出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年12月 (9) 2024年11月 (33) 2024年10月 (26) 2024年9月 (23) 2024年8月 (8) 2024年7月 (21) 2024年6月 (34) 2024年5月 (29) 2024年4月 (21) 2024年3月 (16) 2024年2月 (23) 2024年1月 (21) 2023年12月 (20) 2023年11月 (25) 2023年10月 (21) 2023年9月 (22) 2023年8月 (13) 2023年7月 (16) 2023年6月 (42) 2023年5月 (35) 2023年4月 (16) 2023年3月 (9) 2023年2月 (11) 2023年1月 (6) 2022年12月 (10) 2022年11月 (16) 2022年10月 (8) 2022年9月 (9) 2022年8月 (5) 2022年7月 (10) 2022年6月 (17) 2022年5月 (10) 2022年4月 (14) 2022年3月 (7) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (14) 2021年11月 (13) 2021年10月 (17) 2021年9月 (9) 2021年8月 (4) 2021年7月 (11) 2021年6月 (13) 2021年5月 (5) 2021年4月 (16) 2021年3月 (14) 2021年2月 (18) 2021年1月 (11) 2020年12月 (5) 2020年11月 (14) 2020年10月 (11) 2020年9月 (24) 2020年8月 (18) 2020年7月 (5) 2020年6月 (13) 2020年5月 (2) 2020年4月 (10) 2020年3月 (18) 2020年2月 (14) 2020年1月 (7) 2019年12月 (12) 2019年11月 (4) 2019年10月 (13) 2019年9月 (14) 2019年8月 (6) 2019年7月 (4) 2019年6月 (2) 2019年5月 (13) 2019年4月 (4) 2019年3月 (5) 2019年2月 (10) 2019年1月 (9) 2018年12月 (7) 2018年11月 (16) 2018年10月 (12) 2018年9月 (9) 2018年8月 (5) 2018年7月 (14) 2018年6月 (16) 2018年5月 (12) 2018年4月 (11) 2018年3月 (9) 2018年2月 (9) 2018年1月 (11) 2017年12月 (10) 2017年11月 (20) 2017年10月 (17) 2017年9月 (21) 2017年8月 (5) 2017年7月 (10) 2017年6月 (28) 2017年5月 (15) 2017年4月 (4) 2017年3月 (1) 2017年2月 (4) 2017年1月 (3) 2016年12月 (0) 2016年11月 (2) 2016年10月 (1) 2016年9月 (5) 2016年8月 (5) 2016年7月 (2) 2016年6月 (1) 2016年5月 (1) 2016年4月 (6) 2016年3月 (5) 2016年2月 (7) 2016年1月 (3) 2015年12月 (3) 2015年11月 (1) 2015年10月 (4) 2015年9月 (11) 2015年8月 (2) 2015年7月 (6) 2015年6月 (10) 2015年5月 (7) 2015年4月 (6) 2015年3月 (14) 2015年2月 (16) 2015年1月 (5) 2014年12月 (4) 2014年11月 (9) 2014年10月 (5) 2014年9月 (9) 2014年8月 (2) 2014年7月 (6) 2014年6月 (5) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 交通教室を行いました 投稿日時 : 2015/04/10 小野田小-サイト管理者 第1回交通教室を実施しました。 交通安全協会東支部と白河警察署から講師をお招きし、通学班に分かれ、安全な道路の歩行の仕方、交差点の渡り方について学習しました。 小野田小学校周辺は歩道が整備されていますが、スピードを出す車が多く見られますので、交通事故には十分注意してほしいと思います。 平成27年度がスタート 投稿日時 : 2015/04/06 小野田小-サイト管理者 着任式・始業式・入学式新入学児童14名を含め全校生103名でのスタートとなりました。「健康な子ども」「進んで学ぶ子ども」「正しく判断し、実行できる子ども」「思いやりのある子ども」を目指し、1時間1時間の授業を大切にした教育活動を進めていきたいと思います。 離任式 投稿日時 : 2015/03/27 小野田小-サイト管理者 平成26年度末の人事異動により、小野田小を去ることになった4名の教職員の離任式を行いました。「保護者・地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。」 第140回卒業証書授与式 投稿日時 : 2015/03/23 小野田小-サイト管理者 本日、多数のご来賓、保護者の皆様に見守られ、第140回の卒業式を挙行することができました。 27名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。明るく元気いっぱいの男子諸君。笑顔が似合う、しっかりものの女子の皆さん。下級生に慕われる立派な最上級生でした。中学校での一層のご活躍を期待しています。 今年度の給食最終日 投稿日時 : 2015/03/20 小野田小-サイト管理者 今日は、1年の最後の給食。調理や配膳をしてくださっている皆さんにお礼を伝えてから、給食をいただきました。6年生は、小学校最後の給食。今日のメニューは、カラフル豚丼、中華サラダ、もやしのみそ汁、シューアイス、牛乳でした。 修了おめでとう 投稿日時 : 2015/03/20 小野田小-サイト管理者 卒業式より一足早く、1~5年生の修了式を行いました。1年生13名、2年生20名、3年生14名、4年生13名、5年生28名の合計88名を代表して、5年生が修了証書をいただきました。また、1年生、5年生の代表が今年1年を振り返り、次の学年の抱負を立派に発表しました。88名の皆さん、修了おめでとうございます。 立派な卒業式に向けて 投稿日時 : 2015/03/19 小野田小-サイト管理者 卒業式の予行練習を行いました。「別れの言葉」は、卒業生と在校生が向かい合っての呼びかけです。練習開始の頃と比べると、しっかり声が出るようになってきました。練習できるのは明日のみ。立派な卒業式になるよう、最後のひと頑張りです。 最後のフレンド給食 投稿日時 : 2015/03/18 小野田小-サイト管理者 毎週火曜日は、縦割り班のフレンド給食。17日は、今年度最後でした。10のフレンド班ごとに配膳して、食べて、片付けをします。6年生が1年生など下級生の面倒を見てくれるので、1年生は、6年生の○○さんのようになってみたいと、あこがれるようになっているそうです。6年生の皆さん、今年一年大変ご苦労様でした。 6年生にお祝いのメッセージ 投稿日時 : 2015/03/17 小野田小-サイト管理者 遠く大分県の「編みぐるみおばあちゃん」後藤さんから、6年生にすてきな絵手紙が届きました。震災から4年がたっても気にかけてくださっていること、大変ありがたいことです。この気持ちに応えて、6年生はきっと、たけのこみたいに大きく大きく成長してくれるはずです。 金曜日は体力づくり 投稿日時 : 2015/03/13 小野田小-サイト管理者 毎週金曜日の朝活動は、体力向上の時間です。フライデーマラソン、フライデーなわとびなどに取り組んでいますが、今日は、フライデードリル。体育の時間に行っている運動身体づくりプログラムを全校生で実施です。スキップ、犬走り、カエルの足うち、アザラシ、クモ歩き、クロスステップなどなど。上学年に負けないように下学年もがんばります。 体育館に感謝 投稿日時 : 2015/03/13 小野田小-サイト管理者 卒業式を前に6年生が、感謝を込めて体育館にワックスをかけました。すき間なく雑巾がけをした後、ワックスを丁寧に塗り重ねていきました。約1時間で完成し、つやつやに仕上がりました。6年生の皆さん、おつかれさまでした。 4年目の3月11日 投稿日時 : 2015/03/11 小野田小-サイト管理者 あれから4年。忘れられない「3.11」の今日、朝の会で校長が講話を行いました。話の内容は、次の2点。まず、大地震が起きたときどうするかという「防災」について。次に、公共のために自分にできることをやる、役に立つことをする「勤労・奉仕」について。子どもたちにとってよそ事になりつつある「3.11」を「忘れてはいけない日」にしなければと願っての講話でした。 児童クラブが広々に! 投稿日時 : 2015/03/09 小野田小-サイト管理者 工事中だった体育館内の児童クラブの部屋が完成しました。体育用具室との壁を取り払い、1.5倍以上の空間が確保できました。エアコンも入りました。これでゆったりと過ごすことができそうです。校舎内に仮住まいだった児童クラブは、3月16日の週に新しい部屋に引っ越しする予定です。 そろばんにチャレンジ 投稿日時 : 2015/03/05 小野田小-サイト管理者 3年生の算数では、そろばん塾の先生を講師に招いて初めてそろばんにチャレンジしました。そろばんの歴史や玉の置き方、はじき方を習い、実際に玉を読んでみました。初めてのそろばんに悪戦苦闘しながらも、子どもたちは、早くたし算をやってみたいようでした。 6年生を送る会 投稿日時 : 2015/03/04 小野田小-サイト管理者 卒業式まであと3週間。昨日は児童会の「6年生を送る会」を開催しました。 5年生が中心となって企画を考えました。縦割りのフレンド班ごとにクイズを解き、フルーツバスケットで楽しみ、6年生に色紙をプレゼントしました。鼓笛隊の引き継ぎも行い、6年生は最後の演奏を披露しました。新鼓笛隊も6年生から指導を受けた成果が実り、見事に演奏ができました。お世話になった6年生との生活も、あとわずかです。 編みぐるみのひな人形 投稿日時 : 2015/03/03 小野田小-サイト管理者 震災の年から、小野田小に「編みぐるみ」のプレゼントをしてくださる大分県の「編みぐるみおばあちゃん」の後藤さんから、かわいらしいひな人形が届きました。早速、全校朝の会で紹介しました。震災から4年。福島県の子どもたちのことを気にかけてくださる方がいらっしゃること、とてもありがたいです。 最後の授業参観 投稿日時 : 2015/02/27 小野田小-サイト管理者 授業参観、PTA総会、学級懇談においでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 授業参観での子どもたちは、今年1年間の学習の成果が見えたり、小学校6年間の成長ぶりがうかがえたりするものでした。各学年の授業にあたり、保護者の皆様のご協力本当にありがとうございました。 新鼓笛隊が完成間近 投稿日時 : 2015/02/26 小野田小-サイト管理者 来週の「6年生を送る会」では、鼓笛隊の引き継ぎを行います。3~5年生は、現在「世界に一つだけの花」の仕上げをがんばっています。最近は、パートごとの練習だけでなく全体での練習を取り入れています。子どもたちの努力のおかげで、本番には無事間に合いそうです。 マジックショーがやってきた! 投稿日時 : 2015/02/25 小野田小-サイト管理者 日本芸能実演家団体協議会の東日本大震災復興支援事業「ドルフィンマジックカンパニーのマジックショー」を鑑賞しました。 鳩が出たり、コインが消えたり、トランプの手品、江戸時代の手妻(てづま)、そしてイリュージョンに子どもたちは驚きっぱなしで、1時間があっという間に過ぎました。とても楽しい思い出ができ、ドルフィンマジックカンパニーの皆さん、ありがとうございました。 漢字オリンピック 投稿日時 : 2015/02/24 小野田小-サイト管理者 3学期の漢字オリンピックを実施しました。3~6年生はいつものようにランチルームで実施です。今日は、特別に漢字だけでなく「ことば」についての1・2年生共通問題、3~6年生共通問題も用意して、やる気をくすぐってみました。 歌声朝の会 投稿日時 : 2015/02/23 小野田小-サイト管理者 今日は、歌声朝の会。卒業式に向けて、校歌を学年ごとに発表しました。低学年の元気な声から始まって、3、4年生ではきれいな高音が聞かれました。5年生、6年生は迫力がありました。卒業式ではさらに歌声が響くよう、各学級で練習していきます。 新一年生の一日入学 投稿日時 : 2015/02/20 小野田小-サイト管理者 来年度入学する14名の皆さんの一日入学を行いました。先輩の1年生が、歓迎の歌の後に、自前の絵を使って1年間の学校行事を発表しました。「皆さんが4月に入学するのを、おにいさんおねえさんは楽しみに待っています。」 読み聞かせ 投稿日時 : 2015/02/19 小野田小-サイト管理者 月に1・2回「どんぐりの会」の皆さんに、1~3年生に読み聞かせをしてもらっています。読んでもらっている間、子どもたちは集中し、本の世界に引き込まれていきます。 なわとび記録会 投稿日時 : 2015/02/18 小野田小-サイト管理者 今日は全校生でなわとび記録会を行いました。全学年、4~5種目の個人種目と学級全員での1分間長縄跳びです。個人の持久跳びでは、5・6年生が目標の5分を越えて10分までチャレンジし、5年生男子が2名、全校生の声援を受けてみごと10分間を跳び続けました。長縄跳びでは、6年生がノーミスで学級新記録の131回を達成。1年生も学級新記録の46回、よくがんばりました。 雪の中、参観していただいた保護者・ご家族の皆様、ありがとうございました。 児童活動の引き継ぎ会 投稿日時 : 2015/02/17 小野田小-サイト管理者 6年生の卒業を前に、明日から、縦割り班や登校班の班長が6年生から5年生以下に引き継がれます。そのためのセレモニーをランチルームで行いました。6年生の代表から引き継ぎのあいさつ、5年生の代表から決意の表明がありました。 6年生が数学に挑戦 投稿日時 : 2015/02/17 小野田小-サイト管理者 東中学校区の小中連携事業の一つとして、東中学校の出前授業を6年生で実施しました。数学の先生においでいただき、「正負の数」にチャレンジしました。トランプを使った学習では、黒のカードは「+」、赤のカードは「-」の数字として足し算を試みました。2枚のカードを引いて同色なら足し算、異なる色なら引き算をするというゲームです。授業の終わりには、(-2)+(+11)=+9のように計算できるようになりました。中学校の数学が楽しみになってきたようです。 1年生の発表 投稿日時 : 2015/02/16 小野田小-サイト管理者 全校朝の会。今日は、1年生が「学校の1年間の行事」を一人一人がかいた絵を使って発表しました。なかよし遠足、運動会、プール学習、マラソン記録会、学習発表会、団子さし、なわとび記録会などなど。この発表は、今週末の来年度入学生の「一日入学」でも行う予定です。 国際理解のための出張講座 投稿日時 : 2015/02/12 小野田小-サイト管理者 福島県国際交流協会から講師の先生を招いて、4年生が国際理解の授業を行いました。題して「これってあり? 常識と非常識」。世界の様々な文化とその背景を知り、多様な文化をもつ人々とどう付き合っていったらよいのかを考えるきっかけとすることをねらいとした授業です。 例えば、「○○国では、鶏は生きたまま売られる。これって自分は受け入れられる?受け入れられない?」など。自分とは違う文化をもつ人々がいることを子どもたちは知りました。そして、異文化を理解することは、外国のことだけでなく、実は、身近な生活の中でもとても大切なことだということを学習したのです。 3年生の発表 投稿日時 : 2015/02/09 小野田小-サイト管理者 本日の朝の会では、3年生が国語科「かるたについて知ろう」で学習したことを発表しました。「いろはかるた」を読み、「百人一首」を実演して、堂々とした発表・説明ができました。 WBCで守る 投稿日時 : 2015/02/06 小野田小-サイト管理者 今日と9日の2日間で、ホールボディカウンター(WBC)による内部被ばく検査を実施します。県と市ではこのほか、給食食材の検査、ガラスバッチによる外部被ばく検査、甲状腺検査など各種検査を実施して、子どもたちを守る取組を行っています。 茶道体験 投稿日時 : 2015/02/05 小野田小-サイト管理者 「白河の歴史・文化再発見事業」の一環として、白河茶道連盟の皆さんにおいでいただいて、5年生が伝統文化「茶道」を体験しました。日常なかなか経験できない和の作法に触れながら、もてなす側と客側の両方を体験して抹茶をいただきました。 「十七字のふれあい」表彰式 投稿日時 : 2015/02/03 小野田小-サイト管理者 県教委主催の「十七字のふれあい」事業に学校をあげて熱心に取り組んだとして、県南教育事務所から奨励賞をいただきました。今日は、教育事務所の次長さんにおいでいただき、表彰式を行いました。児童を代表して6年生の3名が賞状をいただきました。保護者、ご家族の皆様には、感性豊かなすばらしい作品を多数出品していただきました。本当にありがとうございました。 除雪ボランティア 投稿日時 : 2015/01/30 小野田小-サイト管理者 午後1時現在、約10㎝の積雪量。さっそく、5・6年生がボランティアで雪かきをしてくれています。 だんごさし体験 投稿日時 : 2015/01/16 小野田小-サイト管理者 今日は1・2年生が生活科の授業で、伝統行事「だんごさし」を体験しました。「小野田なかよし教室」の安全管理員の皆さんに教えていただきながら、色とりどりのだんごを作り、それをミズキの枝にさして飾りました。なかよし教室の皆さん、ご協力ありがとうございました。 昔の道具調べ 投稿日時 : 2015/01/13 小野田小-サイト管理者 3年生は社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習のため、東公民館の資料室を訪れました。子どもたちは地域の歴史に詳しい特別非常勤講師の先生に教わりながら、たくさんの昔の道具に触れ、当時のくらしについて想像をめぐらせました。 書き初めの会 投稿日時 : 2015/01/09 小野田小-サイト管理者 全校生で「書き初めの会」を実施しました。子どもたちは2時間集中して、課題に取り組んでいました。 第3学期がスタートしました。 投稿日時 : 2015/01/08 小野田小-サイト管理者 冬休み中の事故もなく、新しい年、そして新学期を迎えることができました。 子どもたちは新たな気持ちで、新学期や一年の抱負を心に誓いました。 租税教室 投稿日時 : 2014/12/17 小野田小-サイト管理者 6年生が社会科の学習の一環として、市役所課税課のお二人をゲストティーチャーに迎えて、租税教室を実施しました。子どもたちにとってもなじみの消費税を例に、税金がどんなことに使われているかを学びました。1億円(見本)に実際に触れて、その大きさや重さを体感しました。 雪に大喜び 投稿日時 : 2014/12/16 小野田小-サイト管理者 今シーズン初めて積もった雪。休み時間には校庭で雪合戦、雪だるまつくりと、子どもたちは寒さも忘れて走りまわっていました。 球根を植えました 投稿日時 : 2014/12/15 小野田小-サイト管理者 白河フラワーワールドさんから寄贈していただいた1000個のチューリップの球根を、学校の花壇に植えました。きっと来年の春、美しい花を咲かせてくれることでしょう。 幼稚園児を招いて 投稿日時 : 2014/12/05 小野田小-サイト管理者 東地区の幼小連携事業として、来年度本校に入学する幼稚園児の給食試食会を行いました。大好きなカレーライスを残さず食べていたようです。 給食に先立って、2年生が生活科の時間をつかって「手作りおもちゃフェスティバル」を開きました。幼稚園児や1年生を楽しく遊ばせようと工夫したおもちゃで、楽しいひとときを過ごしました。 防犯教室 投稿日時 : 2014/11/28 小野田小-サイト管理者 白河警察署から講師を招いて、防犯教室を実施しました。まず、学校に不審者が侵入しようとしているという想定で、教職員の対応訓練、児童の避難訓練。次に、不審者に声をかけられた時の対応について、警察署の方から指導していただきました。子どもたちが安全に学校生活・日常生活ができるように努力してまいります。 地域の歴史を学ぶ 投稿日時 : 2014/11/27 小野田小-サイト管理者 6年生が、地域の歴史を学ぶ社会科の授業を行いました。講師は、特別非常勤講師の衣山先生。東地区には、南北朝時代~戦国時代の山城である館(舘)がいくつかありますが、その中でも館の形を残している栃本の高野館(こうやたて)を見学しました。土地の所有者の根本さんにも説明していただきました。実際に深い空堀に降り立ち、子どもたちは驚きの声をあげていました。 漢字オリンピック 投稿日時 : 2014/11/25 小野田小-サイト管理者 2学期の漢字オリンピックを実施しました。3~6年生はランチルームでそれぞれの学年の漢字50問にチャレンジ。今回は、ローマ字にも挑戦し、3~6年生が同じ問題に向かいました。その結果は・・・ 東地区授業研究会を開催 投稿日時 : 2014/11/21 小野田小-サイト管理者 東中、釜子小、小野田小3校の今年度第3回の授業研究会が、小野田小で行われました。担任が出張の5年生を除いて、5つの学級で授業を公開しました。1年生国語、2年生生活科、3年生理科、4年生算数、6年生社会と5つの教科の授業を見ていただき、授業後、協議を行いました。 図書贈呈式 投稿日時 : 2014/11/17 小野田小-サイト管理者 今年も白河建設親和会様からたくさんの図書を寄付していただきました。贈呈式では、樋口建設さん、宮崎工務所さんがおいでになり、代表の図書委員への贈呈がありました。ありがとうございました。 歌声朝の会 投稿日時 : 2014/11/17 小野田小-サイト管理者 今日の朝の会は、「歌声朝の会」。各学年が音楽の授業などで歌っている歌を斉唱や合唱で披露しました。東中学校から音楽の先生をお招きし、講評をしていただきました。 大正琴にチャレンジ 投稿日時 : 2014/11/11 小野田小-サイト管理者 クラブ活動の一つ「カルチャークラブ」では、「東琴の会」の皆さんをゲストティーチャーにお招きし、大正琴を習いました。子どもたちにとって初めて弾く楽器でしたが、指番号が書かれた楽譜のおかげで「ふるさと」「サザエさん」「校歌」などを演奏することができるようになりました。 おいしかった収穫祭 投稿日時 : 2014/11/07 小野田小-サイト管理者 縦割りのフレンド班を単位として収穫祭を行いました。 まずは4年生がリーダーとなってゲーム。次に、学校で収穫した大根、サツマイモ、長ネギ、ジャガイモ、サトイモなどを使って豚汁や焼きいもを作ってお昼ご飯。おいしいひとときでした。 サンライズひがしフェスティバル 投稿日時 : 2014/11/04 小野田小-サイト管理者 昨日、11月3日のサンライズひがしフェスティバルに、3~6年生が鼓笛演奏を披露しました。大勢の皆さんに演奏を聴いていただき、子どもたちも満足したようです。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 « 212223242526272829 »
交通教室を行いました 投稿日時 : 2015/04/10 小野田小-サイト管理者 第1回交通教室を実施しました。 交通安全協会東支部と白河警察署から講師をお招きし、通学班に分かれ、安全な道路の歩行の仕方、交差点の渡り方について学習しました。 小野田小学校周辺は歩道が整備されていますが、スピードを出す車が多く見られますので、交通事故には十分注意してほしいと思います。
平成27年度がスタート 投稿日時 : 2015/04/06 小野田小-サイト管理者 着任式・始業式・入学式新入学児童14名を含め全校生103名でのスタートとなりました。「健康な子ども」「進んで学ぶ子ども」「正しく判断し、実行できる子ども」「思いやりのある子ども」を目指し、1時間1時間の授業を大切にした教育活動を進めていきたいと思います。
離任式 投稿日時 : 2015/03/27 小野田小-サイト管理者 平成26年度末の人事異動により、小野田小を去ることになった4名の教職員の離任式を行いました。「保護者・地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。」
第140回卒業証書授与式 投稿日時 : 2015/03/23 小野田小-サイト管理者 本日、多数のご来賓、保護者の皆様に見守られ、第140回の卒業式を挙行することができました。 27名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。明るく元気いっぱいの男子諸君。笑顔が似合う、しっかりものの女子の皆さん。下級生に慕われる立派な最上級生でした。中学校での一層のご活躍を期待しています。
今年度の給食最終日 投稿日時 : 2015/03/20 小野田小-サイト管理者 今日は、1年の最後の給食。調理や配膳をしてくださっている皆さんにお礼を伝えてから、給食をいただきました。6年生は、小学校最後の給食。今日のメニューは、カラフル豚丼、中華サラダ、もやしのみそ汁、シューアイス、牛乳でした。
修了おめでとう 投稿日時 : 2015/03/20 小野田小-サイト管理者 卒業式より一足早く、1~5年生の修了式を行いました。1年生13名、2年生20名、3年生14名、4年生13名、5年生28名の合計88名を代表して、5年生が修了証書をいただきました。また、1年生、5年生の代表が今年1年を振り返り、次の学年の抱負を立派に発表しました。88名の皆さん、修了おめでとうございます。
立派な卒業式に向けて 投稿日時 : 2015/03/19 小野田小-サイト管理者 卒業式の予行練習を行いました。「別れの言葉」は、卒業生と在校生が向かい合っての呼びかけです。練習開始の頃と比べると、しっかり声が出るようになってきました。練習できるのは明日のみ。立派な卒業式になるよう、最後のひと頑張りです。
最後のフレンド給食 投稿日時 : 2015/03/18 小野田小-サイト管理者 毎週火曜日は、縦割り班のフレンド給食。17日は、今年度最後でした。10のフレンド班ごとに配膳して、食べて、片付けをします。6年生が1年生など下級生の面倒を見てくれるので、1年生は、6年生の○○さんのようになってみたいと、あこがれるようになっているそうです。6年生の皆さん、今年一年大変ご苦労様でした。
6年生にお祝いのメッセージ 投稿日時 : 2015/03/17 小野田小-サイト管理者 遠く大分県の「編みぐるみおばあちゃん」後藤さんから、6年生にすてきな絵手紙が届きました。震災から4年がたっても気にかけてくださっていること、大変ありがたいことです。この気持ちに応えて、6年生はきっと、たけのこみたいに大きく大きく成長してくれるはずです。
金曜日は体力づくり 投稿日時 : 2015/03/13 小野田小-サイト管理者 毎週金曜日の朝活動は、体力向上の時間です。フライデーマラソン、フライデーなわとびなどに取り組んでいますが、今日は、フライデードリル。体育の時間に行っている運動身体づくりプログラムを全校生で実施です。スキップ、犬走り、カエルの足うち、アザラシ、クモ歩き、クロスステップなどなど。上学年に負けないように下学年もがんばります。
体育館に感謝 投稿日時 : 2015/03/13 小野田小-サイト管理者 卒業式を前に6年生が、感謝を込めて体育館にワックスをかけました。すき間なく雑巾がけをした後、ワックスを丁寧に塗り重ねていきました。約1時間で完成し、つやつやに仕上がりました。6年生の皆さん、おつかれさまでした。
4年目の3月11日 投稿日時 : 2015/03/11 小野田小-サイト管理者 あれから4年。忘れられない「3.11」の今日、朝の会で校長が講話を行いました。話の内容は、次の2点。まず、大地震が起きたときどうするかという「防災」について。次に、公共のために自分にできることをやる、役に立つことをする「勤労・奉仕」について。子どもたちにとってよそ事になりつつある「3.11」を「忘れてはいけない日」にしなければと願っての講話でした。
児童クラブが広々に! 投稿日時 : 2015/03/09 小野田小-サイト管理者 工事中だった体育館内の児童クラブの部屋が完成しました。体育用具室との壁を取り払い、1.5倍以上の空間が確保できました。エアコンも入りました。これでゆったりと過ごすことができそうです。校舎内に仮住まいだった児童クラブは、3月16日の週に新しい部屋に引っ越しする予定です。
そろばんにチャレンジ 投稿日時 : 2015/03/05 小野田小-サイト管理者 3年生の算数では、そろばん塾の先生を講師に招いて初めてそろばんにチャレンジしました。そろばんの歴史や玉の置き方、はじき方を習い、実際に玉を読んでみました。初めてのそろばんに悪戦苦闘しながらも、子どもたちは、早くたし算をやってみたいようでした。
6年生を送る会 投稿日時 : 2015/03/04 小野田小-サイト管理者 卒業式まであと3週間。昨日は児童会の「6年生を送る会」を開催しました。 5年生が中心となって企画を考えました。縦割りのフレンド班ごとにクイズを解き、フルーツバスケットで楽しみ、6年生に色紙をプレゼントしました。鼓笛隊の引き継ぎも行い、6年生は最後の演奏を披露しました。新鼓笛隊も6年生から指導を受けた成果が実り、見事に演奏ができました。お世話になった6年生との生活も、あとわずかです。
編みぐるみのひな人形 投稿日時 : 2015/03/03 小野田小-サイト管理者 震災の年から、小野田小に「編みぐるみ」のプレゼントをしてくださる大分県の「編みぐるみおばあちゃん」の後藤さんから、かわいらしいひな人形が届きました。早速、全校朝の会で紹介しました。震災から4年。福島県の子どもたちのことを気にかけてくださる方がいらっしゃること、とてもありがたいです。
最後の授業参観 投稿日時 : 2015/02/27 小野田小-サイト管理者 授業参観、PTA総会、学級懇談においでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 授業参観での子どもたちは、今年1年間の学習の成果が見えたり、小学校6年間の成長ぶりがうかがえたりするものでした。各学年の授業にあたり、保護者の皆様のご協力本当にありがとうございました。
新鼓笛隊が完成間近 投稿日時 : 2015/02/26 小野田小-サイト管理者 来週の「6年生を送る会」では、鼓笛隊の引き継ぎを行います。3~5年生は、現在「世界に一つだけの花」の仕上げをがんばっています。最近は、パートごとの練習だけでなく全体での練習を取り入れています。子どもたちの努力のおかげで、本番には無事間に合いそうです。
マジックショーがやってきた! 投稿日時 : 2015/02/25 小野田小-サイト管理者 日本芸能実演家団体協議会の東日本大震災復興支援事業「ドルフィンマジックカンパニーのマジックショー」を鑑賞しました。 鳩が出たり、コインが消えたり、トランプの手品、江戸時代の手妻(てづま)、そしてイリュージョンに子どもたちは驚きっぱなしで、1時間があっという間に過ぎました。とても楽しい思い出ができ、ドルフィンマジックカンパニーの皆さん、ありがとうございました。
漢字オリンピック 投稿日時 : 2015/02/24 小野田小-サイト管理者 3学期の漢字オリンピックを実施しました。3~6年生はいつものようにランチルームで実施です。今日は、特別に漢字だけでなく「ことば」についての1・2年生共通問題、3~6年生共通問題も用意して、やる気をくすぐってみました。
歌声朝の会 投稿日時 : 2015/02/23 小野田小-サイト管理者 今日は、歌声朝の会。卒業式に向けて、校歌を学年ごとに発表しました。低学年の元気な声から始まって、3、4年生ではきれいな高音が聞かれました。5年生、6年生は迫力がありました。卒業式ではさらに歌声が響くよう、各学級で練習していきます。
新一年生の一日入学 投稿日時 : 2015/02/20 小野田小-サイト管理者 来年度入学する14名の皆さんの一日入学を行いました。先輩の1年生が、歓迎の歌の後に、自前の絵を使って1年間の学校行事を発表しました。「皆さんが4月に入学するのを、おにいさんおねえさんは楽しみに待っています。」
読み聞かせ 投稿日時 : 2015/02/19 小野田小-サイト管理者 月に1・2回「どんぐりの会」の皆さんに、1~3年生に読み聞かせをしてもらっています。読んでもらっている間、子どもたちは集中し、本の世界に引き込まれていきます。
なわとび記録会 投稿日時 : 2015/02/18 小野田小-サイト管理者 今日は全校生でなわとび記録会を行いました。全学年、4~5種目の個人種目と学級全員での1分間長縄跳びです。個人の持久跳びでは、5・6年生が目標の5分を越えて10分までチャレンジし、5年生男子が2名、全校生の声援を受けてみごと10分間を跳び続けました。長縄跳びでは、6年生がノーミスで学級新記録の131回を達成。1年生も学級新記録の46回、よくがんばりました。 雪の中、参観していただいた保護者・ご家族の皆様、ありがとうございました。
児童活動の引き継ぎ会 投稿日時 : 2015/02/17 小野田小-サイト管理者 6年生の卒業を前に、明日から、縦割り班や登校班の班長が6年生から5年生以下に引き継がれます。そのためのセレモニーをランチルームで行いました。6年生の代表から引き継ぎのあいさつ、5年生の代表から決意の表明がありました。
6年生が数学に挑戦 投稿日時 : 2015/02/17 小野田小-サイト管理者 東中学校区の小中連携事業の一つとして、東中学校の出前授業を6年生で実施しました。数学の先生においでいただき、「正負の数」にチャレンジしました。トランプを使った学習では、黒のカードは「+」、赤のカードは「-」の数字として足し算を試みました。2枚のカードを引いて同色なら足し算、異なる色なら引き算をするというゲームです。授業の終わりには、(-2)+(+11)=+9のように計算できるようになりました。中学校の数学が楽しみになってきたようです。
1年生の発表 投稿日時 : 2015/02/16 小野田小-サイト管理者 全校朝の会。今日は、1年生が「学校の1年間の行事」を一人一人がかいた絵を使って発表しました。なかよし遠足、運動会、プール学習、マラソン記録会、学習発表会、団子さし、なわとび記録会などなど。この発表は、今週末の来年度入学生の「一日入学」でも行う予定です。
国際理解のための出張講座 投稿日時 : 2015/02/12 小野田小-サイト管理者 福島県国際交流協会から講師の先生を招いて、4年生が国際理解の授業を行いました。題して「これってあり? 常識と非常識」。世界の様々な文化とその背景を知り、多様な文化をもつ人々とどう付き合っていったらよいのかを考えるきっかけとすることをねらいとした授業です。 例えば、「○○国では、鶏は生きたまま売られる。これって自分は受け入れられる?受け入れられない?」など。自分とは違う文化をもつ人々がいることを子どもたちは知りました。そして、異文化を理解することは、外国のことだけでなく、実は、身近な生活の中でもとても大切なことだということを学習したのです。
3年生の発表 投稿日時 : 2015/02/09 小野田小-サイト管理者 本日の朝の会では、3年生が国語科「かるたについて知ろう」で学習したことを発表しました。「いろはかるた」を読み、「百人一首」を実演して、堂々とした発表・説明ができました。
WBCで守る 投稿日時 : 2015/02/06 小野田小-サイト管理者 今日と9日の2日間で、ホールボディカウンター(WBC)による内部被ばく検査を実施します。県と市ではこのほか、給食食材の検査、ガラスバッチによる外部被ばく検査、甲状腺検査など各種検査を実施して、子どもたちを守る取組を行っています。
茶道体験 投稿日時 : 2015/02/05 小野田小-サイト管理者 「白河の歴史・文化再発見事業」の一環として、白河茶道連盟の皆さんにおいでいただいて、5年生が伝統文化「茶道」を体験しました。日常なかなか経験できない和の作法に触れながら、もてなす側と客側の両方を体験して抹茶をいただきました。
「十七字のふれあい」表彰式 投稿日時 : 2015/02/03 小野田小-サイト管理者 県教委主催の「十七字のふれあい」事業に学校をあげて熱心に取り組んだとして、県南教育事務所から奨励賞をいただきました。今日は、教育事務所の次長さんにおいでいただき、表彰式を行いました。児童を代表して6年生の3名が賞状をいただきました。保護者、ご家族の皆様には、感性豊かなすばらしい作品を多数出品していただきました。本当にありがとうございました。
だんごさし体験 投稿日時 : 2015/01/16 小野田小-サイト管理者 今日は1・2年生が生活科の授業で、伝統行事「だんごさし」を体験しました。「小野田なかよし教室」の安全管理員の皆さんに教えていただきながら、色とりどりのだんごを作り、それをミズキの枝にさして飾りました。なかよし教室の皆さん、ご協力ありがとうございました。
昔の道具調べ 投稿日時 : 2015/01/13 小野田小-サイト管理者 3年生は社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習のため、東公民館の資料室を訪れました。子どもたちは地域の歴史に詳しい特別非常勤講師の先生に教わりながら、たくさんの昔の道具に触れ、当時のくらしについて想像をめぐらせました。
第3学期がスタートしました。 投稿日時 : 2015/01/08 小野田小-サイト管理者 冬休み中の事故もなく、新しい年、そして新学期を迎えることができました。 子どもたちは新たな気持ちで、新学期や一年の抱負を心に誓いました。
租税教室 投稿日時 : 2014/12/17 小野田小-サイト管理者 6年生が社会科の学習の一環として、市役所課税課のお二人をゲストティーチャーに迎えて、租税教室を実施しました。子どもたちにとってもなじみの消費税を例に、税金がどんなことに使われているかを学びました。1億円(見本)に実際に触れて、その大きさや重さを体感しました。
球根を植えました 投稿日時 : 2014/12/15 小野田小-サイト管理者 白河フラワーワールドさんから寄贈していただいた1000個のチューリップの球根を、学校の花壇に植えました。きっと来年の春、美しい花を咲かせてくれることでしょう。
幼稚園児を招いて 投稿日時 : 2014/12/05 小野田小-サイト管理者 東地区の幼小連携事業として、来年度本校に入学する幼稚園児の給食試食会を行いました。大好きなカレーライスを残さず食べていたようです。 給食に先立って、2年生が生活科の時間をつかって「手作りおもちゃフェスティバル」を開きました。幼稚園児や1年生を楽しく遊ばせようと工夫したおもちゃで、楽しいひとときを過ごしました。
防犯教室 投稿日時 : 2014/11/28 小野田小-サイト管理者 白河警察署から講師を招いて、防犯教室を実施しました。まず、学校に不審者が侵入しようとしているという想定で、教職員の対応訓練、児童の避難訓練。次に、不審者に声をかけられた時の対応について、警察署の方から指導していただきました。子どもたちが安全に学校生活・日常生活ができるように努力してまいります。
地域の歴史を学ぶ 投稿日時 : 2014/11/27 小野田小-サイト管理者 6年生が、地域の歴史を学ぶ社会科の授業を行いました。講師は、特別非常勤講師の衣山先生。東地区には、南北朝時代~戦国時代の山城である館(舘)がいくつかありますが、その中でも館の形を残している栃本の高野館(こうやたて)を見学しました。土地の所有者の根本さんにも説明していただきました。実際に深い空堀に降り立ち、子どもたちは驚きの声をあげていました。
漢字オリンピック 投稿日時 : 2014/11/25 小野田小-サイト管理者 2学期の漢字オリンピックを実施しました。3~6年生はランチルームでそれぞれの学年の漢字50問にチャレンジ。今回は、ローマ字にも挑戦し、3~6年生が同じ問題に向かいました。その結果は・・・
東地区授業研究会を開催 投稿日時 : 2014/11/21 小野田小-サイト管理者 東中、釜子小、小野田小3校の今年度第3回の授業研究会が、小野田小で行われました。担任が出張の5年生を除いて、5つの学級で授業を公開しました。1年生国語、2年生生活科、3年生理科、4年生算数、6年生社会と5つの教科の授業を見ていただき、授業後、協議を行いました。
図書贈呈式 投稿日時 : 2014/11/17 小野田小-サイト管理者 今年も白河建設親和会様からたくさんの図書を寄付していただきました。贈呈式では、樋口建設さん、宮崎工務所さんがおいでになり、代表の図書委員への贈呈がありました。ありがとうございました。
歌声朝の会 投稿日時 : 2014/11/17 小野田小-サイト管理者 今日の朝の会は、「歌声朝の会」。各学年が音楽の授業などで歌っている歌を斉唱や合唱で披露しました。東中学校から音楽の先生をお招きし、講評をしていただきました。
大正琴にチャレンジ 投稿日時 : 2014/11/11 小野田小-サイト管理者 クラブ活動の一つ「カルチャークラブ」では、「東琴の会」の皆さんをゲストティーチャーにお招きし、大正琴を習いました。子どもたちにとって初めて弾く楽器でしたが、指番号が書かれた楽譜のおかげで「ふるさと」「サザエさん」「校歌」などを演奏することができるようになりました。
おいしかった収穫祭 投稿日時 : 2014/11/07 小野田小-サイト管理者 縦割りのフレンド班を単位として収穫祭を行いました。 まずは4年生がリーダーとなってゲーム。次に、学校で収穫した大根、サツマイモ、長ネギ、ジャガイモ、サトイモなどを使って豚汁や焼きいもを作ってお昼ご飯。おいしいひとときでした。
サンライズひがしフェスティバル 投稿日時 : 2014/11/04 小野田小-サイト管理者 昨日、11月3日のサンライズひがしフェスティバルに、3~6年生が鼓笛演奏を披露しました。大勢の皆さんに演奏を聴いていただき、子どもたちも満足したようです。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。