先週2日(金)朝は、雨模様。
「フライデーマラソン」は、体育館での「フライデードリル」へ変更になりました。
様々な動きを、全校生一緒に学びました。
寝転がった姿勢から、立ち上がる動作を素早く行ったりと、楽しく体幹を鍛える運動に親しみました。
また、白河市で取り組んでいる「コオーディネーショントレーニング」にも挑戦しました。
「くの字」「Sの字」…上級生の動きを見ながら、1年生もがんばって取り組んでいました。
本日5日(月)に、本校卒業生の方がお見えになり、ご寄付を頂戴いたしました。
ご寄付は、昭和36年度卒業生の皆様からです。
「小野田小学校の子ども達のために」とのお気持ちでの寄付だというお話でございました。
小野田小学校は、地域とともにある学校、地域に守られている学校であることを改めて強く感じました。
心より感謝申し上げます。
小野田小学校は、来年度創立150周年を迎えます。
貴重なご寄付は、150周年の記念行事等に大切に使わせていただくように考えているところです。
本日5日(月)は、晴天!
雨天のため順延となっていた花の苗を、「フレンド班活動」の一環として植えました。
花の苗は、白河市東地域青少年育成市民会議からいただきました。
ありがとうございました。
また、緑の少年団の活動費よりも併せて支出しています。
朝から太陽の強い日差しを感じましたが、子ども達は協力しながら植えていきました。
植えた後は、6年生が水をたっぷりとあげてくれました。
花の苗が傷まないように、週末に用務員さんが水をあげてくださいました。
また、子ども達が植えやすいように、きれいに除草もしてくださいました。
とてもありがたいことです。
美しい環境は、子ども達の心を豊かにしてくれます。
今日2日(金)は、あいにくの雨です。
外遊びが大好きな子ども達は残念そうですが、雨の日の過ごし方の約束を守って室内で過ごしています。
4校時目の子ども達の学習の様子をお知らせします。
☆1・2年生 合同体育
☆3年生 ビブリオバトル練習
☆4年生 算数科「わり算のひっ算」
☆5年生 社会科 タブレット端末を使ってまとめ学習
☆6年生 社会科 単元末テスト
昨日1日(木)に、ひがし幼稚園の先生方が1・2年生の授業を参観に来てくださいました。
子ども達は懐かしい先生方のお顔を見て、喜んでいました。
「がんばっている自分を見てもらいたい!」と、いつもより大人っぽい表情をしていました。
幼稚園の先生方からは、
「子ども達が成長していて、感動しました。」
「一生懸命に学習していました。」
「楽しそうに、生き生きをした表情をしていました。」
「たくさん発表していて、驚きました。」
という、大変うれしいお言葉をいただきました。
「子ども達が小学校でたくさん発表できるように、自信をもって入学できるよう、園でも取り組んでいきたい。」とお話しされていました。
幼稚園の先生方の表情は、子ども達への愛情があふれていました。
子ども達が幼稚園で、愛情をたっぷりと受けていたことを感じました。
幼稚園で、大切に育てられてきた子ども達。
小学校でも、大切に育てていきたいと改めて思いました。
1時間の参観でしたが、幼稚園と小学校の良い連携をさらに図ることができた機会となりました。
今日から6月になりました。
早いもので令和5年度になり、2か月がたちました。
1校時めの子ども達の学習の様子をお知らせします。
☆1年生(3校時の様子 幼稚園の先生が参観!)
☆2年生
☆3年生
☆4年生
☆5年生
☆6年生
6月22日(木)に、劇団青年座による「ワークショップ」を小野田小学校で実施します。
その打ち合わせに、本日31日(水)に白河市役所 市長公室文化振興課の方がお見えになりました。
当日は3~6年生が、劇団青年座の方々とワークショップ形式で交流します。
昨年も実施していて、今年度も実施できる運びとなりました。
時間は、3・4年生が午前中、5・6年生が午後の予定です。
なかなかない貴重な機会ですので、保護者の皆様にも参観のご案内を差し上げたいと思います。
ワークショップでは、表現活動の基礎となる「集中」「創造」「共感」を体験します。
昨年のワークショップでは約2時間、子ども達は笑顔で活動に取り組んだそうです。
ぜひ来校ください。
本日31日(火)に、プール掃除を実施しました。
4~6年生が、協力して一生懸命にプールをきれいにしてくれました。
約1時間の作業で、プール周り、更衣室、プールの中がすっかりきれいになりました。
これからプールに水をため、水質検査等を行い、子ども達が安心してプールに入れるように進めていきます。
保護者の皆様には、プール掃除実施にあたり準備等で大変お世話になりました。
ありがとうございました。
子ども達のプール掃除が時間内に、そして衛生的に終了できるよう、事前に用務員さんや教頭先生が泥などを片付けてくれました。
とてもありがたいです。
5年生の算数科では今、「小数のかけ算」の学習をしています。
かけ算は2年生から学習していますが、5年生では「小数の場合」について考え、「かけ算」の学習を広げていきます。
この日の授業では、「計算のきまり」について学習していました。
数を交換して計算しても、( )※カギかっこ を外して計算しても、答えは同じになるという学習です。
各学年で、「計算のきまり」については学習を重ねていますが、なかなか子ども達にとっては難しい内容です。
「きまりを使うと、便利!」という良さを感じることができると、子ども達の理解が進むので、先生方は指導の工夫をしています。
「1.7×4×2.5」の計算は、先に「4×2.5=10」を計算すると、「1.7×10」となり、計算が簡単になります。
どの計算を先にすると簡単になるのか、「ひらめき」が大切です。
5年生の子ども達は、担任の先生とT・T指導の先生と一緒に、一生懸命問題を解こうとしていました。
昨日29日(月)に、小野田婦人会の方が来校されました。
「小野田小の子ども達のために」と、毎年30名の会員の皆様方よりぞうきんを寄贈いただています。
58枚ものぞうきんをいただきました。
いただいたそうきんは保健室に保管し、給食台を拭くために使ったり、その他学校生活で必要な時に大切に使わせていただいています。
いつも温かく小野田小を応援していただき、本当にありがたいことと感じています。
心のこもったぞうきんは、来週の朝の会で子ども達に紹介します。
昨日29日(月)に、県南地区JRC賛助奉仕団事務局長の先生を講師にお迎えし、「JRC結団式」を行いました。
お忙しいところ、来校いただきましてありがとうございました。
小野田小学校では、4~6年生が加盟しています。
赤十字の活動というと、何か特別なものと考えがちですが、赤十字で赤十字で大切にしているのは「人道の心」です。
・優しさ ・思いやり
・親切 ・協力…
人として大切なことばかりです。
子ども達には、学校や家庭生活の中で自分ができることで、JRCのスローガンである「気づき・考え・実行」し、自分の行いを「ふりかえる」ことができる子どもに育ってほしいと思います。
このことは小野田小の「教育目標」の3番目、「正しく判断し、実行できる子ども」につながっていきます。
降り続く雨にも子ども達は負けず、真剣な表情で話を聞き、タブレットを使って熱心に記録をしていきました。
☆宝きょう印塔
☆日吉神社
☆小滝の清水
☆坂本舘跡(車窓)
☆坂本馬頭観音様の石の石像
☆鹿島神社・水野舘跡
9時に学校を出発し12時過ぎまで、約3時間の史跡巡りでした。
自分たちの住む東地区の素晴らしい歴史と文化を知ることで、子ども達に「ふるさとに対する誇り」が育っていきます。
本日29日(月)に、6年生が「東地区史跡巡り」に出かけました。
あいにくの雨模様でしたが、かえって歴史や風情を感じることができました。
講師の先生には、お忙しいところ子ども達のために熱心に説明してくださり、ありがとうございました。
子ども達が質問をするとすぐに答えてくださり、大変博識でいらっしゃいました。
先生のお力で、自分たちの住む東地区の歴史について、多くのことを学ぶことができました。
☆釜子陣屋跡
☆長伝寺
☆坂本屋総本店
☆熊谷酒店
6月1日(木)に行われる「ビブリオバトル」に向けて、子ども達は自分のお気に入りの本を選んでいるところです。
自分のお気に入りの本を「ビブリオバトル」で、おすすめの本として紹介します。
1年生は図書館司書の先生と一緒に、本を選び紹介する準備を進めています。
3年生も本を選びに、図書室にやって来ました。
たくさん本を返して、真剣に選んでいます。
読書に親しむ姿、素敵です。
本日26日(金)に、5年生が「田植え」を行いました。
きくところによると、約40年ぶりの実施だそうです。
貴重な体験をさせていただくことができました。
ありがとうございました。
田をお借りした方、苗を準備してくださった方、草が生えないように田を管理くださった方、子ども達と一緒に田植えをしてくださった方、子ども達に励ましの声をかけてくださった方…田植えを行うためにご協力いただいた関係者の皆様方に感謝申し上げます。
田植えをする子ども達の真剣な様子、輝く笑顔をご覧ください。
子ども達は、とても上手に苗を植えました。
9時くらいから植えはじめ、10時15分くらいには植え終わりました。
がんばりました!
育てたもち米は、収穫祭で餅つきをしていただく予定です。
楽しみです!
本日25日(水)に、「読み聞かせ」を行いました。
東地区のどんぐりの会の皆様が3名来校され、1・2年生、3年生と分かれて読み聞かせを行ってくださいました。
月に1回、どんぐりの会の皆様に読み聞かせをしていただくことを、1~3年生の子ども達は楽しみにしています。
読み聞かせの間、子ども達は目をきらきらと輝かせて聞き入っています。
昨日24日(水)に、「歯科検診」を行いました。
学校医の先生には、丁寧に一人一人を見ていただきました。
ありがとうございました。
子ども達も感謝の気持ちをもって、検診を受けました。
先生から、次のようなお話がありました。
・全体的に磨き方が上手で、永久の深刻なむし歯はなかった。
・顎が小さい子どもが見られた。
顎が小さいと歯並びが乱れるので、うまく歯磨きができずむし歯につながってしまう。
小さい頃からしっかり噛むことで、顎の発達が促されるそうです。
歯科検診の結果は、後ほど学校より全員に配付いたします。
検診結果をよくお読みになり、お子さんの健やかな成長へとつなげてください。
よろしくお願いいたします。
23日(火)に、「獣医師派遣事業」を行いました。
獣医師の方や、県南地区動物愛護ボランティアの方に来校いただいました。
1・2年生が動物のことについて学んだり、動物と触れ合ったりして、動物との関わりに関心を持ちながら命の大切さについて考えました。
「あたたかい!」「ふわふわしてる!」
犬とのふれあいの中で、動物に対する優しい心が育っていました。
聴診器を使って、心臓の鼓動も聞かせていただきました。
昨日23日(火)に、「東地区PTA連絡協議会」を小野田小学校で開催しました。
ひがし保育園、ひがし幼稚園、小野田小学校、釜子小学校、東中学校のPTA本部役員の皆様方が、たくさん来校くださいました。
ありがとうございました。
この会は、東地区の教育の向上と、子ども達の健全育成を図る目的で開催しています。
主な活動内容は、「メディアコントロールへの取り組み」です。
この取り組みによって、メディアに接触する時間を子ども達自身がコントロールできるようになり、家族とのふれあい等の有効な家庭の時間へとつながっていくように活動してまいります。
今週火曜日から、「フレンド給食」をスタートしました。
コロナ禍のため、長く実施することができていませんでした。
感染予防のため、まだ食事中はお話はしていませんが、大きな第一歩です!
楽しそうな笑顔も見えます。