今日の出来事
カテゴリ:今日の出来事
ヤギのりんちゃんに元気がありません。心配です。
昨日から、ヤギのりんちゃんの様子に元気さがありません。
今日も、大好きな葉っぱも食べず、鳴き声も出さず、じっとしています。
獣医さんに診てもらったところ、「そろそろ・・・」かもしれないということです。
土曜日の環境整備作業の日は、元気だったのに。
※昨日の夕方、人がいるのに、藁に座り込んでしまいました。
※今朝も、座ったままでした。葉っぱも食べていません。
獣医さんをお呼びし、診てもらいました。心臓が少し弱っているかも・・・ということでした。
※お昼休みに、1年生が様子を見にきました。優しくなでてあげました。
※やっぱり、元気がありません。
※りんちゃんの様子に気づいたたくさんの子どもたちが、様子を見に小屋に訪れました。
お見舞いありがとう。
今日も、大好きな葉っぱも食べず、鳴き声も出さず、じっとしています。
獣医さんに診てもらったところ、「そろそろ・・・」かもしれないということです。
土曜日の環境整備作業の日は、元気だったのに。
※昨日の夕方、人がいるのに、藁に座り込んでしまいました。
※今朝も、座ったままでした。葉っぱも食べていません。
獣医さんをお呼びし、診てもらいました。心臓が少し弱っているかも・・・ということでした。
※お昼休みに、1年生が様子を見にきました。優しくなでてあげました。
※やっぱり、元気がありません。
※りんちゃんの様子に気づいたたくさんの子どもたちが、様子を見に小屋に訪れました。
お見舞いありがとう。
運動会 紅白の勝負の行方は 「応援力」
今日の朝の会で、今年の運動会の紅白の勝敗を左右する大事な得点方法についてお話をしました。
※何やら、紅白の風船をたくさん持っていますね。
※さてみなさん、今年の運動会は、「応援合戦」の勝負以外に、応援の得点が入ることになりました。
ある学年の種目が行われている際、見ている紅白の皆さんの応援の仕方が得点になります。
※各種目の得点のほかに、応援の得点が加算されるということです。
つまり、「応援力」が得点になるということです。
がんばって応援している組に、紅組なら赤い風船が、白組なら白い風船が上限なしに飾られていきます。風船の数が得点になります。(飾る場所、風船一つの得点はこれから決定します。)
さあ、勝負は最後まで分かりません。
閉会式の得点発表がとても楽しみですね。
※各教室に紅白1こずつの風船を飾っておいてください。
※その後、担当の先生から、5月の生活の目標の確認がありました。
「時間をまもろう」です。ノーチャイムになってから、1年が経ちました。
今、みんなが時間を守って生活している様子は、とても素晴らしいです。
※何やら、紅白の風船をたくさん持っていますね。
※さてみなさん、今年の運動会は、「応援合戦」の勝負以外に、応援の得点が入ることになりました。
ある学年の種目が行われている際、見ている紅白の皆さんの応援の仕方が得点になります。
※各種目の得点のほかに、応援の得点が加算されるということです。
つまり、「応援力」が得点になるということです。
がんばって応援している組に、紅組なら赤い風船が、白組なら白い風船が上限なしに飾られていきます。風船の数が得点になります。(飾る場所、風船一つの得点はこれから決定します。)
さあ、勝負は最後まで分かりません。
閉会式の得点発表がとても楽しみですね。
※各教室に紅白1こずつの風船を飾っておいてください。
※その後、担当の先生から、5月の生活の目標の確認がありました。
「時間をまもろう」です。ノーチャイムになってから、1年が経ちました。
今、みんなが時間を守って生活している様子は、とても素晴らしいです。
小学生の交通事故は5月が最多~その3~
さて、1~2年生は、1F多目的ホールで学習です。
※交通事故防止に関する映像で学習しました。
※「止まる」「見る」「確かめる」。自分の命を守る行動です。
※みんな真剣に視聴していました。
※学習の振り返りです。感想を発表してください。
こんなに多くの子どもたちが手をあげました。
※「5月は、事故が多いから、注意します。」と1年生。
とても立派です。校長先生のお話をよく聞いていましたね。
※「5月だけでなく、毎日交通安全をします。」と2年生。
立派です。連休中も無事故で過ごしてくださいね。
※交通事故防止に関する映像で学習しました。
※「止まる」「見る」「確かめる」。自分の命を守る行動です。
※みんな真剣に視聴していました。
※学習の振り返りです。感想を発表してください。
こんなに多くの子どもたちが手をあげました。
※「5月は、事故が多いから、注意します。」と1年生。
とても立派です。校長先生のお話をよく聞いていましたね。
※「5月だけでなく、毎日交通安全をします。」と2年生。
立派です。連休中も無事故で過ごしてくださいね。
小学生の交通事故は5月が最多~その2~
※続いて、5~6年生の学習です。
それぞれの学年に対し、お巡りさんから、自転車の運転の注意点を聞きました。
※一人一人、実際に自転車に乗りながら、安全な運転について確かめました。
※信号機の無い交差点の横断の仕方はどうですか。
※5・6年生も、みんな真剣に学習に取り組みました。
※交通ルールをしっかり守るとともに、危険な乗り方をしている下級生には、注意をしてあげてくださいね。
それぞれの学年に対し、お巡りさんから、自転車の運転の注意点を聞きました。
※一人一人、実際に自転車に乗りながら、安全な運転について確かめました。
※信号機の無い交差点の横断の仕方はどうですか。
※5・6年生も、みんな真剣に学習に取り組みました。
※交通ルールをしっかり守るとともに、危険な乗り方をしている下級生には、注意をしてあげてくださいね。
小学生の交通事故は5月が最多~その1~
今日は、第2回交通教室を開催しました。
3~6年生は、自転車の運転について、実技を通して学習し、1~2年生は、映像を視聴しながらの学習です。
※校長から、交通事故に関する新聞記事をもとに、小学生の交通事故で、小学校3年生以上は、歩行中より自転車の事故が増加するということを話しました。
※また、1年の中で、一番事故が多く発生するのが、5月ということも話しました。入学・進級し、季節もよくなることから飛び出し等が増えるそうです。
※昨年、東白川管内の小学5年生が、自転車事故で亡くなる事故がありました。
だから、今日の交通教室で、自転車の運転について真剣に学習しましょう。
※次に、白河警察署のお巡りさんからお話を聞きました。
※自転車は、自動車の仲間です。交通標識のとおり、交通ルールを守らなければなりません。
※次に、3・4年生が、自転車や歩行の仕方について、学習しました。
※みんな真剣に学習しました。
3~6年生は、自転車の運転について、実技を通して学習し、1~2年生は、映像を視聴しながらの学習です。
※校長から、交通事故に関する新聞記事をもとに、小学生の交通事故で、小学校3年生以上は、歩行中より自転車の事故が増加するということを話しました。
※また、1年の中で、一番事故が多く発生するのが、5月ということも話しました。入学・進級し、季節もよくなることから飛び出し等が増えるそうです。
※昨年、東白川管内の小学5年生が、自転車事故で亡くなる事故がありました。
だから、今日の交通教室で、自転車の運転について真剣に学習しましょう。
※次に、白河警察署のお巡りさんからお話を聞きました。
※自転車は、自動車の仲間です。交通標識のとおり、交通ルールを守らなければなりません。
※次に、3・4年生が、自転車や歩行の仕方について、学習しました。
※みんな真剣に学習しました。
アクセスカウンター
5
0
3
7
9
7
連絡先
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811
QRコード