大信中の足あと

足あと

薬物乱用防止教室

7月11日(月)6時間目、体育館で薬物乱用防止教室が行われました。今年度は、寿泉堂松南病院の看護師さんを講師としてお招きし、アルコールが体に及ぼす影響についてご講話いただきました。アルコールの健康障害について生徒が正しく理解し、自分の体を大切にしていくことを改めて確認する時間となりました。また、講話の中でカフェインについてもお話しがあり、生徒は講師の先生の話に真剣に耳を傾けていました。

  

非行防止・被害防止広報活動

7月7日(木)、朝の登校の時間、昇降口前で、白河警察署の方々と生徒会役員が、非行防止・被害防止広報活動を行いました。白河警察署の方々とチラシを手渡しながら自転車の安全運転やSNSの使い方について全校生に注意を促しました。社会問題となっているSNSの使い方や違法薬物など他人事ではなく、生徒一人一人が自分のこととして考えていかなければならないことを強く感じました。

  

 

 

家庭科の授業(3学年)

7月5日(火)5,6時間目、3年生は家庭科の「幼児とのかかわり」の学習の中で、動物のクッションを製作中です。自分で好きな形や色、デザインを決めて作業をスタートしました。まつり縫いやスナップの付け方など、お互いに声をかけながら楽しそうに学習を進めていました。

  

第1回聖流祭実行委員会

7月4日(月)、第1回聖流祭実行委員会が行われました。今日は実行委員の役割分担と、今後の日程について確認がありました。実行委員は聖流祭に対して「あんなことをやってみたい」「こんなこともやってみたい」と、それぞれの思いをもっているようです。全校生が一つとなり、聖流祭が成功するよう学校をリードしてほしいと思います。

  

「少年の主張」発表

7月4日(月)、令和4年度白河市青少年健全育成推進大会で「少年の主張」発表が行われ、本校からも男子生徒1名が参加し、「今の情勢を未来に」というタイトルで発表しました。今日まで放課後、文章を直したり、表現の仕方を工夫したり、担当の先生と一生懸命に練習してきました。発表の直前まで少々緊張した様子もありましたが、発表が始まると発表に集中し、堂々とした態度で精一杯自分の思いを伝えることができたようです。優秀賞をいただきました。

 

ひまわり開花

このところの暑さもあってか、ひまわりが咲き始めました。やはり、ひまわりは夏のシンボルです。ひまわりを見ると「いよいよ夏本番!」という気持ちになります。これからまだまだひまわりが咲きます。ひまわりいっぱいの大信中。楽しみです。

  

実力テスト(第3学年)

6月30日(木)、3年生は第1回実力テストでした。実力テストは1年生の時からの学習の成果が問われます。「範囲が広すぎて勉強が終わりませんでしたぁ~。」「昨日の夜、寝るのが遅くなって今日は寝坊しましたぁ~。」そんな声も聞こえてきました。テストの復習はもちろんですが、学習への取り組み方ももう一度確認して、第2回実力テストにつなげていきたいところです。

  

体験活動(第3学年)

6月29日(水)3学年では、介護イメージアップ事業として福祉体験活動を行いました。白河市社会福祉協議会やしらかわ介護福祉専門学校より講師の先生をお招きしました。生徒は、高齢者疑似体験、手話体験、車いす体験を通して、物事を様々な視点で見る力や多様な社会について考え、視野を広げることができました。

  

 

体験活動(第2学年)

6月29日(水)2学年は職場体験の予定を変更し、職業講話を実施しました。10の職種から12名の講師の方をお招きし、仕事のやりがい、大変さ、今身につけなければならない力などについてお話をお聞きしました。また、講師控室と講話会場まで生徒が案内したり、お礼の言葉を述べたり、講師として初めてお会いする方への礼儀やマナーなど多くのことを学びました。

  

体験活動(第1学年)

6月29日(水)1年生は、地域学習として「大堀相馬焼について」学習をしてきました。今日は、「いかりや商店」様より講師の先生をお招きして、前半は「大堀相馬焼について」の講義、後半は作品づくりを行い、焼き物への理解を深めました。今日の学習を通して、地域について考えるとともに自分の将来について考えるきっかけになればよいと思います。

  

第1学期末テスト

6月27,28日の2日間、第1学期末テストが行なわれました。今までの学習の成果を試すテストでした。どのぐらいの力が身についているのか、確実な力が身についているのか、確認できたことと思います。点数が悪かった、よかったで終わらせることなく、丁寧に復習をして次へつながるような学習を継続してほしいと思います。

  

 

育つ ひまわり

3年生が花いっぱいの学校にしようと植えたひまわりがすくすくと育っています。有志による水やり、3年生の保護者の方からいただいた栄養満点の肥料、そして太陽の光で大分大きく成長しました。「おれ、ひまわりに抜かされたかも…」という声も聞こえてきます。校庭をぐるっと囲むひまわり。この夏、どんな花を咲かせるのかとても楽しみです。

  

AED講習会

6月20日(月)放課後、教職員対象のAED講習会を行いました。白河消防署大信分署の方をお招きし、AEDの使い方とエピペンの使い方についてご指導いただきました。間もなくプールの授業も始まります。命にかかわる緊急時の対応について再確認しました。

 

県南地区中体連水泳大会壮行会

6月20日(月)、全校朝会の後、県南地区中体連水泳大会選手壮行会が行われました。特設水泳部は常設部のように十分な練習はできなかったと思いますが、今の自分の最高の力を出し切り自己ベストを目指して泳いできてほしいと思います。大信中生としての自覚と誇りをもって精一杯頑張ってください。

  

私立高校説明会

6月17日(金)の午後から私立高校説明会が行われました。5つの私立高校の先生方をお招きし、高校ごとのカリキュラムや進学先などそれぞれの高校の特色について説明をしていただきました。2,3年生対象の説明会でしたが、先生方の説明にしっかりと耳を傾け、メモを取ったり、頷きながら話を聞いたり、話を聞く姿勢がとても素晴らしかったです。また、生徒のはじめと終わりのあいさつについてもお褒めの言葉をいただきました。

  

総合学習(1年)

6月15日(水)6時間目、1年生は総合学習で大堀相馬焼の学習をしていました。今月末に行われる体験学習に向けての事前学習です。今回は、使いたくなる茶碗のデザインをするということで焼き物の絵付けについてです。それぞれが好きなベースの色を選択したり、思い思いのデザインを考えたり、下絵を完成させていました。生徒の目は真剣です。体験学習当日がとても楽しみです。

  

技術・家庭科の授業(2年)

6月14日(火)5,6校時は、2年生の技術・家庭科の授業でした。今日は講師の先生をお招きし、技術分野のプログラムの役割と機能について学習しました。小学校の時に学習したプログラミング学習を振り返り、今までの学習内容について確認しました。今日の講師の先生のお話を聞いて、今後の学習を楽しみにしている生徒も多いようです。

  

 

今日の献立

6月13日(月)の給食は、本校生徒が家庭科の授業で考えた栄養バランスのとれた献立でした。中学生が毎日、健康に生活を送り、成長するために望ましいエネルギーや栄養素を考えて作られたものです。献立のテーマは「栄養満点給食」です。しっかり食べて健康な体をつくってほしいと思います。

  

第1回PTA奉仕作業

6月11日(土)、第1回PTA奉仕作業が行われました。朝早くから、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。普段、生徒だけではなかなかできない広範囲の草刈りをしていただきました。県南中体連も終わりましたので、すっきりとした環境の中でまた新たな目標に向かって生徒も頑張っていくことと思います。ご協力ありがとうございました。

  

防犯教室

6月10日(金)6時間目、防犯教室を行いました。本来であれば、実際に不審者が校舎内に侵入したことを想定しての訓練の予定でしたが、変更となり、白河警察署生活安全課の方の講話となりました。また講話の後半は、いざというとき、身を守るための方法を3つ教えていただきました。もしも不審者に遭遇した時、どうすればいいのか、生徒は自分事としてとらえ、真剣に話を聞いていました。