こんなことがありました!

出来事

募金ありがとうございました

9日から募金活動を行ってきました。昇降口で登校時に係の生徒が声をかけました。本日で募金は終了です。募金箱はずっしり重く、多くの生徒の善意が寄せられたことに感謝します。

 登校する生徒に声かけます       学年毎に募金箱を設けて善意を預かりました

 

地球環境のためにできること

6日、生徒集会を行いました。生徒会本部役員の運営により、地球温暖化防止にむけた白二中でできることは何だろうというテーマで全校生が体育館に集い、話し合い、意見を発表しました。出された意見は次年度の生徒会の活動につながるものになります。

   松井会長のあいさつ       今日のテーマ        個人で考えます

   グループで考えます    生徒会本部が運営にあたります   グループの発表

          集約された意見

生徒会役員選挙に向けて

今週から、生徒会役員選挙運動が始まりました。登校時のあいさつを兼ねたおねがいや昼の放送での演説など生徒会本部役員になって何をしたいのかを話す姿がありました。投票は来週です。

     昇降口には選挙ポスターが掲示してあります       関心を持って見ています

                     登校する生徒へのあいさつとお願い

                                 

道徳の実践を学びました

4日、校内研修会を行い、白河三小の江花洋介先生をお招きし、白河三小での道徳についての取り組みを話していただきました。教科化された道徳の評価を進めるにあたり、先んじて研究実践されたことが本校の取り組みにも大変参考になりました。

 江花先生の講演     メモを取りながら聞き入っていました 白三小の実践も詳しく話していただきました  

書き初めにむけた指導

29日、今年も特別非常勤講師として、野口倫子先生に、1年生の書き初め指導をしていただきました。指導の様子を見ていると、それぞれの文字にあった筆使いがあり、それを理解して筆を動かすことを知りました。上手になるには自分流ではなく基礎がしっかりしていることが必要です。生徒達が素直な心で物事に向き合い、基礎を身につけるようにしていきたいと思います。

       野口先生による運筆の指導           生徒達はきれいに字を書いていました

大いに盛り上がりました

28日、3学年体育祭を行いました。今年は、サッカー、ソフトバレーボール、フライングディスク、縄跳びを行いました。気温も低くなってつめたい風もふいていましたが、半袖・ハーフパンツで競技に取り組む生徒もいて、たくましさを感じました。優勝は3の1、2位は3の2と3の4でした。大いに盛り上がった1日でした。

     サッカー 女子も男子もボールを追いかけました。

    ソフトバレーボール   いつものバレーとは勝手が違うところが面白かったです。

  フライングディスク  輪をくぐらせるのはスピードが必要な訳ではなく、くぐらせると大喜びでした。 

  たかねの3年生もディスクを投げてクラスに貢献しました。

  縄跳び  全員が挑戦し回数を競いました。数を数える声にも心を合わせてしました。

   競技が終わって       片付けも丁寧に        クラス全員1つの輪になって

 

2冠に輝く

27日、2学年体育祭を行いました。本年度は卓球、キックベースボール、シッテイングバレーボール、玉入れを行いました。お互いを応援し合うよい雰囲気の中で競技が進められました。総合の1位は2年3組、2位は2年4組、3位は2年1組になりました。

   卓球 白球を追って懸命なプレーが見られました

シッテイングバレーボール 上体をどう動かすかがポイントでした

玉入れ  小学生のころよりもコンロロールは上手でした     

 応援の声も大きく     トロフィーは3組に(合唱に続き2本目)

力作が勢揃い

26日まで、東西しらかわ造形作品展がマイタウンで行われました。本校の65点の作品が展示されています。いずれも、美術の授業に    おいて生徒が作品と向き合い仕上げたものです。

大きな歓声につつまれました

25日、1学年校内体育祭を行いました。前日までは雨でしたが校庭での競技も問題なく開催できました。何人かの保護者の皆さんにも参観していただきました。生徒の歓声や応援の様子をて見ていただけたものと思います。タグラグビー、ボッチャ、ミニバレーボール、綱引きを行いました。結果1の4が優勝、1の1が2位、1の5が3位になりました。

          ミニバレーボール

             ボッチャ

            タグラグビー

              綱引き

  閉会式での歓声        1の4へトロフィー授与

3年間の研究の成果を披露

22日、本校で研究公開を行いました。これは県教育委員会の指定を受けて3年間取り組んだ集大成の発表です。3の3の国語、3の4の英語、3の5の数学、3の6の社会、1の3の理科の授業をいらいろな方に見ていただきました。研究協議もいつものようにワークショップ形式で行い、さまざまな意見の交換ができました。最後には、3年間本校に足を運んで授業を見て助言をいただいた福井大学大学院の風間寬司先生にご講演をいただきました。生徒の学びの姿に3年間の研究の成果が感じられました。

     理科 松本一先生  映像での提示食いつきます         

  英語 高信弥生先生      生徒同士のかかわりは活発でした    

   国語 平野隆之先生     読み取った心情を発表します

   数学 小野ゆかり先生    自分の考えと比較して話します

   社会 佐藤良央先生   生徒は班として考えをまとめ説明します

 研究協議での話は盛り上がりました まとめはグループ毎に説明します

 風間先生の講演です            100名近くの方にお話を聞いていただけました。