今日の出来事
カテゴリ:今日の出来事
信夫地区3小学校の交流学習~土曜授業~
本日の土曜授業では、大信地区内の本校、信夫二小、大屋小の3校の5・6年生による交流学習を実施しました。
また、土曜の機会を生かし、授業を自由に参観できるよう保護者の方にご案内をしたところ、多くの保護者のご来校がありました。
5・6年生は、それぞれの学校の友だちと交流することを通して、互いの良さを見つけられたことでしょう。
将来の大信地区を支える子どもたちの健やかな成長を願うばかりです。
(開会:各校の紹介の発表)
(6年生:ゲームをとおして、仲間作りです。) (その後は算数的ゲームをグループで解きました。)
(5年生:同じようにゲームをとおして仲間作り、その後は、算数の問題に挑戦です。)
(5・6年生合同:予定した水泳ができないので、グループ対抗のドッジボール大会になりました。)
(各校の子どもたちが混ざり合い、輪になってお弁当をいただきました。)
(閉会:今日の感想を代表が発表しました。)
また、土曜の機会を生かし、授業を自由に参観できるよう保護者の方にご案内をしたところ、多くの保護者のご来校がありました。
5・6年生は、それぞれの学校の友だちと交流することを通して、互いの良さを見つけられたことでしょう。
将来の大信地区を支える子どもたちの健やかな成長を願うばかりです。
(開会:各校の紹介の発表)
(6年生:ゲームをとおして、仲間作りです。) (その後は算数的ゲームをグループで解きました。)
(5年生:同じようにゲームをとおして仲間作り、その後は、算数の問題に挑戦です。)
(5・6年生合同:予定した水泳ができないので、グループ対抗のドッジボール大会になりました。)
(各校の子どもたちが混ざり合い、輪になってお弁当をいただきました。)
(閉会:今日の感想を代表が発表しました。)
職場体験で大信中生がやってきた
今日は、大信中学校の職場体験学習です。
本校には、2年生の2人が体験にやってきました。小学2年生の教室に入り、授業のお手伝いをしたり、給食(中学生はお弁当)を一緒に食べたりと、はりきって体験学習をしていました。
本校の卒業生ですが、先生の立場として小学校にもどってくると、違った学校の見方ができたことでしょう。
これからも自分の夢に向かってがんばってください。
(工作のお手伝いをする中学生)
(中学生のお兄さん、お姉さんと食べる給食は格別です。)
本校には、2年生の2人が体験にやってきました。小学2年生の教室に入り、授業のお手伝いをしたり、給食(中学生はお弁当)を一緒に食べたりと、はりきって体験学習をしていました。
本校の卒業生ですが、先生の立場として小学校にもどってくると、違った学校の見方ができたことでしょう。
これからも自分の夢に向かってがんばってください。
(工作のお手伝いをする中学生)
(中学生のお兄さん、お姉さんと食べる給食は格別です。)
万が一の時のために準備しておくこと~救命講習~
プールでの水泳学習中に、万が一事故が起こったら・・・。
本日の午後に、救急救命のための講習会を、大信消防署長様はじめ4名の署員の方を講師に開催しました。
保護者の方も1名参加いただき、胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの操作などについて、実技を行いました。
いつ、どこで、何が起こるかわかりません。人の命を救うために自分ができることを身に付けておくことは、大事なことですね。
(署長さんからのお話です。意識なし、呼吸なし、即、胸骨圧迫!)
(胸骨圧迫は、1分間に100回以上のペースで行うこと。)
(胸骨圧迫30回に、人口呼吸2回のペースで行います。)
(AEDの使い方も確認しました。)
本日の午後に、救急救命のための講習会を、大信消防署長様はじめ4名の署員の方を講師に開催しました。
保護者の方も1名参加いただき、胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの操作などについて、実技を行いました。
いつ、どこで、何が起こるかわかりません。人の命を救うために自分ができることを身に付けておくことは、大事なことですね。
(署長さんからのお話です。意識なし、呼吸なし、即、胸骨圧迫!)
(胸骨圧迫は、1分間に100回以上のペースで行うこと。)
(胸骨圧迫30回に、人口呼吸2回のペースで行います。)
(AEDの使い方も確認しました。)
本物の演劇にふれました~キッズシアター~
今日は、3~4年生が、市民会館で行われたキッズシアターを鑑賞しました。
オペラシアターこんにゃく座による「ロはロボットのロ」は、全編ミュージカル仕立てで、役者の方の歌唱力は素晴らしいものでした。
ストーリーも、笑いあり、涙ありの2時間でした。
本物の芸術に触れる体験、とても貴重ですね。
(バス4台で市民会館に向かいます。)
(早く見たくて楽しみです。)
(市民会館に着きました。)
(会館の中の様子)
※見た感想は、おうちに帰ってからお聞きください。
オペラシアターこんにゃく座による「ロはロボットのロ」は、全編ミュージカル仕立てで、役者の方の歌唱力は素晴らしいものでした。
ストーリーも、笑いあり、涙ありの2時間でした。
本物の芸術に触れる体験、とても貴重ですね。
(バス4台で市民会館に向かいます。)
(早く見たくて楽しみです。)
(市民会館に着きました。)
(会館の中の様子)
※見た感想は、おうちに帰ってからお聞きください。
教職員の不祥事をこの職場から出しません
県民の皆様の学校教育への信頼を損ねてしまう教職員の不祥事の根絶に向けて、本校では、服務倫理委員会を設置し、具体的な取組みについて研修等を実施し、この職場から不祥事を起こさないよう努力しています。
本日は、「個人情報」の扱い方について確認しました。
なお、別サイト「学校紹介」には、より具体的な取り組み方法を掲載しましたのでご覧ください。
また、保護者や地域の皆様方からお気づきの点がございましたら、学校まで連絡をくださいますようお願いします。
(服務倫理委員会の様子)
本日は、「個人情報」の扱い方について確認しました。
なお、別サイト「学校紹介」には、より具体的な取り組み方法を掲載しましたのでご覧ください。
また、保護者や地域の皆様方からお気づきの点がございましたら、学校まで連絡をくださいますようお願いします。
(服務倫理委員会の様子)
アクセスカウンター
5
0
4
1
6
2
連絡先
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811
QRコード