞の穗積くん(3年)、鈴木さん(3年)、國井さん(1年)が出席し、表彰を受けました。そして、表郷中学校は最優秀学校賞という名誉ある賞にも輝きました。2年連続で表郷中学校から最優秀賞を輩出し、優秀賞の人数が増えていることからも表郷中学校の生徒たちの文章力が確実に向上している証だと思います。表彰されたみなさん本当におめでとうございます。

 

朝のボランティア活動の引き継ぎ式が行われました。

 

 これまで3年生が1年間続けてきた朝のボランティア活動を2年生にバトンタッチしていくことになり、その引き継ぎ式が2月15日(金)の朝に昇降口前で行われました。これまで3年生が朝の始業前に行ってきた清掃活動などを来週の2月18日(月)から2年生(ボランティア希望者)が担当します。2年生のみなさんは表郷中学校で続いてきたすばらしい伝統を受け継いでいってほしいと思います。3年生は暑い日も寒い日も欠かさずやり遂げ、後輩たちに良いお手本を示してくれました。本当にご苦労さまでした。

薬物乱用防止教室が行われました。

 

 1月31日(木)に1年生を対象に薬物乱用防止教室が実施されました。県南保健福祉事務所医事薬事チームの方を講師にお招きし、薬物の種類や薬物乱用の現状、そして薬物による脳や心身への影響などをスライドやVTRを使ってわかりやすく説明していただきました。薬物を一度でも使用してしまうと、人間らしさや正常な機能を一瞬にして失ってしまうことなど薬物の恐ろしさを改めて理解することができました。

 薬物乱用の誘惑は至る所に存在しており、誘われてもきっぱりと断る勇気を持つなど間違った情報に流されず、正しい判断力を持って生活してほしいと思います。

2年生で思春期講座が行われました。

 

 1月24日(木)に総合的な学習の時間を活用して2年生を対象にした思春期講座が開催されました。講師に助産師の辺見さんをお招きし、思春期を迎えた中学生の男女の身体的特徴の違いや異性とのつき合い方について、分かりやすく学ぶことができました。また、受け継がれてきた自分の命を大切にしていくことなど私たちに与えられた使命についてもお話いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食レシピコンテスト優秀作品献立~全国学校給食週間~

 

1月24日~30日は「全国学校給食週間」です。

今日は、朝食レシピコンテスト優秀作品の中から、「白身魚のカレーマリネ」と「ジャーマンポテト」が給食に提供されました。今年で2回目となる朝食レシピコンテストは、第2回朝食について見直そう週間運動の一環として取り組んだもので、今年は131点の応募がありました。

 

【今日の献立】

  コッペパン、いちごジャム、牛乳、白身魚のカレーマリネ、ジャーマンポテト、たまごスープ

 

 

1学年 食育講座が行われました

 1月24日(木)に1年生を対象にした食育講座が実施されました。講師に郡山女子大学の准教授である亀田先生をお招きし、「今と未来がつながる食育」というテーマで将来の健康のために今、どのような生活や食事をしていけばよいのか、スライドやワークシートなどを使って具体的に説明していただきました。成長ホルモンは夜の12:30頃から2:00頃に多く分泌されるため、睡眠時間を十分に確保し、規則正しい生活を送ることの大切さなど貴重なお話をいただきました。